マンション管理記事一覧
-
日管協相続支援コンサルタント 第1回想いに応える 物件管理から、資産管理へ 株式会社東海会館(愛知県名古屋市) 代表取締役 野田直希
マンション管理
◆日本賃貸住宅管理協会(日管協)認定・上級相続支援コンサルタント賃貸仲介・賃貸管理・ビルメンテナンスの経験を重ねながら、生命保険、FP、証券外務員の各資格を取得 (続く)
-
受入れガイド作成 日管協 外国人入居対応に
マンション管理
日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、民間賃貸住宅での取り組みを推進するため国土交通省と連携し、家主や不動産事業者向けに『外国人の受入れガイド』を作成した(写真) (続く)
-
ブランド全面刷新 エイブル 女性のひとり暮らし応援
マンション管理
エイブルホールディングスは、同社で運営する、ひとり暮らしの女性を応援する取り組み『MAISONABLE』(メゾンエイブル)の特典を一層充実させた (続く)
-
〝地方派〟が依然優勢 大東建託 コロナ禍の意識変化調査
新型コロナウイルス関連情報
大東建託は、住まいへの意識変化やテレワークの実施状況などについて、20年6月と9月に続き、同年12月に全国2120人を対象としてインターネットで実施した3回目となる『新型コロナウイルスによる意識変化調査』の結果を1月27日にまとめた (続く)
-
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ パークフィーネ南大沢(前編) 東京都八王子市 高齢者の居場所を創生 気軽に参加のシニアの会
マン活に励む管理組合
シニア世代専用のコミュニティを持つマンションがあります。定年後の生きがいを生み出したり、支援の必要なシニアを把握したりと、様々に活躍するシニア会ですが、ともすれば現役世代のコミュニティとの分断が生じてしまうケースもあります。今回は、シニア同士の交流はもちろん、管理組合との連携や地域貢献など、多彩な分野で活動しているシニア会をご紹介します。
-
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 昭島つつじが丘ハイツ北住宅団地2(前編) 東京都昭島市 大震災から得た教訓 共助への組織づくり
マン活に励む管理組合
「死者ゼロ」をスローガンに、「逃げる防災」から「いのちを守る防災」へ舵(かじ)を切った昭島つつじが丘ハイツ北住宅団地。前回は柱としている「自助の啓発」についてお伝えしました。今回のテーマは「共助」についてです。災害時の「死者ゼロ」を目指し、お互いに近くで助け合う「互近助(ごきんじょ)」ネットワークを築くための取り組みをご紹介します。
-
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン【後編(2)】 神奈川県横浜市 イベントを制限 キッチンカーで気分転換
マン活に励む管理組合
新型コロナ対策に取り組んできたマンション管理組合として、以前「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」の前編を紹介しました。管理会社の業務内容の短縮やWeb会議での理事会開催など、参考になる実例がたくさんありました。今回は、様々な共用施設の使い方やマンション敷地内にキッチンカーを呼び住人たちの気分転換を図るなど、大規模マンションにおける取り組みについてレポートします。
-
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 昭島つつじが丘ハイツ北住宅団地(後編) 東京都昭島市 緊急時の備えを展開 資源回収奨励金を活用
マン活に励む管理組合
地震列島・日本。特に最近では、台風や豪雨による洪水や土砂災害なども増え、ますます災害が多くなっています。そんな災害に備えるため、マンションの管理組合ではそれぞれ様々な対策を講じていることと思います。今回は、災害時の「死者ゼロ」をスローガンに、「逃げる防災」から「いのちを守る防災」へかじを切り、自助や共助のための努力を続けているマンションをご紹介します。
-
廣田 信子の紙上ブログ No.265 マンション管理応援歌 オンライン理事会が当たり前の未来はすぐ
マンション管理
先日話を聞いた築年数がまだ浅いタワーマンションでは、コロナ禍以降、すべて理事会はオンラインだと言います (続く)
-
管理員研修を見直し人材即戦力化へ 大和ライフネクスト
マンション管理
大和ライフネクストはこのほど、マンション管理員の入社時研修を、オンライン講義を取り入れた全国共通のプログラムにリニューアルした (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 合格率は13.1% 20年度宅建試験(12月実施分) [2月17日 9時12分]
-
2
地所レジなど マンションのランニングコスト可視化冊子、都が評価 [2月15日 16時00分]
-
3
鉄道ホーム上に「シェアオフィス」設置事業展開へ JR東日本 [2月19日 16時00分]
-
4
東京建物 感染症対策として自社オフィスで空気の流れの可視化実験 [2月19日 16時00分]
-
5
買い時感、4年ぶりに上昇 「不動産の日」アンケート 全宅連・全宅保証 [2月18日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました