所有者不明土地 地域福利事業に利用権 土地収用に特例設定 公園や文化施設など対象
国土交通省は12月5日、所有者不明土地問題に対応するための制度作りに関して、検討を続けていた特別部会で中間とりまとめ案を示した。第3回国土審議会土地政策分科会特別部会が開かれ、審議が行われた。 同案は所有者の判明しない土地を円滑に利用できるよう制度を設ける内容。従来の土地収用制度に特例を設けると共に同制度の対象とはならない公共的事業についても実施を円滑にする。 制度で対象に組み込むのは民間事 (続く) 続きを読む >>
総合12月12日号
政策
マンション・開発・経営
- マンション・開発・経営 新日鉄興和不 中規模ビル事業に参入 初弾、神保町で竣工 ビズコア 坪2万円台後半から
- マンション・開発・経営 早期回復なるかマンション 首都圏市場新たな動き <上> 〝価格の壁〟への対応 需要者、資産性重視で選別化
- マンション・開発・経営 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第213回 シンプルな木造住宅 都会にあるログハウスの温かさ 武田亜輝士 不動産学部3年 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見
- マンション・開発・経営 千葉、埼玉で上昇目立つ 不動研住宅指数9月値
- マンション・開発・経営 新宿にシェアオフィス 東京建物が2号店開設
- マンション・開発・経営 ガレージハウス2弾 藤井寺市で事業化へ 近鉄不、愛好家向け賃貸
- マンション・開発・経営 「御堂筋本町」が竣工 東急不など3社
- マンション・開発・経営 2棟の建物名決まる 18年竣工の日本橋二丁目再開発
- マンション・開発・経営 東京豊洲で50階建て計画 東急不とNIPPOなど
- マンション・開発・経営 三井不レジ、丸紅「横浜北仲」1期730戸 今年最多、平均3倍で即完
- マンション・開発・経営 東ガスエリア戸建て エネファームを標準化 三菱地所レジ
- マンション・開発・経営 18年市場も「適温相場」 不動研・不動産エコノミスト吉野薫氏予測 オフィスビル大量供給が後ろ倒しに 金融緩和続き、賃料も底堅さ
- マンション・開発・経営 野村不 戸建て「横濱洋光台」につながる共用棟 コミュニティ形成手助け 全203戸、管理組合で運営
- マンション・開発・経営 中小ビル老朽化目立つ 東京23区、ザイマックス不総研調べ
- マンション・開発・経営 コスモスイニシア 長期滞在型ホテル展開 2月、上野で第1弾オープン
- マンション・開発・経営 物流施設に本格参入 越谷市で第1弾着工 新日鉄興和不
- マンション・開発・経営 マンション向け「杭」 性能維持しつつ経済的 長谷工など共同開発
- マンション・開発・経営 大京、CRE戦略の一環 賃貸住宅に保育所併設 都内台東区で竣工
- マンション・開発・経営 喫煙室を見える化 管理効率化へ実験 NTT都市開発
- マンション・開発・経営 9社が新規入会 全住協
- マンション・開発・経営 住宅金融支援機構新ステージへ 第1回 リバースモーゲージ型住宅ローン(上) 老後の住み替えも支援 住宅金融支援機構新ステージへ
総合
- 総合 アパから12億円 地面師、詐欺容疑で再逮捕
- 総合 大言小語 他人同士の経営統合 大言小語
- 総合 社説 変化しつつある賃貸業者 提案力向上や新技術にも目を 社説「住宅新報の提言」
- 総合 ひと 次世代の育成に使命感 土地や建物の権利調整と買取再販事業を行うケーイーアイの社長山村裕さん ひと
- 総合 住宅ローン事業に本格参入 いえーる
- 総合 地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 シリーズ民泊・簡易宿所がもたらすインパクト(4) 民泊を知り宿屋業に目覚め~うつ病を克服 地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵
- 総合 ビル経営センター 来年1月に新春セミナー開催 働く場の新潮流がテーマ
- 総合 ニュースが分かる! Q&A 最高決算の大手不動産今後影響を与えるもの 好調賃貸事業と金利の動向 IT進展とリアルの関係 ニュースが分かる!Q&A
- 総合 一般財団法人日本不動産研究所(30) 全国市街地の変遷 ――昭和の記憶から次代へ 西武ライオンズ進出で「野球の町」に 商業振興へ表玄関も整備 埼玉県所沢市・駅周辺再開発などに活性化の期待 全国市街地の変遷
- 総合 不動産・住宅スケジュール 不動産・住宅スケジュール
投資
資格・実務
賃貸・管理
マンション管理
売買仲介
住まい・暮らし・文化
- 住まい・暮らし・文化 東京でも「最高級木造」始動 大和ハ 芳井新社長「特に注力」
- 住まい・暮らし・文化 来春多摩に直営新拠点を開設 RCコア 拠点名称は「ログウェイ」に統一
- 住まい・暮らし・文化 木造住宅の未来探る 木のいえ一番振興協 専門家が多様な角度から講演
- 住まい・暮らし・文化 オフィスと「働き方」考える 三井デザインテック 大川貴史チームマネジャーが講演
- 住まい・暮らし・文化 住宅不動産会社の海外進出戦略講座 第6回 ~ジャパンクオリティを 世界へ発信せよ~ 海外進出における留意点 (会社法編) 住宅不動産会社の海外進出戦略講座
- 住まい・暮らし・文化 子会社でPV導入 電力3割を再生エネに 富士通ゼネ
- 住まい・暮らし・文化 リビタが築37年ビルをリノベ 「住」「働」「食」のシェア型施設が誕生 BEAKER日本橋人形町 日本橋人形町で〝化学反応〟を
- 住まい・暮らし・文化 免許を取り消し 報告命令を拒否 東京都
- 住まい・暮らし・文化 たつの市と協定 フラット35新事業 住金機構
- 住まい・暮らし・文化 大阪で政経セミナー開く 日政連
- 住まい・暮らし・文化 約1万7000人が受験 17年管理業務主任
- 住まい・暮らし・文化 庶事 万感 ◇18 〝感性〟をビジネスに 人間とは何かを問う時代 庶事 万感
- 住まい・暮らし・文化 居場所を求め 今宵も一献 (92) 焼き鳥「恵比寿ニューれば屋」 〈東京・恵比寿〉 ベテラン店長を追いかけて 記者おすすめ 今宵も一献
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
鉄道ホーム上に「シェアオフィス」設置事業展開へ JR東日本 [2月19日 16時00分]
-
2
東京建物 感染症対策として自社オフィスで空気の流れの可視化実験 [2月19日 16時00分]
-
3
買い時感、4年ぶりに上昇 「不動産の日」アンケート 全宅連・全宅保証 [2月18日 16時00分]
-
4
住友不動産御成門タワー「港区みどりの街づくり賞」を受賞 [2月18日 16時00分]
-
5
スーパーシティ構想実現に向けデータ基盤検討 NEC・日立など [2月19日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年3月1日 0時00分]
大阪支社移転のお知らせ - [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。