キーワード:物流施設 に関連する記事
-
東京建物、東急不動産など4社 福岡で物流用地取得 マルチテナント型、環境配慮も
東京建物、東急不動産、西日本新聞社、丸紅は、福岡県福岡市のアイランドシティにマルチテナント型物流施設開発用地(福岡県福岡市東区みなと香椎3丁目)を共同で取得した。同用地は、21年度の福岡(続く) -
大阪湾岸に冷凍冷蔵対応のMT型物流施設着工、大和ハ
ハウス工業は6月1日、大阪市此花区にコールドチェーン(低温物流)に対応する冷凍冷蔵設備を導入したマルチテナント型物流施設「DPL大阪舞洲」を着工した。竣工は24年5月31日の予定。 「DPL大阪舞(続く) -
愛知2カ所にMT型物流施設を竣工/大和ハ
大和ハウス工業は5月31日、愛知県弥富市で大型マルチテナント型物流施設「DPL名港弥富1」と「DPL名港弥富2」を竣工した。 「DPL名港弥富I」は、伊勢湾岸自動車道「湾岸弥富IC」から約1・4キロに(続く) -
愛知・一宮で県12拠点目のMT型物流施設を稼働開始、大和物流
ウスグループの大和物流(大阪市西区、木下健治社長)は6月1日、愛知県一宮市で県内12番目の拠点として開発していた物流施設「一宮物流センター」の稼働を開始した。同社は、愛知県を中心に中部エリ(続く) -
神奈川県と災害発生時に物流施設のスペース提供 大和ハウス工業
、神奈川県と「災害発生時における物資の保管等に関する協定」を結んだ。 同社は神奈川県内の7カ所(うち5カ所は開発中)のマルチテナント型物流施設の一部スペースを災害発生時に物資拠点として(続く) -
福島県郡山市の工業団地で物流施設着工 大和ハウス工業
大和ハウス工業は3月15日、福島県郡山市の郡山中央工業団地でマルチテナント型物流施設「DPL郡山2」を着工した。総投資額は約30億円。 「DPL郡山2」は19年9月に竣工した「DPL郡山1」に隣接。東(続く) -
沖縄県最大の物流施設開発、1棟目が竣工 大和ハウス工業
大和ハウス工業は3月14日、沖縄県豊見城市でマルチテナント型物流施設「DPL沖縄豊見城」を竣工した。これは2棟構成の物流施設開発の1棟目。2棟目の「DPL沖縄豊見城2」は9月30日の(続く) -
東京・足立区に都市型物流施設を竣工 プロロジス
プロロジスは3月9日、東京都足立区入谷で都市型賃貸用物流施設「プロロジスアーバン東京足立2」の竣工式を執り行った。同施設は地上3階建てで延べ床面積約6466平方メートル。2、3階には外資系企(続く) -
大和ハウス工業 富山県で物流施設着工 北陸で2棟目
大和ハウス工業は3月14日、富山県高岡市の産業団地「ICパーク高岡」内でマルチテナント型物流施設「DPL富山高岡」を着工する。北陸地区での物流施設開発は富山県射水市の「DPL富(続く) -
三菱重工・オカムラ 無人フォークリフトなどで倉庫無人化を実現
三菱重工業と、同社グループの三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市)、オカムラ(横浜市西区)は、倉庫内の「無人化物流ソリューション」を共同開発した。三菱ロジスネクストが持つレーザー誘導方式の無人フォークリフ -
JP楽天ロジ 荷物配送をドローンで 超高層マンションと物流施設間
楽天グループと日本郵便の合弁会社であるJP楽天ロジスティクス(東京都千代田区)は、物流施設から、高さ100メートルを超える超高層マンションへのドローン(無人航空機)によるオンデマンド配送の実(続く) -
イデアロジー 新サイト開設 物流施設マッチング
物流・不動産テック企業のイデアロジー(東京都新宿区)は、物流施設オンライン検索契約システム『ア・ソコ』の運営を1月26日に開始する。 物流施設を借りたいユーザーと、貸し(続く) -
茨城・古河にマルチテナント型「プロロジスパーク古河4」を起工
プロロジスは12月22日、茨城県古河市にマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」の起工式を行った。同施設は同社が開発を進める「プロロジス古河プロジェクト フェーズ2」における1棟(続く) -
JLL調べ 東京圏の物流施設は空室率上昇、湾岸と内陸で地域差も
ジョーンズラングラサール(JLL)は、2021年第3四半期(7~9月)の物流施設の稼働動向をまとめた。東京圏の期末時点の空室率は2.4%となり、前期との比較で1.6ポイント上昇し、前年比では2.3ポイント上(続く) -
仙台市で物流施設着工 大和物流 22年11月末の竣工目指す
大和ハウス工業グループの大和物流(大阪市西区)は10月20日、仙台市宮城野区に物流施設「(仮称)仙台扇町物流センター」を着工した。22年11月末の竣工を目指す。 同施設の設計・施工は大和ハ(続く) -
高強度の耐風シャッター発売、業界最大開口幅を確保 三和シヤッター
三和シヤッター工業は9月21日、高強度オーバースライダー「耐風ガードOSD」を発売した。 オーバースライダーは天井に設置したガイドレールにパネルをスライドさせて開閉するもの。新商品は物流倉庫需要の高まり(続く) -
仙台市泉区に賃貸用物流施設を開発、22年の着工 プロロジス
プロロジスは9月15日、仙台市泉区のニュータウン「泉パークタウン」近接地に賃貸用物流施設「プロロジスパーク仙台泉3」を開発すると発表した。着工は22年を予定する。 計画では、BTS型、マル(続く) -
広島市の産業団地内に物流施設を着工 大和物流
大和物流は9月8日、広島市西区の産業団地「広島イノベーション・テクノ・ポート」内で物流施設「(仮称)広島観音物流センター」を着工した。竣工は22年12月23日を予定する。 同センターは鉄骨(続く) -
神奈川県平塚市で物流施設2棟開発、投資額は180億円 日本GLP
日本GLPは神奈川県平塚市のツインシティ大神地区土地区画整理事業施行地区内に物流施設「GLP平塚2」「GLP平塚3」の2棟を建設する。工期の予定は「平塚2」が22年5月~23年6月、「平塚3」が22年7月(続く) -
兵庫県伊丹市で物流施設着工、22年11月中旬に竣工 シーアールイー
シーアールイーは9月1日、兵庫県伊丹市桑津で物流施設「ロジスクエア伊丹」を着工した。竣工は22年11月中旬を予定する。 物件は鉄骨造の3階建て。敷地面積は1万7961平方メートル、延べ床面積2(続く)