投資
-
220億円規模ファンド組成で高級温泉旅館展開へ Kirakuなど
Kiraku(京都市東山区)、ハイアット ホテルズ コーポレーション(以下・ハイアット、米国・シカゴ)、竹中工務店(大阪市中央区)は、Kirakuと、ハイアットの関連会社による合弁事業のラグジュアリー温泉旅館ブランド「(続く) -
積水化学工業、初のグリーンボンド200億円発行
積水化学工業はこのほど、ペロブスカイト太陽電池に関する設備投資、研究開発に関する新規支出またはリファイナンスを資金使途とするグリーンボンド200億円を発行すると発表した。発行年限は5年、利率は1.333%。グ(続く) -
香港企業と100億円規模の不動産ファンドを組成 Unito
Unito(東京都目黒区)は、Trivium Asset Management(香港)と協働して、フレキシブル賃貸(月単位で滞在できる家具家電付きサービスアパートメント)やホテル、民泊に特化させた100億円規模となる不動産ファンド「ジャ(続く) -
ARES×三井住友トラスト 不動産私募ファンド市場44.9兆円
不動産証券化協会(ARES)は9月19日、「不動産私募ファンドに関する実態調査」を取りまとめた。三井住友トラスト基礎研究所と共同で実施したもので、今年7~8月に調査し、不動産運用会社155社から回答を得た。それに(続く) -
投資などで半数が生成AIを活用 GA調べ
GA technologies(東京都港区)は、AI(人工知能)を生かして同社で運営するAI不動産投資「RENOSY」(リノシー)を通じて、18歳から69歳の男女1984人を対象として2025年8月に聞いたビジネスやプライベートの「生成AIの活(続く) -
台湾企業と九州圏中心に系統用蓄電池PJ始動 マーチャント・BK
不動産投資事業などを展開しているマーチャント・バンカーズ(東京都港区)は、台湾企業で新エネルギー事業専門会社のEuka Powerと協働し、九州エリアを中心とした日本国内での「系統用蓄電池開発プロジェクト」の事(続く) -
ケネディクス 米国ダラスで集合住宅ポートフォリオ出資持分取得
不動産アセットマネジメントのケネディクス(東京都千代田区、寺本光代表取締役社長COO)は9月5日、米国テキサス州ダラスの集合住宅ポートフォリオに対する出資持分を取得したと発表した。Rockport Equity(テキサス(続く) -
三井不動産、フュージョンエネルギー発電炉開発の米国企業に出資
三井不動産は9月2日、グローバル・ブレイン(東京都渋谷区)が運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド「31VENTURES Global Innovation Fund2号」を通じて、フュージョン(核融合)関連企業である米国Common(続く) -
収益が安定する不動産投資家は「事前準備」に注力 エターナル調べ
エターナル(大阪市中央区)は、不動産投資で5年以上の実績を持ち、収益を安定させている投資家110人を対象として、2025年7月に実施した「不動産投資で後悔しないための事前準備に関する調査」の結果をまとめた。(続く) -
ケネディクス×オープンハウス、賃貸戸建て用地仕入れで協力体制
不動産アセットマネジメントのケネディクス(東京都千代田区、寺本光代表取締役社長COO)は9月1日、オープンハウス・ディベロップメントと協力体制を構築した。ケネディクスは、同社が展開する賃貸戸建て住宅「Kolet(続く) -
「レガシア目黒リバーコート」出資申し込みの受付開始 東急リバブル
東急リバブルは、不動産特定共同事業法に基づく不動産小口投資「レガシア目黒リバーコート」の出資申し込みの受け付けを9月1日に開始した。レガシアシリーズは、都心の一棟収益不動産に2口1000万円から投資できる(続く) -
インヴァランスの投資用マンションに三菱地所のスマートホーム導入
インヴァランス(東京都渋谷区)と三菱地所(東京都千代田区)はこのほど、業務提携契約を締結し、インヴァランスの開発する投資用マンション「クレヴィスタ」「ラグディア」シリーズに、三菱地所が提供する総合スマー(続く) -
オフバランス型不動産開発ファンドを組成 タスキ
タスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社のタスキ(同)は、同社グループとしては初となる、オフバランス型の不動産ファンドを組成した。事業展開の多角化を図り、バランスシートをスリム化し、ROA(総資産(続く) -
ミガロホールディングス 個人投資家向け会社説明会で登壇
ミガロホールディングス(東京都新宿区)は8月23日、大和インベスター・リレーションズが主催する「個人投資家向け会社説明会 in 大阪」で、会社説明を行う。場所はオービック御堂筋ビル2階のオービックホール(大阪(続く) -
伝統的古民家の海外投資家向け販売を開始 SSGホールディングス
SSGホールディングス(東京都千代田区)と、子会社のSun Sun HOUSE(同)は、両社で連携し、日本の伝統的な古民家不動産を海外投資家向けに販売する事業を開始した。主要な販売拠点をアラブ首長国連邦・ドバイに設置す(続く) -
所沢市内の商業施設「底地」対象にエクイティ投資実行 西武不動産
西武不動産(東京都豊島区)は、商業施設「トコトコスクエア」(埼玉県所沢市)の「底地」を組み入れ資産とする合同会社に対し、不動産エクイティ投資(匿名組合出資)を実行した。沿線価値の向上に向けた将来的な開発を(続く) -
インドの不動産市場等解説セミナーを8月7日に開催 J-NORE
国土交通省は8月7日、日本企業による海外での不動産業展開に取り組むプラットフォーム「海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)」による「インドセミナー」を、会場と及びオンラインによるハイブリッド形式で開催す(続く) -
地主 所沢市の商業施設の土地を組入資産とするSPCへ匿名組合出資
地主は7月8日に開催した取締役会で、埼玉県所沢市の商業施設「トコトコスクエア」の土地を組入資産とする所沢インベストメント合同会社(以下、SPC)に、匿名組合出資することを決議した。出資額は地主資本金額の100(続く) -
証券化対象不動産の資産総額、24年度は約66.6兆円 国交省調べ
国土交通省が6月末に公表した「24年度不動産証券化の実態調査」によると、同年度末(一部は同年末)時点において不動産証券化の対象となった不動産または信託受益権(以下、不動産等)の資産総額は、約66.6兆円だった(続く) -
2号目の不動産私募ファンドを大阪・名古屋の物件で組成 信和AM
信和ホールディングス(大阪市中央区)のグループ会社の信和アセットマネジメント(同)は、2024年6月の1号に続く、2号ファンドとなる「不動産私募ファンド」の組成を開始した。同社グループの信和不動産(同)が開発、(続く)