11月18日号 2025年
総合
-
2026年3月期中間決算 大手各社 相次ぐ上方修正 高額分譲が利益貢献 都心オフィス増額改定9割以上
住宅新報 11月18日号 お気に入り不動産大手5社は、都心を中心としたオフィスビル賃料の引き上げや住宅価格上昇が業績を押し上げた。特に分譲マンション事業では販売戸数は前期比減少したものの、高利益率を確保。一部で減収があったものの、通期(続く) -
大言小語 本物を見抜く力
先日、ある有名な漫画家が描いたイラストに関して、ファッション誌からの〝トレパク〟がSNSなどで問題視された。写真など他人の作品を勝手になぞり(トレース)、独自作品のように盗作(パクリ)する行為で、イラスト(続く) -
「マンションすまい・る債」拡充 適正評価制度等も対象に 住金機構
住宅新報 11月18日号 お気に入り住宅金融支援機構は11月11日、マンション管理組合向けの債券「マンションすまい・る債」の利率上乗せ制度を、26年度募集分から拡充すると発表した。マンションの修繕積立金の計画的な積み立てを後押しする狙い。(続く) -
11月21日に日米亜の市況と女性活躍シンポ WBN
住宅新報 11月18日号 お気に入り日米女性ビジネスネットワーク協会(WBN、三橋博巳理事長)は11月21日、すまい・るホール(東京都文京区)で25年度シンポジウム「日本・東南アジア・米国の不動産市況と女性活躍」を開催する。国土交通省や住宅新報な(続く) -
今週のことば 改正森林経営管理法
同法は市町村が森林所有者から委託を受け、市町村や所定の林業経営者が管理・整備を行うことで、林業の成長産業化と森林の適切な管理の両立を図ることを目的とした法律。25年の改正では、自治体と「林業経営体」、(続く) -
ひと 小さなきっかけでつながる マンションと地域を支える コネプラCo-Founder CCO 根本由美さん
ほどよい距離感。心地良い関係性。小さなきっかけが、つながりを生む――。両親共に日立製作所勤務の「家庭環境から〝ものづくり〟の楽しさが心に伝わった」。自宅のDIY、祖父経営の大理石会社の関係で庭に一定の間(続く) -
合同研修会でハトG事業学び連携深化 全宅連近畿連絡会
住宅新報 11月18日号 お気に入り全宅連近畿地区連絡会(吉村岩雄会長)は11月7日、奈良県奈良市内のホテルで25年度の合同研修会を開催した。坂本久全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)会長を始め、近畿各府県宅建協会の正副会長、専務理事ら約70(続く) -
物流不動産ビジネスと新しい人〝財〟戦略 「人」が生きる営業改革イーソーコ総合研究所 代表取締役 出村亜希子 第8回 若手成長を可視化するブログの効用
住宅新報 11月18日号 お気に入りイーソーコグループでは、若手社員が持ち回りで執筆し、毎週更新しているブログ「JOURNAL(ジャーナル)」を運営しています。単なる社内報や情報発信ツールではなく、若手の成長を促し、採用力を高めるための「人財(続く) -
J-REITトピックス
住宅新報 11月18日号 お気に入り【決 算】 (10月17日発表) 次期は大幅増配を計画 ・日本都市ファンド投資法人の25年8月期決算は増収増益だった。営業収益は493億2500万円(前期比6.5%増)となり、当期純利益が216億9700万円(同(続く) -
ヘイフィールド 不動産特化の人材派遣
住宅新報 11月18日号 お気に入りヘイフィールド(東京都渋谷区)は、不動産業界に特化した人材派遣サービス『宅建Jobスタッフィング』の提供を始めている。有資格者や経験者の即戦力を派遣する。繁忙期の対応や人手不足の課題感の解消を支援する。(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第76回 京島に息づく長屋文化 空き家活用がつなぐ人とまちの絆
ゼミ活動で「遊休不動産の有効活用」をテーマに、現地調査で東京都墨田区京島を訪れた。戦時中の火災を免れた数少ない下町の一つで、昭和初期の「木造長屋」が今も多く立ち並ぶ地域である。密集した細い路地や、住(続く) -
groove agent × MEMOCO 自由空間を創出する 物件探しからリノベまで
住宅新報 11月18日号 お気に入り一般的な売買仲介のように事前に用意した物件メニューの中から選ぶのではない。買取再販のようにリノベーションした上で販売するのでもない。資金計画に始まり、顧客が理想として描く暮らしの実現に向けて伴走する(続く) -
スパイダープラス 現場の職長・職人も使える
住宅新報 11月18日号 お気に入りスパイダープラス(東京都港区)は、新たに現場情報伝達サービス『S+Collabo』の提供を11月11日に開始した。特許技術で、伝えるべき人に必要な情報を的確に整理して届くよう支援する。 従前の現場監督向けに加(続く) -
オンライン対談 賃貸管理DX アセットテクノロジー × イタンジ 業務をデジタル化する
住宅新報 11月18日号 お気に入り――業務の効率化で。 服部 「電子契約サービスの導入前は、全ての業務を紙書面で対応し、各案件で手間や時間を要した。書面による情報管理は散逸しやすい。適切に保管しづらく、セキュリティー面で不安だった(続く) -
タスキホールディングス 決算 経営統合MA効果
住宅新報 11月18日号 お気に入りタスキホールディングス(東京都港区)は、25年9月期決算を、11月11日に発表した。売上高は前年同期比56.8%増の約744億円、経常利益は約78億円となり、9期連続の増収・増益を達成して過去最高益を更新した。 同(続く) -
タスキホールディングス 暗号資産で出資可能へ 不動産クラファン・サービス
住宅新報 11月18日号 お気に入りタスキホールディングス(東京都港区)は、Web3技術の社会実装を推進する一環で、日本円ステーブルコイン『JPYC』を活用できる新たな不動産クラウドファンディング出資サービスの検討を、11月12日に始めた。投資家が(続く) -
スマサポ・ニックス 入居者アプリの開発強化
住宅新報 11月18日号 お気に入りスマサポ(東京都中央区)は、ソフトウェア開発のソニックス(東京都品川区)と11月11日に資本業務提携を始めた。スマサポが展開する主力事業の入居者アプリ『totono』(トトノ)の安定的で機動的な開発体制を構築する。(続く) -
Umee Technologies × リブ・コンサルティング 商談の可視化と仕組み化
住宅新報 11月18日号 お気に入りUmee Technologies(東京都調布市)と、リブ・コンサルティング(東京都中央区)は、セミナー『AI(人工知能)×業績成長の新領域:商談解析AIで実現するセールスイネーブルメント』を、11月13日にオンラインで共催(続く) -
コラビット・WHERE 衛星データで仕入れ業務をDX
住宅新報 11月18日号 お気に入りコラビット(東京都港区)と、WHERE(東京都文京区)は、セミナー『DX×売主心理で実現 仕入れから媒介獲得術』を、11月13日にオンラインで共催した。 属人的で非効率な仕入れ業務の脱却方法を解説し、WHERE(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 117 広島県竹原市「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」(上) 町に眠る歴史資源を未来につなぐ
町並み残る一方課題も 広島県竹原市――瀬戸内海に面したこの町は、かつて「安芸の小京都」と称され、江戸から明治にかけて製塩業で栄えた歴史を持つ。今もなお残る伝建地区(伝統的建造物群保存地区)は、往時の風(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編賃貸編246 申込書による契約の申込みで予約が成立する?
Q.建物賃貸借契約の場合、特に建築中のビルなどの場合には、テナントと賃貸借の「予約」をすることがあり、そのための「手付金」が支払われることもあるとのことですが、キャンセルの場合にもめるでしょうね。 A.(続く) -
川崎の自社運営コミュニティスペースで防災イベント実施 東レ建設
住宅新報 11月18日号 お気に入り東レ建設(大阪市北区、古川正人社長)は11月7日、川崎市中原区で運営している複合型コミュニティースペース「コスギアイハグ」で、防災訓練と防災用品展示を実施した。災害時の迅速かつ的確な対応体制の確立と、防(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇201 1億円建物なら1千万円 消費税論議の復活を 価格高問題にも対応
国会では食料品に対する消費税非課税化が物価高対策として大きな争点となっている。生活必需品である食料品の消費税率をゼロにすることで家計への負担を軽くするのが狙いだ。ただ、日本には「衣食住足りて礼節を知(続く) -
酒場遺産 ▶110 王子 山田屋 新潟銘酒そろい 疎開の名残り
自宅のある湯島から最寄りの御徒町駅で京浜東北線に乗れば15分ほどで王子駅に着く。「王子」の名は、鎌倉時代に紀伊熊野から「王子権現」を勧請し、王子神社と名づけたことに由来するという。 王子駅西側にあ(続く) -
第87回 「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ ジェイスン渡部氏の運のつかみ方
先日、私が事務局をお手伝いしている一般社団法人日米不動産協力機構(JARECO)の海外不動産取引マスタープログラムにおいて、メイン講師を務められているジェイスン渡部氏の来日に伴うセミナーを開催した。講演はす(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード」の対象となる取り組みを募集中。エントリー期限は11月21日(金)、応募書類提出期限は12月5日(金) ◎国土交通省は、25年度「居住サポート住宅改修事業」(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 都市圏と地方のマンション市況 量より質が問われる時代へ
新米記者 デスク、マンション市況について、東京カンテイの最新レポートを見ました。全国的に新築の供給が戻ってきている印象ですね。 デスク そうだ。特に福岡が顕著だな。2010年代後半には名古屋を上回る(続く)
政策
-
国交省が管理計画認定制度の基準見直し検討 分譲時からの適正管理実現へ
住宅新報 11月18日号 お気に入り修繕積立金の目安新設、防災分野も マンション管理計画認定制度は、管理適正化の促進へ向け、22年4月に開始した認定制度。マンション管理適正化推進計画を作成した都道府県または市区において、一定の基準を満(続く) -
ローン減税の床面積要件、緩和要望強く情勢も後押し 自民党が業界ヒアリング
住宅新報 11月18日号 お気に入り自由民主党は11月11日、同党本部で政務調査会国土交通部会(部会長・加藤鮎子衆議院議員)等の「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、住宅・不動産分野の業界団体から税制改正等についての要望聴取を行った。(続く) -
官民で「アフォーダブル住宅」推進 ファンド運営候補4者を選定 東京都
住宅新報 11月18日号 お気に入り東京都は、子育て世帯等も取得しやすい価格の住宅供給へ向け、「官民連携アフォーダブル住宅供給促進ファンド」の運営事業者候補として4者のコンソーシアムを選定した。6月に募集を開始し、10月の審査・選定を経て(続く) -
重説対象追加で国交省が業界5団体に通知発出 森林経営管理法関係政令
住宅新報 11月18日号 お気に入り国土交通省不動産・建設経済局不動産業課は11月6日付で、住宅・不動産業界5団体に対し、宅地建物取引業法施行令の一部改正に係る通知を発出した。5月に成立した「改正森林経営管理法等」(今週のことば)に伴う政令(続く)
賃貸・地域・鑑定
-
設立60周年 日本不動産鑑定士協会連合会 吉村真行会長に聞く 被災地はスピード感を重視 社会的意義ある仕事で存在感を出す
住宅新報 11月18日号 お気に入り――これまでの振り返りと次のステージに向けて。 「半世紀以上を経て専門家として求められる社会の役割が少しずつ変わってきている。不動産を鑑定評価する専門家。ただ、価値判断をする際に従来からの鑑定評価(続く)
マンション・開発・経営
-
学研ココファン 神戸大敷地でCCRC 認知症研究の場にも
住宅新報 11月18日号 お気に入り学研ホールディングスのグループ会社で有料老人ホームなどの企画や運営を手掛ける学研ココファン(東京都品川区)と神戸大学(神戸市)は11月11日、同大の敷地を活用し、「大学連携CCRC」事業を推進すると発表した。1(続く) -
三井不レジなど 転売規制を明文化 東京・月島のタワマンで
住宅新報 11月18日号 お気に入り東京・月島で建設中のタワーマンション「セントラルガーデン月島ザタワー」(東京都中央区)で、投機的短期転売を抑制するため、購入者希望者に対して物件引き渡しまでの売却活動を禁止する規定が設けられていること(続く) -
自社初、カナダで高層賃貸591戸 阪急阪神不
住宅新報 11月18日号 お気に入り阪急阪神不動産は11月10日、カナダの不動産ディベロッパーであるGraywood Developments LP と共同で、自社初となるカナダでの賃貸マンション開発事業「(仮称)241churchプロジェクト」をトロント市で実施すると発表(続く) -
環境配慮オフィス 日本橋に完成 三井不と鹿島建設
住宅新報 11月18日号 お気に入り三井不動産と鹿島建設は11月12日、共同事業として開発を進めてきた環境配慮ビル「日本橋本町M-SQUARE」(東京都中央区)の竣工を発表した。延べ床面積1万4222m2の地上12階地下1階建て。緑豊かな外構空間や屋上庭園を(続く) -
別府でホテル着工150室、27年夏開業 東京建物など
住宅新報 11月18日号 お気に入り東京建物とミサワホーム、ポラリス・ホールディングスは11月13日、大分県別府市でホテル「kokonoyu別府」の建設工事に着手したと発表した。ポラリスグループのホテルブランド「KOKO HOTELS」の新サブブランド「kok(続く) -
人口減少対策でお試し居住プラン 野村不ホテルズ
住宅新報 11月18日号 お気に入り野村不動産ホテルズは11月12日、運営する「ノーガホテル清水京都」(京都市東山区)で、京都市東山区役所と共に取り組む人口減少問題の解決に向けた公民連携のプロジェクト「お試し居住プログラム「UPCYCLE LIFE HIG(続く) -
第32回 住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く 住友不動産が切り開いた販売手法
住友不動産の「シティタワー千住大橋」の続き。 その建物に入ると、荘厳なエントランスホールが迎えてくれる。天井高は約8.5メートル。一般的な「2層吹抜け」が天井高6メートルほどなので、「シティタワー千(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏中古マンション市場を検証(3) 埼玉・千葉でも中古市場が急拡大
住宅新報 11月18日号 お気に入りトータルブレインがまとめたレポート「首都圏中古マンション市場検証2025(2)」から、埼玉県・千葉県の中古市場の推移を新築市場と比較しながら紹介する。 埼玉県を見ると、10~13年までの新築供給戸数は5000(続く) -
サンセイランディック 創立50周年で記念祝賀会 松崎社長「愛される100年企業を目指す」
住宅新報 11月18日号 お気に入りサンセイランディックは11月11日、グランドプリンスホテル新高輪で創立50周年記念祝賀会を開催した。業界関係者ら660人が参加した。 あいさつに立った松崎隆司社長は、参加者に謝意を述べつつ「当社は先代社(続く) -
京都に「ガーナー」ブランド 大成有楽不 ホテルをリブランド
住宅新報 11月18日号 お気に入り大成有楽不動産は11月1日、「ガーナーホテル京都四条烏丸」(写真)を開業した。同社ホテル事業の第4弾。旧「ホテル・京都・ベース四条烏丸」をリブランドしたもので、9月にリニューアル竣工した。 パシフィカ(続く) -
アプリでEV呼び出し 長谷工
住宅新報 11月18日号 お気に入り長谷工コーポレーションはこのほど、東芝エレベーター(鈴木正広社長)と共同で、居住者向けアプリ「まいりむ」からエレベーターを呼び出せる新機能を開発した。 同機能は、長谷工不動産が事業主であるハイブリ(続く) -
池袋生活圏に新築分譲 伊藤忠都市 最高約9000万円
住宅新報 11月18日号 お気に入り伊藤忠都市開発は11月8日、新築分譲マンション「クレヴィア板橋区役所前」(=完成予想図、東京都板橋区)の契約を開始した。販売価格は5390万~8990万円。竣工予定は2027年5月下旬。 都営三田線「板橋区役所前(続く) -
評価利用物件に利率上乗せ制度 マンション管理業協会
住宅新報 11月18日号 お気に入りマンション管理業協会(世古洋介理事長)は11月11日、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」を活用し、一定の維持管理がなされていると評価されたマンション向けに、「マンションすまい・る債」の利率上乗(続く) -
リノベ・ベンチャーに出資 長谷工 空き家活用事業を模索
住宅新報 11月18日号 お気に入り長谷工コーポレーションは11月14日、まちごとホテル「SEKAI HOTEL」の運営及びリノベーション事業を展開するベンチャー企業、クジラ(大阪市北区)に10月末に出資したと発表した。出資額は非公表。 2007年創立(続く) -
bloom 着実なキャリアップを ハイクラス人材を導く
住宅新報 11月18日号 お気に入り単に、求職者と求人企業のマッチングではなく〝着実〟にステップアップできるキャリアデザインを支えている。優秀な人材を求める企業の成長にも寄与している。同社は現在、ハイクラス人材紹介事業『bloom talent(続く) -
BPO展開のCCH 住宅ローン1分診断サービスを開始
住宅新報 11月18日号 お気に入り業務外注化ソリューションをグループで展開するCCH(東京都板橋区)は、DMMグループの住宅ローン診断カンパニー(東京都港区)が展開する『住宅ローン1分診断サービス』の取り扱いと営業支援を10月31日に開始した。(続く) -
ネクスウィル 宮城・亘理町と連携協定 空き家対策
住宅新報 11月18日号 お気に入り空き家や、共有持分などの〝訳あり〟不動産の買い取り事業を展開しているネクスウィル(東京都港区)と宮城県亘理町(山田周伸町長)は、空き家対策に関する連携協定を、11月12日に締結した。 同町内の空き家など(続く) -
DCMホールディングス リフォームのホームテック子会社化
住宅新報 11月18日号 お気に入りホームセンターをグループ展開するDCMホールディングス(以下・DCM―HD、東京都品川区)は、リフォーム事業を手掛けているホームテック(東京都多摩市)を、12月1日付で子会社化する。 DCM―HDは、北海道から九州ま(続く) -
リコーリースが調査 「住み替えるつもりはない」 シニア世代の今後の住まい
住宅新報 11月18日号 お気に入りシニア向け賃貸住宅『アンジュプレイス』を展開しているリコーリース(東京都港区)は、シニア世代の『今後の住まい』に関するアンケート調査の結果を、10月31日にまとめた。親子間の〝対話不足〟の実態が明らかにな(続く) -
建設業の善 リフォーム再販などで不動産事業を本格始動
住宅新報 11月18日号 お気に入り建設業の善(横浜市青葉区)は、不動産事業を本格的に始動させた。培ってきた建築施工の技術力と、不動産ネットワークを生かす。リフォーム再販や賃貸管理、売買仲介、不動産開発も手掛けていく。 入居者の募集(続く) -
結婚相談所のタメニー ピタットハウスに加盟11月21日オープンへ
住宅新報 11月18日号 お気に入り結婚相談所や婚活パーティーなどを運営しているタメニー(東京都品川区)は、ピタットハウスネットワーク(東京都中央区)が展開している不動産フランチャイズ『ピタットハウス』に加盟し、『ピタットハウス大崎店』((続く)
決算
-
前期の反動で減収減益 第3四半期決算、東京建物
東京建物が11月13日に発表した25年12月期第3四半期業績は、ビル賃貸・施設運営収益は伸長しているものの、前期に分譲マンションの収益を大きく計上した反動で減収減益となった。 通期については、賃貸収益の(続く) -
固定金利商品の需要拡大 SBIアルヒ 中間決算
SBIアルヒ(伊久間努社長)の2026年3月期第2四半期決算(連結)は、固定金利型住宅ローンの需要拡大を背景に手数料収入が増加し、営業収益は117.9億円(前年同期比9.9%増)となった。サービシング債権残高の順調な積み上(続く) -
決算 減益も総利益率は改善戸建ては国内も増収増益 大和ハ25年度第2四半期
大和ハウス工業の25年度上半期の業績は、開発物件売却の減少、管理販売費の増加により減収減益。一方で、開発物件売却を除いた売上総利益率は19.8%(前年同期比0.9ポイント上昇)と、期初計画(19.4%)を上回った。(続く) -
決算 飯田産業など3社が増収分譲マンション二桁成長 飯田GHD25年度第2四半期
飯田グループホールディングスは25年度上期を、減収増益で折り返した。上期計画の達成率は、売上収益は93.6%、営業利益は126.3%だった。 主力の戸建て分譲事業は売上収益5628億円(前年同期比3.9%減)を計上。(続く) -
決算 純利益1000億円に3カ年計画を上方修正 オープンハウスG25年9月期
オープンハウスグループは、当期純利益が1000億円の大台を達成。主力の戸建て関連事業は、売上高6763億円(前期比2.7%増)、営業利益695億円(同36.9%増)で着地。営業利益率が10.9%(同2.6ポイント上昇)に改善。収益不(続く)
賃貸・管理
-
日管協フォーラム2025 過去最多の3300人参加 現場力とつながり強化へ
住宅新報 11月18日号 お気に入り13回目を迎えた今回は、協会設立30周年の記念大会となった。協会本部の主要4委員会による初開催セミナーを含む39セミナーが繰り広げられ、協賛企業を含むブース出展は61社。恒例の賃貸不動産経営管理士試験直前講(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 827 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 自営業の若者から申し込み 「今時いるんだね」と感心
当社管理の古い貸し家に若い女性から問い合わせが入った。「物件はまだ入居中で内見はできないので、間取り図と外観、周辺の環境で判断してください。格安物件なので他からも問い合わせが入っています。申し込みの(続く)
売買仲介
-
全宅連・全宅保証が実務セミナーを開催 AIが変える不動産業務 求められる介在価値の〝再定義〟
住宅新報 11月18日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)及び全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は11月13日、全国の宅建協会会員向けに、不動産実務セミナー「AIで変わる仕事と未来―DX基礎から実践へ―」をオンライン開催した。公(続く) -
企業不動産、保有から賃借へシフト 野村不ソリュが260社調査
住宅新報 11月18日号 お気に入り野村不動産ソリューションズは、全国260社(うち上場企業173社)を対象に「企業の不動産に関する設備投資アンケート」を実施。その結果をまとめたレポート「変化する経営環境と不動産戦略『企業の不動産保有・賃借の(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1340 JR京浜東北線(2)、JR根岸線 関内以南で事例築古化進む
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 横浜 459(24.1/61.4) 318(続く) -
事務所を25日移転 フロネシス
住宅新報 11月18日号 お気に入り不動産コンサルティングなどを手掛けるフロネシス(芹澤克典代表取締役)は11月25日付で移転する。移転先は、〒105-0003東京都港区西新橋1丁目7番14号 京阪神虎ノ門ビル3階。電話とファクスは変更なし。 -
マンション・戸建て10月成約件数は増 首都圏、レインズ調べ
住宅新報 11月18日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は11月11日、中古住宅市場の動向を公表した。首都圏10月のマンション成約件数は4222件(前年同月比36.5%増)と12カ月連続で増加した。成約価格は平均5325万円(同12.4%上昇)となり、12(続く)
住まい・暮らし・文化
-
大手住宅メーカー10月受注金額 賃貸は2社が二桁成長 戸建て注文5社が前年プラス
住宅新報 11月18日号 お気に入り積水ハウスは、リフォームが前月同様、前年同期を二桁以上上回り着地。計画比も2%ほど上回った。昨年度に実施した分社化による提案力強化の効果がより顕在化した。 戸建て住宅は前年同月並み、賃貸・事業用建(続く) -
船堀10棟2カ月弱で6棟成約 ポラス 3階建て中心 反響3割が外国籍
住宅新報 11月18日号 お気に入りポラスグループの中央住宅が東京都江戸川区に開発した戸建て分譲住宅「リーズン船堀 アイ・ラウンジ」(全10棟)が好調に推移している。全棟竣工後の9月12日の販売開始から2カ月弱で既に6棟が成約済みだ(うち1棟は(続く) -
沖縄にコンセプト型分譲 パナH 気候に対応 初弾は読谷11区画
住宅新報 11月18日号 お気に入りパナソニックホームズは、沖縄県で初めて(1)エコロジー、(2)コミュニティー、(3)ウェルビーイングの3つのコンセプトによる分譲住宅地ブランド「パークナードテラス結の宙」の初弾(総区画数11区画)を中頭郡読谷村に(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 平均販売日数は5地域で増加 千葉県 建て売り販売日数 8~10月
住宅新報 11月18日号 お気に入り千葉県主要地域8~10月期・新築戸建ての成約棟数は1083件(前四半期5~7月期比1.7%減)。千葉(同2.3%増)、市川(同7.8%増)、東葉(同35.7%増)など4地域で増加した。 登録公開件数は松戸(同28.2%増)、印旛(同22.7%(続く)




