政策
-
国交省・地域生活圏専門委 検討着手、目標設定など重視 25年夏の集約、政策反映目指す
住宅新報 10月15日号 お気に入り地域生活圏は、多くの人々が日常的な生活で行動する地理的な範囲を指すと共に、その圏域で生活に必要なサービスが維持され、持続的かつ豊かに暮らせる仕組みも包括した政策的な概念。特に地方では人口減少が加速す(続く) -
国交省・住生活月間功労者 21人と6団体に大臣表彰 日管協の小林理事ほか
住宅新報 10月15日号 お気に入り国土交通省は9月27日、第36回「住生活月間」における功労者表彰受賞者を公表し、10月5日に香川県高松市で開いた合同記念式典で表彰式を実施した。 同表彰は、毎年10月の「住生活月間」行事の一環。住意識の向(続く) -
区分所有者向け冊子に『正直不動産』登場 国交省
住宅新報 10月15日号 お気に入り国土交通省はマンションの区分所有者に向け、ドラマ化もされた人気漫画『正直不動産』(小学館)とタイアップしたパンフレットを作成し、10月4日に概要を発表した。管理組合における合意形成への関与や、共用部分の(続く) -
25年1月着工建築物から建築工事届の様式変更 国交省が省令改正
住宅新報 10月15日号 お気に入り25年1月1日以降に着工・除却予定の建築物について、建築工事届の様式が変更される。国土交通省が24年10月1日付で公布・施行した、「建築基準法施行規則及び建築動態統計調査規則の一部を改正する省令」によるもの(続く) -
長野で街づくりファンド 3市2村の観光振興支援 民都機構
住宅新報 10月15日号 お気に入り民間都市開発推進機構(民都機構)と松本信用金庫がこのほど、長野県内の民間街づくりを支援する「松本しんきんまちづくりファンド有限責任事業組合」を設立した。資金の規模は6000万円で、同機構と同信金が3000万円(続く) -
国交省 平田研不動産・建設経済局長に聞く 不動産コンサル推進に意欲
住宅新報 10月15日号 お気に入り「地域の大きな力」と業界に期待 国交省が6月に策定した「不動産業による空き家対策推進プログラム」について、「不動産業が持つノウハウを活用し、サービスの充実化や業務効率化を進め、持続的な発展を図る」(続く) -
国交省・市場動向 合計は8.2%減で3カ月ぶりマイナス 既存住宅販売量指数
住宅新報 10月15日号 お気に入り国土交通省の9月30日の発表によると、6月の「既存住宅販売量指数(試験運用)」は、戸建て住宅とマンションの合計(季節調整値、以下同じ)が前月比8.2%減の121.7で、3カ月ぶりに減少へと転じた。30m2未満のマンション(続く) -
国交省・市場動向 全区分が減少に転じ3カ月ぶりのマイナス 法人取引量指数
住宅新報 10月15日号 お気に入り国土交通省の9月30日の発表によると、6月分の法人取引量指数(季節調整値、以下同じ)は、前月比5.7%減の254.0で、3カ月ぶりに減少へ転じた。戸建て住宅とマンション(区分所有)を合わせた住宅合計は、同じく3カ月ぶ(続く) -
国交省・市場動向 戸建て2カ月ぶり増で住宅合計も反転プラス 不動産価格指数
住宅新報 10月15日号 お気に入り国土交通省によると、6月の不動産価格指数(住宅、季節調整値)は、10年平均を100とした全国住宅総合指数が139.2(前月比0.7%増)で、前月の減少から再び増加に転じた。 内訳は、住宅地が2カ月連続減の115.8(同0.(続く) -
賃貸住宅管理業法施行後3年 25年度に見直し検討本格化 登録制度の周知に期待の声
住宅新報 10月8日号 お気に入り賃貸住宅管理業法は、登録制度を始めとする賃貸住宅管理業者への義務・規制と、行為規制であるサブリース規制の2分野を主な柱とする。今回は、施行後3年となる事業者規制の部分の制度に焦点を当てる。 登録は増(続く) -
石破茂氏が総理就任 地方創生の推進体制刷新へ
住宅新報 10月8日号 お気に入り10月1日に第214回臨時国会が召集され、衆参両院での首班指名選挙により、自由民主党の石破茂総裁(写真)が第102代内閣総理大臣に選出された。石破総理は就任後、同日に「納得と共感内閣」とのコンセプトを掲げた新(続く) -
国交省調べ・新設住宅着工8月 4カ月連続減、全区分下落 持ち家と分譲戸建て低迷続く
住宅新報 10月8日号 お気に入り内訳を見ると、持ち家は33カ月連続の減少となる1万9597戸(前年同月比6.6%減)で、過去10年間の8月分として最低の水準。2桁台の減少が続いた23年と比べると、減少幅は比較的緩やかになっているものの、減少傾向自体(続く) -
近畿圏は大幅伸長も三大都市圏合計は減少 マンション着工・8月
住宅新報 10月8日号 お気に入り国土交通省の調査によると、三大都市圏における8月の分譲マンション着工戸数は6057戸(前年同月比8.8%減)で、5カ月ぶりに減少に転じた。近畿圏では5割を超える伸びを見せたものの、首都圏と中部圏はいずれも前年同(続く)