マンション管理
-
居住用物件管理にSaaS導入、巡回報告作業を大幅削減 信和コミュ
信和グループで、マンションやビルの管理事業などを展開する信和コミュニティ(大阪市淀川区、井上康隆社長)は9月27日、THIRD(東京都新宿区、井上惇社長)の提供する賃貸不動産向け管理SaaSソフトウェア「管理ロイド(続く) -
オーナー向け設備・内装費保証サービス開始 トーシンパートナーズG
トーシンパートナーズホールディングスのグループ会社で家賃債務保証事業を担うトーシンライフサポート(東京都武蔵野市、小笠原一義社長)は9月5日、マンションオーナー向けの設備・内装費用保証サービス「SUSTAIN((続く) -
日本管財 10月まで安全大会開催
日本管財は9月4日、同社が事務局を務める日本管財安全衛生協力会が10月5日の間、労働上の安全意識の向上を目的とした安全大会を北海道、東京、中部、関西、中国四国、九州の6つの支部で開催すると発表した。建物管(続く) -
法人向け賃貸で管理栄養士のカウンセリングサービス 大和ライフN
大和ライフネクストは9月1日から10月31日まで、法人向け賃貸マンション「エルプレイス」シリーズの入居者向けに、「管理栄養士によるカウンセリングサービス」を無料で提供する。同社が全国の会社員を対象に行った(続く) -
管理受託物件に「マンション特化カーシェア」 大和ライフネクスト
大和ライフネクストは、管理を受託する分譲マンションに対し、新サービス「ふらっとカーシェア」の提供を開始する。7月3日に発表した。マンション居住者に特化した、「管理会社ならでは」(同社)の商品設計のカーシ(続く) -
6月28日、管理計画認定制度を学ぶウェビナー マンションコミュ研
マンションコミュニティ研究会(廣田信子代表)は6月28日、Zoomによるオンラインセミナーとして、第27回フォーラム「管理計画認定制度の有効な進め方~様々な進め方から自分たちに合う方法を~」を開催する。同研究(続く) -
管理ビルの清掃業務で自律移動型ロボ導入 大和ライフN、JR東ビル
大和ライフネクストは4月、JR東日本ビルディング(東京都渋谷区、石川明彦社長)と共同で、管理受託建物の「JR目黒MARCビル」(東京都品川区)において自律移動型ロボットを活用した清掃業務を開始した。 同建物(続く) -
個室型ボックスによるオンライン相談の実証実験 大和ライフN
大和ライフネクストは3月下旬から6月まで、個室型ボックスを活用したオンライン相談サービスの実証実験を実施する。同社が管理を受託する、東京都内のマンション2棟にて行う。 今回の実証実験は、居住者のウ(続く) -
大和ライフネクスト、埼玉県で、同県警と「防犯のまちづくりに関する協定」を締結
大和ライフネクストは1月25日、埼玉県、同県警察本部の3者間で「防犯のまちづくりに関する協定」を締結した。 当社は全国で分譲マンション27万5,529戸(2022年12月末時点)の管理を受託しており、そのうち埼玉県内(続く) -
三井不レジサービス、NTTなどがマンション間でeスポーツ大会
三井不動産レジデンシャルサービス、東日本電信電話東京事業部東京北支店、NTT eSportsは、2つのマンションをつなげたeスポーツ大会『三井のマンションe Sports イベント』をマンション管理業界で初めて12月11日に(続く) -
{
}
ハイブリッド形式で研修、会場申し込み6月16日まで 管理協
マンション管理業協会5月25日、「22年度マンション管理アドバンス研修」の実施要領を発表し、申し込みの受け付けを開始した。管理事務の実務に必要な業務知識の習得や業務対応力の向上を図り、適正管理の確保や業界(続く) -
{
}
さくら事務所、マンション管理認定制度の始動を見据え解説動画など公開
不動産コンサルティングのさくら事務所(東京都渋谷区、大西倫加社長)は、国の「管理計画認定制度」と業界団体の「マンション管理適性評価制度」が2022年4月にスタートすることを踏まえてのサービスを始めた。同社(続く) -
シニア育成に強みのマン管業務効率化アプリを9月発売 うぇるねす
マンション管理代行業を手掛けるうぇるねす(東京都新宿区、村本隆嗣社長)は9月1日、マンション管理会社向けの管理業務アプリ「Dマネ」を発売する。 同アプリは、管理会社と現場の管理員とをPCまたはスマートフ(続く) -
分譲マンション管理コンサルの新サイト開設 大和財託
不動産投資コンサルティング事業などを手掛ける大和財託(東京都渋谷区・大阪府大阪市、藤原正明社長)はこのほど、分譲マンション管理コンサルサービスに特化した新サイト「やまとのマンション管理」(https://yamat(続く) -
{
}
21年度「マンションすまい・る債」、積立組合の募集開始 住金機構
住宅金融支援機構は4月19日から、21年度「マンションすまい・る債」の積立組合の募集を始める。期間は10月15日まで。 この債券はマンション管理組合の修繕積立金の計画的な積み立てと適切な管理のサポートを目(続く) -
{
}
伊藤忠都市、マンション居住者向けに動画と水害対策マニュアル提供
伊藤忠都市開発と伊藤忠アーバンコミュニティ、新築分譲マンション「CREVIA(クレヴィア)」に導入している総合防災プログラム「クレヴィア ライフ・ハグ」において、新規居住者向けに、新たに防災セミナー動画配信(続く) -
{
}
管理組合向けコンサルサービス開始 大和財託
資産運用コンサルティングの大和財託(東京都渋谷区)は、分譲マンション管理コンサルティングサービスの提供を2021年2月9日に始める。区分所有者の高齢化や管理組合の財政難を背景に、これまで培った自社施工体制や(続く) -
{
}
三井不レジなど、新築分譲マンション居住者あいさつ会をオンラインで
三井不動産レジデンシャルと三井不動産レジデンシャルサービスは、1月17日に新築分譲マンション「パークホームズ西船橋ザ レジデンス」(千葉県船橋市、2月入居開始)において、居住者あいさつ会「レジデンシャルグ(続く) -
{
}
合人社G、積水化学工業と合弁事業
合人社グループの合人社計画研究所は10月12日、業務提携を目的に積水化学工業の子会社であるセキスイタウンマネジメントの株式の一部を取得し、併せて社名を「セキスイ合人社タウンマネジメント」(合弁会社)に変更(続く) -
{
}
マンション維持修繕の日程予約管理システム提供へ ダンドリワークス
建設現場管理アプリを提供するダンドリワークス(滋賀県草津市)は、ユアサ商事のグループ会社ユアサクオビス(東京都千代田区)と共同開発し、マンション居住者がインターホンの交換や水道点検といった維持修繕工事の(続く)