連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
12月13日(水) ◎不動産流通推進センターがスペシャリティ講座「都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法」を開催(東京都文京区、全水道会館) 12月15日(金) ◎ロングライフビル推進協会がセミナ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第213回 シンプルな木造住宅 都会にあるログハウスの温かさ 武田亜輝士 不動産学部3年
【学生の目】 都心部から少し離れた住宅地にひょっこりと佇む、温かみのある戸建て住宅が目に留まった。南側の2階部分に10寸勾配程度の屋根があるベランダと1階部分に手すりのついたデッキがあり、北側に3寸勾配(続く) -
マンション管理応援歌No.121 廣田信子の紙上ブログ 「情報漏洩」より「言いふらし」注意!
先週は、「個人情報保護法」を盾に、管理に必要な情報すら秘匿する状況への危惧を書きました。「個人情報」とは、生存する個人に関する情報で、特定の個人を認識することができるものとされます。ですから「氏名」(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 (92) 焼き鳥「恵比寿ニューれば屋」 〈東京・恵比寿〉 ベテラン店長を追いかけて
四ツ谷にある「れば屋」で店長をしていた向井氏が、こちらの新店舗にオープン時から来ている。まだ若いが会社が信頼しているベテラン店長だ。焼き鳥の部位など基本メニューは四ツ谷店と同じだが、特選地酒の銘柄が(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(30) 全国市街地の変遷 ――昭和の記憶から次代へ 西武ライオンズ進出で「野球の町」に 商業振興へ表玄関も整備 埼玉県所沢市・駅周辺再開発などに活性化の期待
東京のベッドタウン 所沢市は、東京のベッドタウンとして知られている埼玉県南部に位置する人口約34万人の都市である。 1911年、明治政府によって日本初の航空機専用飛行場が設置された。開設当初の規模は約76.3(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 シリーズ民泊・簡易宿所がもたらすインパクト(4) 民泊を知り宿屋業に目覚め~うつ病を克服
空き部屋が宿になる 「最後に残ったのが、ローンを組んで購入した自宅だけだった」。そう話す宋華さん(34歳)は、この事業を始める前、ゲーム関連の仕事をしていたが、うつ病を患い、働けない状況に追い込まれた。(続く) -
庶事 万感 ◇18 〝感性〟をビジネスに 人間とは何かを問う時代
「BESS」の決断 「BESS」ブランドでログハウスを展開するアールシーコア(二木浩三社長)はこのほど、18年から「LOGWAY」という名称を現在の「展示場」に代わる呼称として使っていくと発表した。 例えば「BESS藤沢(続く) -
住宅金融支援機構新ステージへ 第1回 リバースモーゲージ型住宅ローン(上) 老後の住み替えも支援
住宅金融支援機構は近年、長期固定金利住宅ローン「フラット35」に加えて、リバースモーゲージ型住宅ローンや子育て支援など、新たな制度や商品開発を加速させている。そこで、同機構の各担当者にそれらの概要を紹(続く) -
住宅不動産会社の海外進出戦略講座 第6回 ~ジャパンクオリティを 世界へ発信せよ~ 海外進出における留意点 (会社法編)
進出国を検討する上で、各国の市場環境と同様に初期段階で考慮しなければいけないのが会社法です。ASEAN各国で外資規制は異なり、日本企業の100%出資で現地法人を立ち上げられる国と、現地企業の過半数以上の出資(続く) -
ひと 〝ストック事業〟の支えに 住宅アフターサービスを一括対応日本リビング保証営業企画部長加藤航介さん
住宅設備の延長保証サービスをはじめ、事業者向けポイントシステム、点検、リペア・補修など4事業を展開する同社は09年創業。特に延長保証事業では約3500社との取引実績を誇る住宅アフターサービスの〝パイオニア(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言430 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 おとり広告の業者処分に思う 商売継続の敵、〝退場〟願う
先日、新聞報道で「おとり広告」により全国で42社が処分されたと知った。おとり広告とされるものは、(1)実際にはない物件(架空の物件)、(2)既に契約が完了していて空いていない部屋、(3)貸す気がない物件の3種類に(続く) -
大言小語 隣人に関心持つ力を
国連が発表している「世界幸福度ランキング」(16年)によると日本は28位だ。1位はコロンビア、2位はフィジー(南太平洋の島国)、3位はサウジアラビアである。一人当たりGDPは日本は22位だがコロンビアは89位、フィジ(続く) -
今週のことば 第二種金融商品取引業(3面)
金融商品取引業とは、有価証券やデリバティブの販売、投資運用などを業として行うことをいう。第一種は、金融商品取引法2条1項に掲げられる有価証券(株式や社債など)の売買、引き受けなどを行い、第二種は、信託受(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ネットのマッチングサービス モノや空間をサービスに 出会いのその後は?
編集部長A 彼女がいるのか? 大学時代から付き合っているとか聞いたぞ。 新人記者B ええ、付き合って4年になります。いずれは結婚を考えていて。 A そうか、結婚式を挙げるなら、仲人が必要だろ。 B (続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 943 東京メトロ丸ノ内線(1) 本郷三丁目が反転、下落
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ丸ノ内線(1) 池袋 26(続く) -
知って得する建物の豆知識 226 茅葺屋根 軒先と下棟部分に〝違い〟
観光地としてはあまり有名ではない地方都市に行った場合でも、ちょっとした産業遺構や保存民家は必ずあります。特に民家や古い住宅については「〇〇家住宅」などの名称で、保存家屋の見学ができます。その地方独特(続く) -
不動産・住宅スケジュール
12月7日(木) ◎不動産仲介士試験 ◎首都圏不動産公正取引協議会が「不動産広告管理者養成講座」を開催(東京都千代田区、都市センターホテル) ◎不動産流通推進センターがスペシャリティ講座「民泊新法成立! 知ってお(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第212回 クルドサック道路 超高齢社会で利用の幅広がる 内藤希 不動産学部3年
【学生の目】 華やかに見え、高級感のある住宅街で一つの道路が目に留まった。住宅街、とくに高級住宅街では道幅が広く、見通しのよい道路がその街のシンボルとなるが、それとは正反対の「行き止まり道路」であ(続く) -
マン活に励む管理組合 リガーレ日本橋人形町(1) 東京都中央区 マンションと町会の関係 町会が区分所有者に
高層ビルに神社? 人形町の再開発事業 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩2分。新大橋通りから少し入ったところ、横しま模様のタイルが印象的な高層マンションの敷地の一角に、小さな神社があります。(続く)