連載・特集 タイトル一覧
-
悪徳不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
賃貸業を営む坂口有吉さんが業務に役立つヒントをちりばめながら日常の出来事を綴ります。タイトルに「悪徳」とありますが、本来は人情深い坂口さん。
不動産業者に対する世間の評価が不当に低いこと受け、「『悪徳』と思ってもいい。でも、日々の努力も知ってほしい」と、そんな願いを込めています。紙上ブログ 不動産屋の独り言 490 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 まさにグッド・タイミング 生活保護受給者の部屋探し
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見
我が国で唯一の不動産学部がある明海大学。その学生たちが身近にとらえている「不動産の不思議」を、シリーズで紹介します。明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第271回 無電柱化と街のデザイン 国道の景観を演出する
-
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌
マンション総合コンサルティング代表の廣田信子が、これからマンション管理現場の気になる話をつづっていきます。マンション管理応援歌No.180 廣田信子の紙上ブログ 終の棲家の選択肢を持つ安心
-
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵
インバウンドとは、日本へ訪れる外国人旅行のことで、ここ数年で大幅に伸びているマーケットだ。13年12月に年間の訪日外国人が1000万人に達して以降も急増を続け、昨年は2400万人になった。政府の目標は20年には4000万人を掲げていて、不動産業界にもインバウンドの風が吹きつつある。地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (84) 和風庭園への注目が海外で高まっている(2) 葛飾・柴又の山本亭庭園に世界の目が
-
ADRの現場から
裁判によらず、当事者同士の話合いによってトラブルを解決するADR(裁判外紛争解決手続)。消費者のみならず不動産・建築事業者にとっても有益なこの制度。各現場で起こるトラブル・クレームについて、ADRを通して解決した実例を紹介します。ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 56 日本住宅性能検査協会 トラブルを事業者の信頼獲得に
-
幸福論的「住宅論」
〝ハード〟である住宅を、幸福という目に見えない〝ソフト〟の問題として論じてみたい。なぜなら日本は、住宅を面積や耐震性、最新設備など物理的側面から見ることが多い。にもかかわらず、住宅を購入する根源的動機については「家族が幸福になるため」と臆することなく語る。ハードをハードとして評価することが、どうして幸福という目に見えない微妙なソフトを手に入れることにつながるのか。その〝落差〟を埋めないかぎり、日本人は決して幸福にはなれないと思うからである。幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 ◇31 販売戦略と顧客ファースト 真実は〝現場〟にあり
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
ベトナムのホテルをリブランドして開業 サンフロンティア不動産G [2月7日 16時01分]
-
2
戸建て分譲地が岡山市景観まちづくり賞を受賞 トヨタホーム [2月7日 16時01分]
-
3
バンコク店を新規オープン エイブル [2月8日 16時00分]
-
4
三井不、京都の三井ゆかりの地にラグジュアリーホテル [2月8日 16時00分]
-
5
「ノクリア」Xの新テレビCMを2月10日から放映 富士通ゼネラル [2月8日 16時00分]
ピックアップ
-
不動産の資格
宅建試験や賃貸不動産経営管理士など、不動産関連の資格について、試験データや勉強法などをご紹介!
-
日本が抱える不動産問題に立ち向かえ!「空き家」活用のススメ
国内最大級の不動産投資専門サイト「健美家」が教えるとっておきの空き家活用術とは!?
-
ADRの現場から
トラブルやクレーム解決の手段として、有益な制度であるADR。事業者にとって有益な解決法を各現場から紹介します。
-
成長企業へクローズアップ
今、注目の企業をフォーカス。企業戦略や今後の展望などを紹介します。
-
2019宅地建物取引士受験セミナー
過去問から予想問題まで、基礎から応用まで幅広い問題を毎週5問ずつ出題していきます。
-
ニュースが分かる!Q&A
不動産のニュースで話題のテーマを対話形式でわかりやすく解説。
オススメ
新着情報
- [2019年2月12日 0時00分]
宅建登録講習 ただいま早期割引中!(4/4まで) - [2019年2月5日 0時00分]
おすすめ連載 ■空き家を利回り27%超の「ベース向け物件」へ再生! - [2019年1月29日 0時00分]
ペット共生住宅 本物の追求へ『ペットフレンドリーホーム宣言』とは? - [2019年1月15日 0時00分]
★☆発売中☆★ ビル経営管理士試験 解答速報号 ★☆発売中☆★ 1部からの郵送、またはデジタル版でも購入できます。