連載 記事一覧
-
ひと 『心』をつかむサービスに 住宅会社の顧客体験価値向上を支えるMico VP of Product 小越崇広さん
「自分たちが勝つとは誰も予想しなかった」――。高校生の自身はケガを押しつつも、アメリカンフットボール関東大会に出場し、最後に数点差で勝利した。グランドに歓声が沸いた。体格差を補うには、「戦術が最も重要(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 815 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 ほほえましい高齢者同士の付き合い 管理物件の前で出会って
当店の近くの古くて小さな貸家の前を通ったら、バイクが停まっていて、高齢の女性が何やらメモを書いている。 「どうしましたか。私はこの家の管理会社の者ですが、Kさんは昼間ほとんどいませんよ。朝9時には(続く) -
大言小語 賃料裏付け業界強気
長らく低迷が続いていたJリート市場が息を吹き返している。東証リート指数は1900ポイントを回復。利上げ局面で落ち込むのが常だったが、今回は違う。その理由として賃料の上昇トレンドが挙げられ、内部成長への期(続く) -
今週のことば 景観緑3法
良好な景観の形成を総合的・体系的に推進し、地方都市の活性化や観光振興、居住環境向上等を図るため、05年に全面施行された関連法の総称。具体的には「景観法」「景観法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 〝住育〟の大型体験型施設がオープン 子供の体験学習の機会創出
記者A 積水ハウスが8月5日、京都府木津川市に大型体験型施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」を開業したね。「住育エデュテイメント施設」らしいけど、それはつまり、どういうものなんだい? 記者B 「エデュテイ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1328 東京メトロ南北線(1) 六本木一丁目は坪1500万円超
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 目黒 544(32.0/59.8) 440(3(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 東京23区エリア別売れ行き エリア、立地、割安感で好調維持
トータルブレインがまとめたレポート「2025年前半の首都圏マンション市場検証及び後半戦以降の課題と展望」から、東京23区のエリア別販売状況(24年11月~25年6月)を、売れ行きヒアリング結果を基に紹介したい。(続く) -
不動産鑑定士レター 地方公共団体の政策と土地価格 北海道・東川町は人口増で価格上昇
私の活動範囲は北海道北部エリアで7市24町2村です。その中の多くの市町村は土地価格が下落傾向で推移しています。土地価格は様々な価格形成要因によって総合的に決まるものですので、各市町村により要因は様々です(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「優良木造建築物等整備推進事業」の第2回提案募集を実施中。募集締め切りは8月29日(金) ◎国土交通省及び環境省は、第2回「脱炭素都市づくり大賞」の対象事業を募集中。締め切りは8月29日((続く) -
J-REITトピックス
【決 算】 (8月15日発表) ・日本リート投資法人の25年6月期決算は増収増益だった。営業収益は110億1300万円(前期比10.5%増)となり、当期純利益が60億7700万円(同24.3%増)だった。オフィスや住宅、商業施(続く) -
AndDo 25年6月期は減収減益 ファンドへの譲渡額が減少 リースバック縮小、今後は戦略的活用で
AndDoホールディングスは8月20日、25年6月期(連結)の決算説明会を開き、安藤正弘代表取締役会長CEOが今後の成長戦略について説明した。同期は不動産売買事業が伸長する一方、HLBファンドへの譲渡額が減少したこと(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第81回 「ホームステージング白書2024」を読み解く(2)
前回に続いて今月発行された「ホームステージング白書2024」(一般社団法人日本ホームステージング協会)について見ていきたい。 ◎ ◎ ◎ 前回は賃貸の現場でホームステージングを実施する基準と(続く) -
不動産学の魅力 「不動産を動かす」 キープ&チェンジ時代の曳屋 明海大学 不動産学部 第64回
「曳屋」とは、建物を解体せずにそのままの状態で移動させる建築工法である。私が「曳屋」を初めて知ったのは、テレビ番組で古民家再生プロジェクトを見たときだった。建物は不動産、つまり土地に定着するものだと(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (31)
【問題4-1】 AがA所有の甲地をBに売却した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 (1)Aが、自分の真意ではないことを認識しながらBに対して売却の意思表示を行(続く) -
第20回 慧眼を開く 住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 マンション転売ヤー 本気で防止を
じつは私、いい歳をしてテレビで任天堂とソニーのゲームを楽しむ趣味がある。出張には任天堂の携帯用のスイッチ・ライト(若い人たちの表記がわからないので、すべてカタカナで通させていただく)を持ち歩くため、3(続く) -
社説 外国人の不動産取得に社会的関心 国は基準を、業界はモラルを示せ
7月の参議院議員選挙では、「外国人への対応」が大きな争点の一つとなった。当初は国民負担軽減策等が主流だったものの、実際の選挙戦では、「外国人に厳しい対応をとるか、共生を重視するか」といった姿勢の違い(続く) -
ひと 「光で弱点もデザインに」 高価格帯リノベスタイルを刷新 エフステージのプランナー 薄葉 和久さん
1都3県で中古マンションのリノベーション事業を展開するエフステージ(東京都文京区)。同社が快適性と品質を追求するリノベマンションブランド「アライズ」の最高級仕様〝プレミアム〟シリーズのリニューアルを担当(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 814 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 家主から値下げの恩義 感謝どころか仇で返すのか
多摩郊外に管理する大きな貸家。当初の家賃は30万円。事情があって、今は20万円に下げているが、先月更新契約の期限を迎えた。家主からは「いっぺんに値上げしたのでは入居者も大変でしょうから、更新のたびに2度(続く) -
大言小語 想像力は創造力
本紙も企画テーマとして取り上げたが、今年は太平洋戦争の終戦から80年の節目に当たる。この80年、我が国の夏は常に戦争の記憶や戒めと共にあったと言える。節目ということで、今年は例年以上に〝戦後〟についての(続く) -
今週のことば 復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
大規模災害が発生した場合に、被災市町村が早期かつ的確に市街地復興を行えるよう、国土交通省が18年7月に公表した手引き。東日本大震災等の反省を踏まえ、防災・減災施策と並行して、事前に被災後の復興街づくり(続く)