6月10日号 2025年
総合
-
用地仕入れに勝つ 消費者との接点増やせ
住宅新報 6月10日号 お気に入り地場大手のポラスグループでは、ソリューション提供の取り組みが、用地取得の際の他社との差別化などにもつながっているという。 同社グループは、17年より、住み替えや建て替え、長年の空き家など解体せざる(続く) -
大言小語 生活の質を担保せよ
不動産価格の高騰を受けて投資家の意欲が減退するどころか旺盛である。日本不動産研究所の「不動産投資家調査」(4月現在)を見ると、「新規投資を積極的に行う」という回答が94%に達しているが、期待利回りは低下傾(続く) -
今週のことば エンボディドカーボン
建築物全体のCO2排出を指す「ライフサイクルカーボン」のうち、従来の制度が対象とする「使用段階(オペレーショナルカーボン)」を除いた範囲。「資材製造・施工段階(アップフロントカーボン)」と、維持保全や改修(続く) -
ひと 事を成すのは人のつながりと志 住宅金融支援機構で被災地対応に取り組む住まい再建支援部長 林憲政さん
24年元日の能登半島地震を受け、同年2月に創設された現職に初代として就任。それまでは九州支店勤務だったが、16年の地震で大きな被害を受けた地元・熊本を始め、約10年にわたり全国で重ねてきた被災地復興支援へ(続く) -
各地で業界団体が25年度総会
住宅新報 6月10日号 お気に入り肥田幸春氏が新会長就任 ローン減税の継続等求める 全住協 全国住宅産業協会(全住協)は6月3日、都内で第13回定時総会、理事会を開き、馬場研治会長の退任と肥田幸春氏(FJネクストホールディングス代表(続く) -
サマリー 宅配の荷物保管サービス 居住・執務空間を快適に
住宅新報 6月10日号 お気に入り同サービスは、在宅勤務の普及によるマンションや、働き方改革で働く場を見直すオフィスで手狭な〝収納問題〟を解消できるとして、都市部を中心に広がっている。例えば、三菱地所(東京都千代田区)は、同社保有物件(続く) -
リーウェイズ 最大10%上昇のエリアも 都内の単身向けマンション家賃変動を分析
住宅新報 6月10日号 お気に入りリーウェイズ(東京都渋谷区)は、同社が独自に保有する不動産ビッグデータを活用して、24年を起点に過去3年間を調査対象期間とした東京都内の単身者向けマンションの「家賃変動」に関するエリア別の分析結果を、6月(続く) -
インタビュー・オンライン売買 穴吹興産 顧客満足の向上と効率化
住宅新報 6月10日号 お気に入り――オンライン化を。 「電子契約は様々なサービスが提供され、賃貸領域で先行活用されている。比較的にハードルが高い売買領域でも対応ができるとして、GOGENの提供サービスに注目し、同社と業務提携した。『(続く) -
TOKIUM 経理人材を派遣支援
住宅新報 6月10日号 お気に入り経費精算や請求書管理などのクラウドサービスを提供しているTOKIUM(東京都中央区)は、2月に新設した子会社『TOKIUMスタッフィング』を介し、経理業務に特化した人材サービスの提供を、6月3日に開始した。 現(続く) -
SmartDrive 車両管理の書類DXを
住宅新報 6月10日号 お気に入りSmartDrive(東京都千代田区)は、車両管理の書類DXを実現する新たなクラウドサービス『SmartDrive BOX』の提供を、6月2日に開始した。 新サービスは、デジタル技術で、車両管理台帳の作成や更新、車検・リース(続く) -
NXワンビシアーカイブズ・スパイラル 住宅ローン手続きまで電子化
住宅新報 6月10日号 お気に入りNXワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、同社で展開している電子契約・契約管理サービス『WAN―Sign』に、スパイラル(東京都港区)提供のローコード開発プラットフォーム『SPIRAL® ver・1』を採用した。住宅ロー(続く) -
annview 間取り図から3Dパース化で特許取得
住宅新報 6月10日号 お気に入りannview(東京都渋谷区)は、同社提供サービス『annview』で、画像認識技術と生成AI(人工知能)を用い、間取り図から3D(3次元)パース画像を生成する技術で、特許を取得した。従来は必要だったCAD操作やモデリング作業(続く) -
いい生活 営業状況を可視化 賃貸業務支援
住宅新報 6月10日号 お気に入りいい生活(東京都港区)は、同社で展開している業務支援ツール『いい生活』賃貸クライド 営業支援』の新機能『成績管理機能』を6月2日に追加した。売上金額と売上見込金額を確認できる「売上進捗状況」機能を搭載し(続く) -
エクサウィザーズ 〝使える〟生成AIを 新戦略・サービス発表
住宅新報 6月10日号 お気に入りエクサウィザーズ(東京都港区)と、グループ会社のExa Enterprise AI(同)は、『AIエージェント戦略・新サービス発表会』を6月4日に同社本社内で開き、生成AIを企業実務で一層〝使える〟形にする新たなサービ(続く) -
SmartHR 人的資本経営を支援 新たなプラットフォームに進化
住宅新報 6月10日号 お気に入りSmartHR(東京都港区)は、同社で展開しているクラウド人事労務ソフト『SmartHR』で、企業各社が推進している「人的資本経営」をデータに基づいて支援をする〝人的資本経営プラットフォーム〟に進化させるとして、6(続く) -
用賀の分譲マンション 風除室や共用部を木質化 地所レジ
住宅新報 6月10日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、分譲マンション「ザ・パークハウス用賀プレイス」(東京都世田谷区)の公式物件サイトを公開した。東急田園都市線の用賀駅から徒歩7分の場所で、地上12階建て、全83戸の分譲マンショ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 101 山梨県山梨市「MEKIKI古民家」(下) 空き家活用がつなぐ地域再生
工務店の意識に変化 三成さんの活動は、起業の際、元々描いていた工務店と関わるビジネスが、具体的になってきている。古民家カフェは、工務店や建材業者との交流の場として機能していて、「のぞきに来て実際の(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇179 〝奇跡〟の大里綜合管理 51期目がスタート 女性塾2度目の視察
不動産女性塾(北澤艶子塾長)は5月27~28日、51期目がスタートした大里綜合管理へ2度目の視察を行った。 ◇ ◇ 社員全員が労働時間の4割をボランティアに使い、これまでに250以上の地域貢献活(続く) -
酒場遺産 ▶90 静岡焼津 食事処かどや 漁師町ならではの極楽酒場
初めて静岡県焼津を訪ねた。焼津駅北側の工業団地での往査を終えた後に、ご一緒した大先輩のN氏と焼津駅の海側の街を歩いた。焼津の町は、全国有数の水揚げ高を誇る焼津漁港を中心に発展した港町だ。駅から15分ほ(続く) -
東京建物、日鉄エンジ、九電みらいエナ 地熱発電の電力を導入 東京都内のオフィスビルに
住宅新報 6月10日号 お気に入り東京建物(東京都中央区)、日鉄エンジニアリング(東京都品川区)、九電みらいエナジー(福岡県福岡市)の3社は6月5日、東京建物が所有管理する東京都内のオフィスビルに、地熱発電を用いたオフサイトコーポレートPPAを(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編234 借地条件の変更が裁判所に認められるには?
Q.前回(第233回)、当事者間で定めた契約条件に合わない建築物でも、裁判所に借地条件の変更を申し立てることにより、建築が可能になるとありました。 A.はい(借地借家法17条)。ただし、裁判所が借地条件の変更を(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「森林・林業白書」 木造中高層を紹介 事例拡大、法改正も後押しか
業者 それでは、これまでのお話の通り、構造にも内装にも、可能な限り木材を使用した「木造6階建て住・商複合ビル」という方向でプランを作成いたします。 施主 うん、よろしく頼むよ。どうせ建てるなら、(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編78 ~畑中学 取引実践ポイント~ 公道か私道か、所有と管理は別の話 「法令上の制限の調査(4)」
「公道か私道かの管理種別と、認定されている道路幅員、道路境界の査定の有無を教えてください。また道路台帳図をいただけますか」 都市計画法、各種条例、建築基準法と来て最後はそれ以外の法令の調査となる(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、IoTなど先導的技術を活用した住宅プロジェクトに対する支援事業「次世代住宅プロジェクト2025」の企画提案を「先導タイプ」「市場化タイプ」の2分野で募集中。募集締め切りは6月30日(月) ◎国土交(続く)
売買仲介
-
不動産流通経営協会が総会 新理事長に遠藤靖氏 「税制改正要望しっかりやる」
住宅新報 6月10日号 お気に入り不動産流通経営協会(FRK)は6月5日、「第56回定時総会」を都内で開催した。2025年度の理事・監事の選任などを決議した。新たな理事長として、遠藤靖氏(=写真、三井不動産リアルティ代表取締役社長)が就任した。副理(続く) -
アットホーム調べ 地場景況感1~3月期 賃貸好調、単身者需要けん引
住宅新報 6月10日号 お気に入りアットホームが実施した「地場の不動産仲介業における景況感調査」によると、2025年1~3月期の賃貸の業況DIは、全14エリア中10エリアで前期から上昇した。首都圏・近畿圏共に2期連続で上昇し、首都圏54.0(前期比4.(続く) -
「低未利用地」延長が最重点 全宅連 26年度税制改正要望案を承認
住宅新報 6月10日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、坂本久会長)は、5月30日に2025年度第1回理事会を開き、26年度税制改正及び土地住宅政策等に関する要望書案について決議し、承認した。 国民の住宅取得支援、良質な住(続く) -
全国主要都市に拡大 地所リアル 「タクシエ」仲介及び買取
住宅新報 6月10日号 お気に入り三菱地所リアルエステートサービス(東京都千代田区)が運営するマッチングサイト「TAQSIE(タクシエ)」は、広島エリアで新たに「仲介サービス」を開始した。これまでに東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、仙台、中部(続く) -
改正建築物省エネ法 リノベ実務の要点解説 リノベ協 全国でセミナー
住宅新報 6月10日号 お気に入りリノベーション協議会(東京都中央区、山本卓也理事長)は、2025年に改正された建築物省エネ法の「リノベーション実務」をテーマにしたセミナーを全国主要都市で開催する。6月13日の名古屋会場を皮切りに、東京(同26(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1318 都営地下鉄新宿線(2) 住吉、船堀が二桁の反転上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 菊川 325(28.6/56.5) 288(2(続く) -
日本不動研「国際不動産価格賃料指数」 大阪オフィス 賃料上昇率トップ 価格変動率は東京2位に
住宅新報 6月10日号 お気に入り日本不動産研究所が5月末に公表した直近4月時点の「国際不動産価格賃料指数」によれば、大阪のオフィス賃料変動率が昨年10月から2.2%の上昇率を見せて世界の主要都市の中でトップとなった。大阪のオフィスは、競争(続く) -
一五不動産情報サービス 物流施設市況 東京圏は需給が緩む流れ 好調な関西圏で賃料上昇
住宅新報 6月10日号 お気に入り一五不動産情報サービスは5月30日、「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」(25年2~4月)をまとめた。それによれば、東京圏の空室率は9.5%(前期比0.5ポイント上昇)となり、上昇基調が続いている。募集賃料も4四(続く) -
不動産学の魅力 リゾートマンションから考える 投機的開発を防ぎ、持続可能な社会 明海大学 不動産学部 第54回
新潟県の湯沢にスキー旅行に行くと、巨大なリゾートマンション群が建ち並んでいる姿が気になる。調べると、1985年から湯沢地区のリゾートマンションブームが起こっている。空前のスキーブームでホテルの予約が取り(続く) -
大阪宅建協会 泉州支部 コワーキングオフィス設置 同支部会館でセレモニー
住宅新報 6月10日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会泉州支部(長谷川好伸支部長)はこのほど、会員企業などを支援する拠点として、大阪府岸和田市の同支部会館において、コワーキングオフィスを設置(写真)し、5月29日にオープンを祝うセレモ(続く)
政策
-
制度見直しの方向性を整理 情報充実、売却額の公正が柱 国交省・不特事業あり方検討会
住宅新報 6月10日号 お気に入り同案では、制度見直しの方向性を4項目に整理。筆頭は「一般投資家向けの情報開示の充実」とし、特に不特事業法24条1項に基づく契約前書面の記載事項の拡充を提唱した。想定利回りや対象不動産の取得価格、利害関係(続く) -
三大都市圏いずれも減で合計は4割超のマイナス マンション着工・4月
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省の調査によると、三大都市圏における4月の分譲マンション着工戸数は5655戸(前年同月比42.1%減)で、4カ月ぶりに減少へと転じた。 首都圏は東京都を始め各都県で減少となり、前年同月と比べ6割近いマ(続く) -
国交省・市場動向調査 各区分ともマイナスで総合は3カ月ぶりの減少 既存住宅販売量指数・2月
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省の5月30日の発表によると、2月の「既存住宅販売量指数(試験運用)」は、戸建て住宅とマンションの合計(季節調整値、以下同じ)が前月比2.7%減の128.0で、3カ月ぶりに減少へと転じた。30m2未満のマンション(続く) -
国交省・市場動向調査 住宅・非住宅とも減で再び全体マイナス 法人取引量指数・2月
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省の5月30日の発表によると、2月の法人取引量指数(季節調整値、以下同じ)は前月比2.3%減の268.7で、前月の増加から再び減少へと転じた。戸建て住宅とマンション(区分所有)を合わせた住宅合計については、2(続く) -
国交省・市場動向調査 戸建てのマイナス続き住宅総合も2カ月連続減 不動産価格指数・2月
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省によると、2月の不動産価格指数(住宅、季節調整値)は、10年平均を100とした全国住宅総合指数が140.0(前月比0.1%減)で、2カ月連続の減少となった。 内訳では、住宅地は115.6(同0.5%増)で前月の減少(続く) -
建築物LCA制度の検討会発足 28年度制度開始へ詳細議論 国交省
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省は6月4日、「建築物のライフサイクルカーボンの算定・評価等を促進する制度に関する検討会」(座長・伊香賀俊治慶應義塾大学名誉教授)を立ち上げ、初会合を開いた。建築物の「ライフサイクルカーボン削減(続く) -
「こども誰でも通園制度」施設 都市計画法等の規制対象に 政令改正
住宅新報 6月10日号 お気に入り政府は6月3日、24年6月の子ども・子育て支援法等改正を受け、「都市計画法施行令等の一部を改正する政令」を閣議決定した。保育所など既存の社会福祉施設を対象とする法令規制に、同改正法で創設された「乳児等通(続く) -
会長空席、逢沢氏が代行に 自民党ちんたい議連が総会
住宅新報 6月10日号 お気に入り逢沢会長代行は、決議した業界団体要望を受け、「家賃の(消費税)非課税を引き続き堅持することはもちろん、水回り内装設備を賃貸住宅修繕共済制度に取り込んでいくことなども、しっかり実現を図っていきたい」との(続く) -
地域生活圏専門委が検討の報告書案提示 国交省
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省は5月28日、国土審議会地域生活圏専門委員会(委員長・石田東生筑波大学名誉教授)の第5回会合を開催し、「とりまとめ報告書(案)」を提示した。「地域生活圏~人口減少社会の処方箋(せん)『人と国土のリデ(続く)
人事
-
人事 都市再生機構
(6月1日) 総務部担当部長(東日本都市再生本部総務部付)阿部敦史▽コンプライアンス・法務部長(総務部担当部長)諸隈慎一▽東日本都市再生本部総務部付(コンプライアンス・法務部長)小幡勉▽中部支社総務部付(東日本賃(続く) -
人事 安田不動産
(7月1日) 開発第三部長を解く、上級執行役員開発事業本部長付部長兼開発第二部長有馬正人 開発事業本部開発第三部長(開発事業本部開発第一部長)笠井信行▽資産営業事業本部アセットサスティナビリティ推進室(続く) -
人事 サンケイビル
(6月16日)取締役、阿部敏則▽取締役、深水良輔▽取締役、近藤哲司▽取締役、原壽▽監査役、阿部明仁▽顧問(取締役副社長)松本哲男▽顧問(専務取締役)舘野登志郎▽退任(取締役)日枝久▽退任(取締役)熊坂隆光▽退任(監査役)福(続く) -
人事 東レ建設
(6月25日)非常勤取締役、上原雅弘▽事業創成部副担当、取締役不動産事業本部副本部長関東不動産事業部長山本宏▽監査役、吉村郁夫▽非常勤監査役、加藤勇一郎▽同、廣岡稔弘▽事業創成部担当兼建設事業本部建設事業全般(続く)
マンション・開発・経営
-
東京建物Gと読売広告社 「空間メディア」で新会社 不動産所有者の新たな収益源に
住宅新報 6月10日号 お気に入り東京建物と同社グループで商業施設運営を手掛けるプライムプレイス、読売広告社の3社は6月2日、公開空地などを使った大型デジタルサイネージ設置とプロモーションイベントを連動させた「空間メディア事業」を行う(続く) -
野村不動産物流事業 3年間で3400億円投資 地方都市への展開加速
住宅新報 6月10日号 お気に入り野村不動産は、「ランドポート」のブランド名で展開している物流施設開発を積極化する。このほど、都内で物流事業戦略発表会を開き、今後3年間で約3400億円を投資し、15棟を開発すると発表した。これにより、累計(続く) -
東急 渋谷再開発 交流と文化育む場所に 大型3プロジェクトが進行
住宅新報 6月10日号 お気に入り東急はこのほど、〝100年に一度〟と呼ばれる東京・渋谷駅周辺の再開発についての説明会「渋谷まちづくり最新情報発表会」を開いた。1927年の東横線渋谷駅開業や34年の東横百貨店開業などこれまでの街づくりを紹介(続く) -
インド・ムンバイで大規模オフィス開発 三菱地所
住宅新報 6月10日号 お気に入り三菱地所はこのほど、米系総合不動産ディベロッパー兼投資マネジメント会社のHines、住友商事と、インド・ムンバイでの大規模オフィス開発事業に参画したと発表した。三菱地所が持分50%を保有する。 インドを(続く) -
セラレス社、柏の葉に再生医療製品の開発拠点 三井リンクラボ
住宅新報 6月10日号 お気に入りセラレス・ジャパンと三井不動産はこのほど、セラレス本社と再生医療等製品のアジア開発・製造拠点を、千葉県柏市の柏の葉スマートシティで建設中の三井リンクラボ柏の葉2に開設すると発表した。 セラレスは再生(続く) -
住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く「パークホームズ大倉山ザ・テラス」 第10回
三井不動産レジデンシャルと日本郵政不動産が事業主となる「パークホームズ大倉山ザ・テラス」は横浜市港北区に建設される7階建て全83戸のファミリー向けマンション、そして驚くほど工夫の多い新築物件である。(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 東京都下・分譲開発エリアのキワ 坪単価は200万円台前半が目安
トータルブレインがこのほどまとめたレポート「分譲マンション開発エリアの際(キワ)はどこか? (1) ~現在の分譲マンション価格水準を前提に市場が成立するエリアを探る~東京都下・埼玉エリア編」から、東京都下編(続く) -
マン管協・前島次長が基調講演 登録は価格にも影響
住宅新報 6月10日号 お気に入り6月4~6日、東京ビッグサイトで開催された「マンション総合EXPO2025」の初日、マンション管理業協会調査部次長の前島英輝氏が「マンション管理適正評価制度の最新動向~見える管理創る価値~」と題し、基調講演を(続く) -
干潟でグリーン大作戦 長谷工グループ
住宅新報 6月10日号 お気に入り長谷工グループと東海建栄会は5月24日、名古屋市港区の藤前干潟の清掃活動「春の藤前干潟クリーン大作戦」(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会主催、写真)に参加した。 クリーン大作戦は港区と飛島村にあるラ(続く) -
安藤氏、村上氏が優勝 全住協ゴルフ同好会
住宅新報 6月10日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(桃野直樹会長)は6月4日、埼玉県川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部で第119回全住協ゴルフコンペを開催した。72人が参加し、東コースと西コースで順位を争った。 東コースではホ(続く) -
東京・大阪で計3物件が竣工 淀屋橋に高層150メートル 中央日土地 関西初のオープンオフィスも開業
住宅新報 6月10日号 お気に入り中央日本土地建物(以下、同社)が建設を進めてきた「淀屋橋ステーションワン」「REVZO(レブゾ)麹町」「バウスフラッツ蔵前」の3物件が5月30日、竣工した。 「淀屋橋ステーションワン」(大阪市中央区)は同社が(続く) -
こくみん共済×ジャパンホームシールド お住まいの地盤診断サービスを刷新
住宅新報 6月10日号 お気に入りこくみん共済coop(全労災、全国労働者共済生活協同組合連合会)と、ジャパンホームシールド(東京都墨田区)は、地震や浸水の可能性や、防災情報が地図上で分かる、両社が共同で提供している無料サービス『お住まいの(続く) -
ワンノブアカインド調べ 中古マンション価格 港区が初めて2億円台 4月の東京23区相場
住宅新報 6月10日号 お気に入り不動産テックサービスを展開しているワンノブアカインド(東京都港区)は、同社運営のマンション情報サイト『マンションレビュー』の保有データを基に全国市区町村を対象とした4月の「中古マンション」の相場状況の(続く) -
山下PMC、リコーと協業開始 360度画像で生産性を上げる
住宅新報 6月10日号 お気に入り -
YOLOJAPAN×郵政キャピタル 資本業務提携で多文化共生
住宅新報 6月10日号 お気に入り -
オリコ 空き家活用を持分法適用関連会社に
住宅新報 6月10日号 お気に入りオリエントコーポレーション(オリコ、東京都千代田区)は、空き家活用(東京都港区)を持分法適用関連会社化した。経営体制を強化し、ガバナンスの一層の向上を図る。 両社ではこれまでも、23年3月に空き家購入(続く) -
変な商社がエアビーの運営プログラムに参画 観光・宿泊施設を支援
住宅新報 6月10日号 お気に入り観光DX総合商社の、変な商社(東京都練馬区)は、Airbnb Japan(=エアビーアンドビー、本拠、米国・カリフォルニア州)が運営をしているパートナープログラム『Airbnb Partners』で、『サービス パートナー』として5月(続く)
賃貸・管理
-
全管協「修繕共済」普及強化 税理士業の代理店化促進へ 新会長に水野隆司氏が就任
住宅新報 6月10日号 お気に入り総会では、役員人事や25年度事業計画などを決議し、水野隆司副会長(プランニングサプライ代表取締役)が新会長に就任した。 シンポジウムでは高橋名誉会長が中長期ビジョンを発表した。「創立時16社だった会員(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 805 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 審査が難しい外国人の申し込み 入居後の対応見据えて
不動産屋も最近はコンプライアンスがうるさくて無下に断れない。例えば、外国人だから、というだけで門前払いしようものなら、裁判にでもなれば確実に負ける。だから断る時の言葉選びも慎重になる。 先日も他(続く) -
ジェイリース 三重支店を開設
住宅新報 6月10日号 お気に入り保証関連事業を展開するジェイリース(東京都新宿区・大分県大分市)は、三重支店(三重県四日市市)を6月2日に開設した。店舗網の拡充と地域密着サービスの向上を図る。今回の新規出店で同社は全国38都道府県41店舗の(続く) -
JALグループ 東京・大阪・名古屋二地域居住を支援
住宅新報 6月10日号 お気に入り日本航空を中心とした航空関連企業で構成するJALグループ(東京都品川区)は、北海道と、各拠点(東京・大阪・名古屋)との間を対象として〝二地域居住生活〟を包括的にサポートする『JAL 2地域居住クラブ』の実証実験(続く) -
SBI×エルズサポート 賃貸管理業務の効率化でシステム連携
住宅新報 6月10日号 お気に入りSBI日本少額短期保険(大阪市北区)と、賃貸物件の家賃債務保証サービスを提供しているエルズサポート(東京都中野区)は、両社のシステム連携を5月29日に開始した。利用者の利便性の向上と、不動産賃貸管理会社の業務(続く)
資格・実務
-
25年度は11月30日実施 申込みは8月1日から マンション管理士試験
住宅新報 6月10日号 お気に入り国土交通省は6月3日、25年度マンション管理士試験の実施概要を発表した。試験日は11月30日、時間は午後1時から3時まで。 7月25日から、受験案内書(申込書)を配布する。配布場所は、試験実施機関であるマンシ(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (21)
【問題3―1】 次の記述のうち、令和7年4月1日現在施行されている民法の条文に規定されていないものはどれか。 (1)当事者が債権の譲渡を禁止し、又は制限する旨の意思表示をしたときであっても、債権の譲渡は(続く) -
管理業務主任者試験実施日は12月7日 マンション管理業協会
住宅新報 6月10日号 お気に入りマンション管理業協会は6月4日、2025年度管理業務主任者試験の実施内容を発表した。試験実施日は12月7日で、時間は午後1時から3時まで。開催地は北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県(続く) -
「CFネッツ不動産Week」オンライン開催 6月10日から15日まで
住宅新報 6月10日号 お気に入り不動産コンサルティングのシー・エフ・ネッツ(神奈川県鎌倉市、木内哲也代表取締役社長)は、「第27回CFネッツ不動産Week」を6月9日から15日までオンラインで開催する。同社が、提携企業や不動産オーナー等の協力で(続く)
住まい・暮らし・文化
-
ヒノキヤG 3地域で「等級5」と「等級6」比較 1カ月の電気代の変化は限定的 断熱性能の差異検証
住宅新報 6月10日号 お気に入り検証に当たっては、長野県佐久市(温熱地域区分3地域)、栃木県那須塩原市(同4地域)、埼玉県八潮市(同6地域)と、温熱地域区分の異なる3地域に、断熱性能「等級5」と同「等級6」の、断熱性能が異なり、床面積が同程度(続く) -
住友林業 つくば市に社宅の混構造6階建て竣工 中大規模集合住宅モデルに 国内賃貸マンション市場見据え
住宅新報 6月10日号 お気に入り住友林業6月1日、茨城県つくば市に開発していた、木とRCの混構造による自社の社宅「みどりのの庭」(総戸数46戸)の運用を開始した。建物の中央部がRC造、左右両側が木造の平面混構造を採用した同物件は、アッパーミ(続く) -
住団連 経営者の住宅景況感調査第1四半期見通し 総数は戸数もプラス転 分譲は戸数・金額ともプラス維持
住宅新報 6月10日号 お気に入り住宅生産団体連合会(芳井敬一会長=大和ハウス工業社長)が実施した「経営者の住宅景況感調査」における25 年度第1四半期(25年4~6月)の総数見通しは、受注戸数はプラス5ポイント、受注金額はプラス25ポイントと、戸(続く) -
LDカバヤ 岡山・美咲町で新庁舎竣工 地元産CLT材を採用
住宅新報 6月10日号 お気に入り食品メーカーのカバヤ・オハヨーグループ傘下で岡山を拠点に年間1200棟の戸建て住宅を供給しているライフデザイン・カバヤ(岡山市北区、窪田健太郎社長)が共同事業体に参画し、設計・施工を担った美咲町庁舎(岡山(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 8地域で平均価格は上昇 東京都 建て売り販売日数 3~5月
住宅新報 6月10日号 お気に入り東京都主要地域3~5月期・新築戸建ての成約棟数は都下の北多摩南部、北多摩北部、西多摩の3地域のみ増加。全体では1959件(前四半期12~2月期比1.5%減)。登録公開件数は1689件(同3.4%減)。月初の流通在庫数は区部4(続く) -