連載 記事一覧
-
定期借地権 再考(下) ストック時代〝利用価値〟に着目 老朽不動産再生に有効 実務の担い手不足が課題
定期借地権に新たな動きが見え始めた。大手不動産会社がここにきて「地代一括前払い方式」による定借マンションの供給を活発化している。都心や駅前などの一等地にある老朽化したビルのオーナーの中には、資金難か(続く) -
〈基準地価〉福岡の商業地 上昇率トップ 投資マネー引き寄せ 基盤整備が経済を底上げ 観光に依存しない街づくりで
都道府県地価調査(基準地価)は、全国全用途の平均が2年連続で下落し、新型コロナウイルス感染拡大の影響を映し出した。(1~3面に関連記事) 緊急事態宣言が断続的に発令され、社会・経済の正常化が見通せない(続く) -
NEC 「都市OS」開発提供へ 地域の複数課題を解決
現状の各地域が抱えている課題は、複数分野に広がっている。それらの課題を解決するためには、分野間での横断的なサービスやデータの流通が可能になる「都市OS」(今週のことば)の整備が必要になっている。今回、こ(続く) -
リクルートSUUMO 分譲戸建ての早期売却支援 CG技術で竣工前物件をイメージ化
新商品は新築分譲戸建ての領域で、CG技術を用いて竣工前物件の外観パースや内観を制作し、ポータルサイト「SUUMO」で紹介するもの。内観はバーチャルステージングを施し、モダンスタイル、コンテンポラリー、北欧(続く) -
人事・機構改革 日鉄コミュニティ
(10月1日) 機構改革=マンション管理事業における生産性向上・収益力強化のため、以下の組織改正を実施する。(1)「首都圏第一支店」「首都圏第二支店」「首都圏業務サポート統括部」「業務統括部業務企画部」を集(続く) -
人事・機構改革 サンケイビル
(10月1日) 機構改革=(1)企画管理部から海外事業推進と国内案件審査機能を分離し、事業推進部を新設し、事業本部長直轄とする。(2)投資企画部を事業本部長直轄に変更する。 人事=事業本部副本部長<ビル営(続く) -
人事・機構改革 旭化成ホームズグループ
旭化成ホームズ (10月1日) 施工本部物流部長、橋徹▽購買・生産技術部付(同本部物流部長)今井敏之 旭化成不動産レジデンス (10月1日) 機構改革=仲介・賃貸営業本部に技術部を新設 人事=仲介・賃(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇16 愛しき住まい 自分らしく暮らす夢 我と語り、我を知る感性の場
心地よさの追求 大東建託が始めた新サービス「いい部屋Space」は、同社が管理する建物の空きスペースを利用して、多様なコンセプトをもった個室に改装し、15分単位で貸し出すというもの。テレワークスペースや会議(続く) -
2021 賃貸不動産経営管理士試験模擬問題(7)
問題 【問 31】 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の考え方を前提とした場合、原状回復に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。 ア 網入りガラスの亀裂(構造により自然に発生し(続く) -
ひと 「楽しい」住宅購入を支援 リクルート企画推進グループマネージャーで即時予約システムを主導 門田怜奈さん
不動産ポータルサイト・SUUMOのマンションモデルルーム「即時予約」システムについて、企画段階から携わり開発や営業を主導した(本紙21年9月14日号5面)。現在はマンション販売企業に足を運び、同システムの新規案(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言620 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 母親を介護していた入居者 人生はなんとも不平等
当社の入居者で、不幸を絵に描いたような女性がいる。3姉妹の長女で、母親と同居していて、下の妹2人はそれぞれに家庭を持って子供にも恵まれ幸せに暮らしているのだが、15年ほど前から母親が難病になり寝たきりに(続く) -
大言小語 〝8年ぶり?〟
一時は3000万人を超えた訪日外客数もほぼ蒸発してしまい、回復のめどが立たない。今年こそと延期した五輪特需もほぼないに等しかった。例年、年末年始や夏休みと並んで、行楽シーズンの秋も人の移動が増える時期に(続く) -
今週のことば 不動産ID
関係者で使用する共通の不動産の識別番号の内容や対象、利活用・普及に係るルールメイキングを行うことで、官民の様々なデータベースに散在するデータの名寄せ・連携を促進するもの。不動産市場の透明性の向上、不(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 施行迫る「改正電子帳簿保存法」 紙からデジタルに〝寄せていく〟
友人A いよいよ、デジタル庁が発足した。職員の3分の1は民間出身だそう。政策に新しい風が吹き、DXが推進される。他省庁への勧告権を持ち、縦割り行政を〝デジタル化〟で崩せるのかな。 友人B 企業では会議や(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1133 都営地下鉄大江戸線(1) 汐留は600万円台に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東新宿 294(32.9/39.5) 288(続く) -
知って得する建物の豆知識 320 ストリームライン・モダン 下地を作った〝時代のデザイン〟
少し時代設定の古いアメリカ映画などには、曲線を多用した美しいホテルなどが登場します。いわゆるアール・ヌヴォー様式とは異なる、どこか客船のデザインを彷彿させるテイストです。これはストリームライン・モダ(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編159 共有者の1人が勝手に共有物を売却したら?
Q 一般に、共有物を賃貸する行為は「管理行為」になるが(民法252条)、それは民法上の賃貸借のような場合の話であって、借地借家法の適用を受けるような賃貸借の場合には、それは「法律的な処分行為」として共有物(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格天気図 7月 「晴れ」が26地域に増加 東北で一部弱含み
三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比1.6%、神奈川県が1.6%、千葉県が2.6%、埼玉県は2.6%といずれの都県も上昇した。首都圏平均は2.5%上昇した。 近畿圏は、大阪府が0.5%上昇、兵庫県が2.2%上昇、京都府が4.5%上(続く)