決算記事一覧
-
Jリート決算(21年1月期)
決算
Jリートの21年1月期(20年8月1日~21年1月31日)の決算(運用実績)がこのほど、出そろった。主要な物流系投資法人の結果は以下の通り(前期は20年7月期)。 【三井不動産ロジスティクスパ (続く)
-
自主管理家主の開拓強化へ カーサ コロナ禍で増収減益
決算
家賃保証事業のCasa(カーサ、宮地正剛社長)の21年1月期決算は、売上高102億2600万円(前年同期比8.4%増)、営業利益10億3100万円(同32.3%減)、純利益6億1100万円(同34. (続く)
-
21年1月期は増収減益 今期は新常態対応で増収増益見込む 積水ハウス
決算
積水ハウスは3月4日、21年1月期連結業績を公表した。鴻池組の売り上げが計上された建築・土木事業が大幅な増収増益。戸建ての高価格商品などが奏功したものの、全体としては増収減益だった。22年1月期の通 (続く)
-
電子契約サービス強化 GMOグローバルサイン
決算
総合インターネットサービスのGMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都渋谷区)は、2月12日の20年12月期通期決算発表と事業説明会で、同日に名称を「GMO電子印鑑Agree」から『電子印鑑G (続く)
-
Jリート決算(20年12月期)
決算
Jリートの20年12月期(20年7月1日~12月31日)の決算(運用実績)が開示された。 主要な投資法人の決算は以下の通り(前期は20年6月期)。 【フロンティア不動産投資法人】(商業施 (続く)
-
大手5社の3月期第3四半期、上方修正や増配も 回復基調も業績分かれる
決算
3月期決算の大手不動産企業5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産ホールディングス、野村不動産ホールディングス)の第3四半期業績がまとまった。期中を通じて新型コロナの影響を受け、商業施設や宿泊施設が低迷する一方、住宅、オフィスが業績をけん引するという構造で、通期予想を上方修正する企業もあった。今後の新型コロナの影響に関しては不透明感はあるものの、ワクチン接種の普及で今年末以降に正常化するとの期待も出ている。
-
コロナで営業縮小マンション販売減 シノケンG、20年12月期業績
決算
シノケングループの20年12月期連結業績は、売上高952億1300万円(前期比0.5%減)、営業利益88億8500万円(同8.9%減)、経常利益84億9000万円(同5.8%減)、当期純利益59億5 (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
ビットコインで不動産購入できるシステム開発 ネクサスエージェント [3月31日 16時00分]
-
2
東急不など3社 東京・調布の新築マンションに家族サポートサービス [4月2日 16時00分]
-
3
地所など4社 、オーダーメイド型「ワーケーションプログラム」 [4月1日 16時10分]
-
4
国交省 「データを活用したまちづくり」作成、取り組みヒントなど公開 [4月1日 16時10分]
-
5
森ビル 虎ノ門ヒルズをデジタルツインで再現 [4月5日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年4月6日 0時00分]
2021年度宅建登録講習の早割期間を延長いたしました(4/26まで) - [2021年3月24日 0時00分]
サーバーメンテナンスのお知らせ - [2021年3月1日 0時00分]
大阪支社移転のお知らせ - [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました