マンション管理
-
マン管センター、予備認定基準見直し 監事の選任など5項目追加 外部管理者方式で
住宅新報 10月8日号 お気に入りマンション管理センターはこのほど、「第3回外部管理者方式に関する予備認定基準有識者検討会」(座長・鎌野邦樹早大名誉教授)を開き、とりまとめ案について議論した。6月に国土交通省から「マンションにおける外部(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.435 マンション管理応援歌 スラブ下の排水管、戸当たり230万円掛け改修
築40年を超えるマンションでは、給排水管の更新工事を全体で実施できるかが長寿命化のための大きな山場となっています。漏水も増え、なんとかしなくてはと思っても、特に排水管はスラブ下配管のケースもあり、その(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.434 マンション管理応援歌 管理組合の役員に報酬を出す
管理組合の役員に報酬を出すことは管理規約で認められています。しかし、報酬を出すとすると、その額に係わらず所得税法上、給与所得となるため源泉徴収の対象となり、その対象者を税務署に届け出る必要があります(続く) -
東京カンテイ調べ 23年首都圏マンションの維持コスト 新築管理費が初の2万円台 価格高騰に連動、積立基金も二桁上昇 中古は全築年にわたり3万円前後
住宅新報 7月9日号 お気に入り東京カンテイが発表した23年におけるマンションのランニング・コスト調査レポートによると、首都圏の新築マンションのランニング・コスト (=管理費と修繕積立金の月額合計、70m2換算)は2万9087円となった。価格高(続く) -
管理業務主任者試験、3208人が合格 管理協
住宅新報 1月16日号 お気に入りマンション管理業協会は1月12日、23年12月3日に実施した「23年度管理業務主任者試験」の結果を発表した。受験者数は1万4652人(前年度比1565人減)、合格者数は3208人(同143人増)で、合格率は21.9%(同3.0ポイント増)(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.398 マンション管理応援歌 自分の死後、マンションをどうしたいか考える
自分の死後のことを考えるのは、その後の生き方にも影響します。今、マンションの区分所有者の中には、70歳くらいで、終活セミナー等をきっかけに夫婦で話し合う機会を持つ人が増えています。相続に関しては自身が(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.397 マンション管理応援歌 ガスボンベの耐用年数は大丈夫?
自宅で防災用に保管しているガスコンロ、ガスボンベの耐用年数は大丈夫ですか。知人が突然の火災事故で亡くなり、その原因がガスボンベの事故ではないか、という話があり(憶測ですが)気になっています。ショックを(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.396 マンション管理応援歌 一人暮らしの高齢者の備え方を知ろう
管理組合にとって、超高齢化社会の到来は様々な不安を呼びます。 アンケート調査でも、30年後を考えた場合、「管理組合運営そのものが難しくなり、第三者管理の仕組みに頼らざるを得ない」「高齢化で、輪番制(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.395 マンション管理応援歌 マンション区分所有者の終活を考える
次回のマンションコミュニティ研究会のフォーラムでは、「マンション区分所有者の終活を考える」をテーマにします。 30年後を考えると、人口の減少は続き、特に15歳から65歳の人口は、現在7400万人のところ53(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.394 マンション管理応援歌 高経年マンションのQRコードアンケート
機械警備の普及に伴い、侵入窃盗被害がものすごく減少しています。02年に33万8000件だった被害が、19年には5万8000件と約6分の1になっているのです。全国のひったくりの認知件数も、10年に1万5000件だった被害件数(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.393 マンション管理応援歌 理事の役員報酬をどう考えるか
先日、管理組合の役員報酬のことが話題になりました。役員報酬は管理組合によってかなり異なります。皆で取り組んでいる管理組合は「報酬なし」のところも結構あります。報酬が出る規定のところでは、理事会に出席(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.392 マンション管理応援歌 自治会って何のためにあるの?
「自治会って何のためにあるの? マンションで特に何もやっていないけれど、入らなくちゃいけないの」と聞かれます。 そもそも、自治会は何をするところか…です。行政の説明によると、「自治会は一定(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.391 マンション管理応援歌 耐震改修工事の合意形成の進め方
先日のマンションコミュニティ研究会勉強会「大規模修繕+耐震改修+エレべーター新設」の話は、専門家と共に合意形成に取り組む管理組合の力を見た気がしました。4回目のアンケートの結果、改修61%、建替え39%とい(続く)