賃貸・管理
-
日管協 設立30周年記念祝賀会が盛会 「快適な暮らし心地」追求 人材確保へ〝業界おこし〟推進
住宅新報 6月17日号 お気に入り祝賀会には吉井章国土交通大臣政務官や前原誠司元国土交通大臣、友好団体トップなど来賓も多数出席し、盛会となった。塩見会長は「設立当時約350社だった会員は現在2600社を超えた。中国には『飲水思源』という言(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 806 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 親切心が仇になった客 家主とは気まずい仲に
とても苦い経験がある。統合失調症で生活保護を受けている男から「今度娘と一緒に暮らせることになったので部屋を紹介してほしい」と依頼を受けた。奥さんがDVで亡くなっているとも知らず部屋を紹介し、入居後に態(続く) -
小松DMC 古民家分散型のホテル初弾8月開業
住宅新報 6月17日号 お気に入り石川県小松市(宮橋勝栄市長)やJR西日本などとの連携協定で設立された、まちづくり会社の小松DMC(石川県小松市)は、古民家を改装した分散型ホテルプロジェクトの展開を開始した。第1号物件として、『Komado』(=写真(続く) -
農業スタートアップのクールコネクト 空き家リノベに参入 初弾「屋内型きのこ栽培施設」
住宅新報 6月17日号 お気に入り農業スタートアップ企業のクールコネクト(群馬県伊勢崎市)は、新たな活用方法を提案する空き家リノベーションサービスの提供を始めた。農業の分野で注目されている〝屋内型栽培〟のユニークな観点を取り入れた特徴(続く) -
全管協「修繕共済」普及強化 税理士業の代理店化促進へ 新会長に水野隆司氏が就任
住宅新報 6月10日号 お気に入り総会では、役員人事や25年度事業計画などを決議し、水野隆司副会長(プランニングサプライ代表取締役)が新会長に就任した。 シンポジウムでは高橋名誉会長が中長期ビジョンを発表した。「創立時16社だった会員(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 805 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 審査が難しい外国人の申し込み 入居後の対応見据えて
不動産屋も最近はコンプライアンスがうるさくて無下に断れない。例えば、外国人だから、というだけで門前払いしようものなら、裁判にでもなれば確実に負ける。だから断る時の言葉選びも慎重になる。 先日も他(続く) -
ジェイリース 三重支店を開設
住宅新報 6月10日号 お気に入り保証関連事業を展開するジェイリース(東京都新宿区・大分県大分市)は、三重支店(三重県四日市市)を6月2日に開設した。店舗網の拡充と地域密着サービスの向上を図る。今回の新規出店で同社は全国38都道府県41店舗の(続く) -
JALグループ 東京・大阪・名古屋二地域居住を支援
住宅新報 6月10日号 お気に入り日本航空を中心とした航空関連企業で構成するJALグループ(東京都品川区)は、北海道と、各拠点(東京・大阪・名古屋)との間を対象として〝二地域居住生活〟を包括的にサポートする『JAL 2地域居住クラブ』の実証実験(続く) -
SBI×エルズサポート 賃貸管理業務の効率化でシステム連携
住宅新報 6月10日号 お気に入りSBI日本少額短期保険(大阪市北区)と、賃貸物件の家賃債務保証サービスを提供しているエルズサポート(東京都中野区)は、両社のシステム連携を5月29日に開始した。利用者の利便性の向上と、不動産賃貸管理会社の業務(続く) -
日管協東京 総会・懇親会に350人 ブランディング強化へ 賃貸管理業の高み目指す
住宅新報 6月3日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部(塩見紀昭支部長=写真)は5月26日、京王プラザホテル(東京都新宿区)で25年度会員総会・懇親交流会を開いた。今回はオンラインとの併用形式で約350人が参加した。塩見支部長は「賃貸(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 804 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 滞納の立て替え払いで苦慮 優しい家主さんに心から感謝
当社では14棟の家賃管理をしている。それぞれの家主に、月末もしくは翌月の月初めには、入居者がいる限り、約定通り家賃が振り込まれているものとして、当社の家賃管理料5%を差し引いて管理家賃を送金している。管(続く) -
レオパレス21 防犯カメラ機能付き自販機を管理物件に
住宅新報 6月3日号 お気に入りレオパレス21(東京都中野区)は、日本自動販売機利活用社会貢献事業機構(東京都台東区)と協業する。レオパレス21が管理している物件を対象として、「防犯カメラ機能付き自動販売機」の設置を5月19日に開始した。(続く) -
matsuri technologies × 三菱HCキャピタルリアルティ 民泊特化ファンドで協業
住宅新報 6月3日号 お気に入り〝民泊〟施設の運営やコンサルティングを手掛けているmatsuri technologies(東京都新宿区)は、民泊に特化した不動産ファンドに関して、三菱HCキャピタルリアルティ(東京都千代田区)との協働を5月19日に開始した。(続く)