連載 記事一覧
-
人事・機構改革 トーセイ
(6月1日)組織改正=管理部門に経営企画本部を新設し、経営管理本部に置くIR部及び広報・サステナビリティ推進部を経営企画本部に移設する。 人事=常務執行役員経営企画本部兼経営管理本部担当(常務執行役員経(続く) -
人事・機構改革 野村不動産パートナーズ
(6月1日)ファシリティマネジメント事業本部東横事業部担当、宇津木貴重▽データセンター事業本部管掌(ファシリティマネジメント事業本部東横事業部担当)澤野敏彦 -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇178 〝50年ローン〟に想う 35年超が全体の16% 銀行も長期化に意欲
Z世代など若い世代を中心に50年ローンを含む〝超長期ローン〟の利用が増えている。住宅金融支援機構の「24年度 住宅ローン貸出動向調査結果」によれば、返済期間を35年超とする住宅ローンの利用は21年の8.6%から24(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 100 山梨県山梨市「MEKIKI古民家」(中) 心地よい里山の宿目指しコロナ下に開業
友人と力を合わせて開業 古民家と新しい小屋はいずれも「自分たちの手でDIYしながら改装し、ベッドなども設置した」と三成さん。建築を学んだ経験と仲間たちの手仕事が生きている。大手企業から独立したと聞き(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編77 ~畑中学 取引実践ポイント~ 建基法、建築の制限緩和など重要4点 「法令上の制限の調査(3)」
「道路の建築基準法の扱いを教えてください。また、建築計画概要書、台帳記載事項証明書をいただけますか」 法令上の制限の調査も3回目だが、今回は対象不動産周りの建築基準法について、窓口は建築指導課で(続く) -
酒場遺産 ▶89 静岡 青葉おでん街 老夫婦が経営する「愛ちゃん」
出張の帰り道、ふらり静岡の街を歩いた。静岡駅から北西方向に約15分歩いた辺りに「青葉おでん街」という 21の小さなおでん屋が軒を連ねる横丁がある。夜はひときわ明るく目立つ、昭和の匂いが一杯の一角だ。その(続く) -
不動産学の魅力 少子高齢化が進む地方都市 多世代共生型開発と再生で活性 明海大学 不動産学部 第53回
人口減少や高齢化といった課題を踏まえる地方都市に対し、地方都市の特性(自然、スペース、伝統)を最大限に生かして、現代のライフスタイルに合った不動産開発を行うことで、少子化が進む地方都市は活性化できると(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (20)
【問題2-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下、「機構」という)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は、証券化支援事業(買取型)において、申込み本人が居住する住宅の他、賃(続く) -
住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く 第9回 分譲マンションは実需成約に醍醐味
「新築分譲マンション購入の主役が投資家から実需層に移ってきた」という記事を昨年からインターネットサイトで積極的に発信している 最初は何言っているのかなあ、という反応だったが、この4月以降、反応が(続く) -
住宅新報 2025年5月27日号
2025年5月27日号 紙面ビューアーは有料会員(プレミアムプラン)限定コンテンツになります。 (トライアル会員・無料会員はご利用になれません。) 読む バックナンバー 2025年5月27日号の注目記事(続く) -
ひと AIの先を行く世界初を 業界課題の解決策を最新技術で支える燈 代表取締役社長CEO 野呂侑希さん
実は、休学中ながら、現役の東京大学の4年生でもある。自社では大手ゼネコンや不動産ディベロッパーと協働プロジェクトを手掛けている。強みである生成AI(人工知能)やAIエージェントの開発・提供を通じ、「業界が(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 803 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 店舗入居者との立ち退き交渉 法外な要求にあぜん
当社が管理する店舗物件で、宝飾品を作って販売する男性がいる。顧客には日本のタレントやハリウッド映画のスターもいて、自身もパリコレのランウェイ(舞台)を歩いたことがあるという。だが、それは本人の弁でどこ(続く) -
大言小語 身の丈の選択
本号でまとめた24年度売買仲介実績を見ると、富裕層や法人取引の活発さにより、主要不動産流通各社の業績はおおむね好調だった。他方、物件価格の高騰は一般実需層の動きに影響を与えている。ライフルの最近の調査(続く) -
今週のことば シビックプライド
「都市に対する市民の誇り」を指す言葉で、英語のcivic pride。19世紀イギリスで生まれた考え方とされる。日本語の「郷土愛・地元愛」とは異なる概念で、対象は居住者に限らず、当事者意識をもって都市をより良い(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 賃貸開発はどこが狙い目? 城東・城北エリアに注目
記者 東京23区で賃貸マンション開発の狙い目エリアはどこかというテーマでお話をお聞きしたいと思います。都心6区は不動だと思いますが、今後狙い目となるのはどこですか。 コンサル 有望となるための特徴(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1316 都営地下鉄三田線(2) 西巣鴨が坪300万円突破
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 西巣鴨 321(27.3/51.7) 292(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編232 借地権付分譲マンションで地代を滞納したら?
Q.借地権付分譲マンションの1室を賃貸仲介する際、借主から「もし区分所有者である貸主が地代を滞納したら、入居者はどうなるのか」という質問を受けました。 A.これは「その賃貸物件が競売に付されたらどうなる(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 東京・城北5区の市場検証 再開発でイメージ向上
トータルブレインがこのほどまとめたレポート「2025年 ファミリー向け賃貸マンション市場2 ~23区(城東・城北)の賃貸市場の現状と狙い目エリアを探る~」から、前回の城東5区に続き城北5区(豊島・北・板橋・荒川・(続く) -
不動産鑑定士レター 不動産鑑定士注目の要因は 背景に価値観の多様化やSNS発信
東京都不動産鑑定士協会公式ユーチューブチャンネルの鑑定士プロモーションムービー視聴回数や「不動産鑑定士」のグーグル検索回数が大幅に増加するなど、昨今ネット上でも文系三大国家資格として「弁護士・公認会(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の対象事業を募集中。募集締め切りは5月30日(金) ◎国土交通省は、更新時期を迎えた老朽不動産の改修支援等を行う「中小ビルのバリューアップ(続く)