総合
-
掃除ロボットの昇降機移動など検証 オカムラ・野村不動産HD
オカムラ(横浜市西区)と、野村不動産ホールディングス(東京都新宿区)は、オフィスビル1棟全体での活用に向けた自律自動する「掃除ロボット」とエレベーターの連携に関する実証実験に着手した。 労働力不足の(続く) -
ARUHI×きらぼし銀行、10月1日業務提携開始
住宅ローンのアルヒ(ARUHI)と、その子会社であるアルヒ住み替えコンシェルジュは10月1日から、きらぼし銀行と業務提携を開始する。フラット35をはじめとするアルヒの住宅ローン商品に関する相談・申し込みを希望す(続く) -
企業の契約業務DX支援で協業 LegalOn・アグレックス
企業法務の効率化を最新テクノロジーで支援するLegalOn Technologies(東京都江東区)は、TISインテックグループでBPO(業務外注化)の受託に強みを持つアグレックス(東京都新宿区)と、契約業務DXに関わる協業を開始し(続く) -
デジタルホームステージングで販売にプラス効果 RealtyBank
Realty Bank(札幌市中央区)は、不動産関連事業者向けに同社で提供している最新テクノロジーを活用したホームステージングサポートツール「Digital Staging」で、不動産会社での導入先を伸長させている。 室内に仮(続く) -
{
}
商談のやり取りをクラウドで可能な新機能追加 Starling
Straling(東京都中野区)は、同社で提供している不動産売買向け営業支援システム「StarlingDB」(スターリングディービー)で新たに、「つながる機能」を追加して提供を始めた。 社外の不動産会社や、一般消費者(続く) -
埼玉県鳩山町と空き家対策で連携 AGE technologies
最新テクノロジーを活用した相続手続きサービスを運営するAGE technologies(東京都豊島区)と、埼玉県鳩山町(小峰孝雄町長)は、「空き家の相続登記促進事業に関する連携協定」を締結した。 同社では、「相続手(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(9月15日~9月21日)
・浦安の個性的なマンションがトップに ・事故があった再開発事業の過去記事に関心 ・タイムリーな基準地価に注目 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップしていきます。(続く) -
{
}
土地・物件仕入れを効率化・最適化するには UPWARD
外回り・訪問営業に特化した携帯型の営業DXツール「UPWARD」を提供するUPWARD(東京都港区)は、不動産業向けセミナー「土地/物件の仕入れ効率化で競合に勝つ!」をオンラインで開催した。 これまでの土地や物件(続く) -
{
}
省エネ住宅・住宅ローンセミナー、10月8日に横浜で開催
住宅金融支援機構横浜センターは10月8日、建築や金融の専門家による省エネ住宅のローンに関するセミナー(予約先着順60人)及び個別相談会(同10人)を開催する。会場はtvkハウジングプラザ横浜(横浜市西区)ヨコハマく(続く) -
{
}
建設業向け補助金申請支援サービスを開始 GACCI
建設業の見積もり業務を最適化するクラウド型SaaSサービス「GACCI」を提供する建設テック企業のGACCI(ガッチ、鳥取県鳥取市)は、建設事業者向けに「補助金申請支援サービス」の提供を始めた。 行政が推進する(続く) -
自宅のEV充電行動の最適化で共同研究 NextDrive・東大など
NextDrive(東京都港区)と、e‐Mobility Power(東京都港区)、東京大学大学院工学系研究科の森川・成末研究室(東京都文京区)は、EV(電気自動者)利用者の自宅での「基礎充電行動」の推進に関する共同研究に着手した。2(続く) -
東急など鉄道4社横断のスタートアップ支援組織、各社の不動産など活用
JR東日本スタートアップ、東急、小田急電鉄、西武ホールディングスは、共同でスタートアップ企業の先進的な技術や課題解決のアイディアを社会実装まで昇華させることを目的とした鉄道横断型社会実装コンソーシアム(続く) -
宿泊業界向けに電話自動応答システムを提供 メディアリンク
メディアリンク(東京都港区)は、宿泊観光業を支援するため、宿泊事業者向けに同社提供の電話の自動応答システム「DXでんわ」の無料提供を始めた。 コロナ禍で一定の落ち着きを見せたが、国内旅行やインバウン(続く) -
来店予約数の上限設定機能を追加 イタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、不動産賃貸業務向けに同社が提供しているDXサービス群「ITANDI BB+」(イタンジビービー プラス)を構成する顧客管理・自動物件提案システム「ノマドクラウド」の来店予(続く) -
コメント自動生成機能、累計利用1万店舗を突破 いえらぶ
いえらぶGROUP(東京都新宿区)は9月19日、不動産業界向けバーティカルSaaS「いえらぶCLOUD」のコメント自動生成機能が累計利用1万店舗を突破したことを発表した。 不動産ポータルサイトに物件情報を掲載する際(続く) -
{
}
電子契約とデジタル管理で業務効率化 GMO-GSHD・パーソルP&T
GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO-GSHD、東京都渋谷区)と、パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T、東京都江東区)は、セミナー「デジタル時代の契約革命!GMOサインとkintoneで実現する効率(続く) -
{
}
国土交通大臣賞など入賞30作品が決定 住まいのリフォームC
住宅リフォーム・紛争処理支援センターが実施する第40回「住まいのリフォームコンクール」の入賞作品30作品が決定した。同コンクールは、住宅リフォームの普及促進とリフォーム水準向上を目的に85年度より毎年実施(続く) -
{
}
赤外線センサーで一人暮らし高齢者の見守りを 三菱電機
三菱電機(東京都千代田区)は、セミナー「自宅でもプライバシーに配慮しながら、高齢者の生活を見守るためには?」をオンラインで開催した。 見守りに際して、同社提供の高画素な「赤外線センサー」を活用する(続く) -
都内の新築分譲マンの平均平米単価が突出 マーキュリーRI
マーキュリーリアルテックイノベーター(東京都新宿区)は、首都圏・関西圏・東海圏で分譲された2023年上半期の新築マンション相場を集計し、1平方メートル当たりの価格(平均平米単価)に基づく上位30駅をランキング(続く) -
{
}
アルヒ、SBIエステートファイナンスを完全子会社化へ
住宅ローンのアルヒ(東京都港区)は9月13日、SBIエステートファイナンスの完全子会社化を発表した。目的は2点。1つはSBIエステートファイナンスおよびその子会社が手掛ける不動産関連事業の収益を取り込むことで、(続く)