総合
-
建設人材マッチングサービスを、ふくおかFGに提供開始 助太刀
建設人材のマッチングプラットフォームを運営する助太刀(東京都新宿区)は、いずれも、ふくおかフィナンシャルグループの、福岡銀行(福岡市中央区)・熊本銀行(熊本市中央区)、十八親和銀行(長崎県長崎市)と業務提携(続く) -
NTT都市開発グループ 京都の小学校跡地ホテル、宿泊予約開始
NTT都市開発が開発・所有し、グループ企業でホテル経営会社であるNTT都市開発ホテルマネジメントが経営するホテル「カペラ京都」(京都市東山区、運営・カペラホテルグループ)は、11月10日から宿泊予約受け付けをホ(続く) -
11月21日、日・米・東南アジアの市況と女性活躍のシンポ WBN
日米女性ビジネスネットワーク協会(WBN、三橋博巳理事長)は11月21日、25年度シンポジウム「日本・東南アジア・米国の不動産市況と女性活躍」開催する。時間は午後1時から4時30分まで。会場は東京都文京区のすまい(続く) -
長谷工グループ 染谷将太さんと森田望智さんを起用した新CM放映
長谷工グループはこのほど、「思いを、はせる。」という新ブランドメッセージの新CM放映を全国で開始した。染谷将太さん演じる真面目でマンションへの思いが溢れる先輩社員と、森田望智さん演じる冷静な後輩社員の(続く) -
神奈川・真鶴の店舗に「ペロブスカイト太陽電池」EFエナジー
環境フレンドリーホールディングス(東京都港区)子会社のEFエナジー(同)は、「ペロブスカイト太陽電池」の社会実装に向けた取り組みの一環として、同社では初の実証案件で導入を開始した。店舗「海鮮屋AMAYA」(神奈(続く) -
都市資源を高付加価値な再生建材に 竹中工務店・ChopValue
竹中工務店(大阪市中央区)と、ChopValue Manufacturing Japan(東京都港区)は、循環型の建築・製造ソリューションの実現に向け、共同研究開発を始めている。日本国内で発生する都市資源を高付加価値のある建材に再(続く) -
TOTO サウジに現地法人設立、中東での販売強化へ
TOTOは9月21日付けで、サウジアラビア王国リヤドに「TOTO ARカンパニー」を設立した。資本金562万5000サウジアラビア・リヤル(約150万米ドル)。社長には東本浩之氏が就任した。 同国は大規模な国際イベントを(続く) -
クックデリ株の51%をヒューリックが取得へ
ヒューリックは10月31日、クックデリ(大阪市)の株式の51%を、11月末を目途に取得することが決まったと発表した。ヒューリックの重点領域である高齢者・健康分野において高いシナジーが見込まれると判断した。(続く) -
日産グローバル本社970億円で売却、20年間のリースバック契約
経営再建中の日産自動車は11月6日、同社のグローバル本社(横浜市西区)の土地・建物を970億円で売却すると発表した。「セール・アンド・リースバック」により賃貸借契約で利用を継続する。MJI合同会社に12月12日に(続く) -
JR東海や東急不HDなど、シニア層の新幹線利用促進でキャンペーン
東海旅客鉄道(JR東海)、東急不動産ホールディングス、東急不動産、東急リゾーツ&ステイは、東急ハーヴェストクラブ会員が運転免許証の自主返納や二世帯での旅行等の条件を満たし、東海道新幹線で移動して宿泊(続く) -
11月28日、区分所有法の改正をテーマに講演会 適取機構
不動産適正取引推進機構は11月28日、「区分所有法の改正と改正による不動産業者への影響 ~マンションの管理と再生の新しい仕組み~」と題し、第127回講演会を開催する。講師は、山下・渡辺法律事務所の渡辺晋弁護(続く) -
東急不動産、健康管理DXシステム導入、作業所で測定会
東急不動産は10月31日、同社が参加組合員として参画し、竹中工務店が施工する分譲マンション「ブランズタワー西宮」を含む「JR 西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事【B・C 街区】」の作業所で(続く) -
都市圏は高値維持、地方は伸び鈍化 全宅連が不動産市況DI調査
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)がまとめた「第39回不動産市況DI調査」(2025年10月実施)によると、不動産市場では都市圏と地方圏の動きに明確な差が生じている。全国の土地価格DI(現在)は実感値でプラス11.5(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(10月28日~11月3日)
Pick Up! 大和ハウスが住友電設にTOB、データセンター開発など強化へ 戸建て購入予定者の8割が「資産価値重視」との調査結果 賃貸管理士試験の申込者数が過去最高、キャリアや待遇向上へのニーズが後押し(続く) -
大京アステージと穴吹コミュニティに「置き配」サービス提供 ビットキー
ビットキー(東京都中央区)は、スマートロック技術などを生かして同社で展開しているサービス「homehub inHome Service」と、同社が認定パートナーとなっている「Amazon Key」を、「置き配」への対応を目的として、(続く) -
芳根京子さんがブランドパートナーに就任 不動産テックのイタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、同社のブランドパートナーとして、俳優の芳根京子さんを起用した。ブランドパートナーを迎えることで、不動産取引での社会課題の解決の促進や、同社が理念として掲げて(続く) -
長谷工グループ 第8回「オンラインチーム対抗駅伝」開催
長谷工グループは10月26、29日の2日間、長谷工グループ労働組合と共催で、第8回「オンラインチーム対抗駅伝」を開催した。グループ社員が4人1組で参加し、各々同時刻に全国各地の任意の場所で走り、ランニングアプ(続く) -
外国人材AI採用管理サービスで大和ハウス・ファンドから資金調達 Linc
外国人材のライフイベント支援サービスを展開しているLinc(東京都千代田区)は、大和ハウスグループグロースファンドを引受先として、2億円の増資をシリーズBラウンドのセカンドクローズで実施した。今回の増資によ(続く) -
大和ハウスの建材を「自動運転トラック」で輸送へ 大和物流・T2
大和ハウス工業グループの大和物流(大阪市西区)は、自動運転システム開発のT2(東京都千代田区)が国内で初めて事業化するという、「自動運転トラック」で物流会社などの荷物を主要な輸送ネットワークで商用運行する(続く) -
建設現場の日報管理デジタル化サービスの提供開始 KENTEM
KENTEM(建設システム、静岡県富士市)は、新たなサービスツール「日報管理クラウド」の提供を始めた。デジタル技術を用いた簡単な入力作業により、建設現場での日報作成を効率化する。 日報に入力した実績デー(続く)




