連載 記事一覧
-
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ファミール伏見(2) 京都市伏見区 価値を保つ秘訣 大規模な耐震改修
管理組合は区分所有者、自治会は賃借人を含む全居住者で構成。そこから管理組合の階段理事14名を含む約40人の理事を選出し、管理組合に1人の理事長と2人の副理事長を、自治会に正副会長1人ずつを選任します。さら(続く) -
マンション管理応援歌No.158 廣田信子の紙上ブログ 直接コミュニケーション頻度と信頼関係
管理組合の合意形成には、顔を合わせるコミュニケーションが欠かせません。世の中の流れは、SNSを活用しての意見交換、決議をする方向に進んでいるようですが…。でも、対話するのと、ネット上では、同じ内(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵(61) 海外からロケ地の舞台を目指して(2) 〝元祖ロケ地観光〟秋田のその後
韓国で視聴率39.9% ロケ地観光は、そう簡単にはいかないのが現実だ。仮に映画やドラマがラッキーにヒットしたとしても、継続的に人気が続くとは限らない。秋田県は〝ロケ地観光のパイオニア〟だが、残念ながら(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決(33) 災害トラブルの解決策
例えば、大地震などの災害の際は、住居や建物に被害が出るケースがあります。実際に東日本大震災においては、「アパートが損壊し、ドアが閉まりにくくなっているのに、賃貸オーナーがなかなか補修をしてくれない」(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー (32)
【問題4-6】 被相続人の子AとBの相続に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものは、いくつあるか。 アAは、いったん相続放棄すると、相続開始時から3カ月以内であっても撤回できないが、それ(続く) -
翔経塾30周年を迎えて (26)株式会社フォーユー吉野聡志取締役
■航空機システム管理から不動産業に 私が当社に入社したのは14年6月で、ようやく4年が経ったところです。大学卒業後は日本航空のシステム会社に就職し、15年間システム畑を歩んできました。子供のころから飛行(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(17) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 長野県松本市 国宝松本城を巡る「まつもと城下町湧水群」 名水百選、自然の豊かさ示す
周辺の山々の伏流水 松本市は長野県のほぼ中央部、中信地方に位置する長野県最大の面積を持つ人口約24万人の都市である。古くは信濃国府、信濃守護の館が置かれ、江戸時代には松本藩の城下町として栄え、一年を(続く) -
居酒屋の詩 本多信博(16) 料理と酒に大将の個性 東京・水天宮「げん」
東京・水天宮、ロイヤルパークホテルの斜め向かいにある小さな居酒屋。ここは大将が一人で切り盛りするカウンターだけの小さな店だが、「安くて、旨くて、感じよし」の三拍子がそろっている。料理と酒に大将の個性(続く) -
幸福論的「住宅論」 住宅評論家本多信博 ◇9 「若者論」を踏まえれば 家は、大人の感傷を癒やす場所
今の若者に「自分を幸福だと思うか」とたずねると、「そう思う」という回答が約8割を占めるという。私も明海大学不動産学部で講義をしていたとき、「今の社会に閉塞感を感じますか」と聞いたことがあるが、約7割の(続く) -
ひと 段取り、メリハリで成長 ERAで売買部門営業1位を獲得プレイングマネージャーの東洋不動産山崎篤史さん
今年7月、LIXILイーアールエージャパンの全国大会で、売買部門のトップセールスである「グランドチャンピオン」に輝いた。前年2位から念願の1位。賃貸部部長兼売買部課長というマネジメント業を兼任しての達成だ。(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 466 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 プロパンガス業者間の激しい争い(2) 〝自社都合〟の営業も…
8年前に来た営業社員とは交流を続けていたが、ガス会社との業務提携の話などは特に出ていなかった。後で分かったが、その社員は「業界大手と業務提携する」という会社の方針に逆らったため地方転勤になっていたよ(続く) -
大言小語 ひとを想う言葉
「はじめに言葉ありき」。では、終わりにあるものは?人類は言葉を手に入れることで、他の動物とは全く異なる進化を遂げた。しかし、人間は最後まで言葉を使い続けることができるのだろうか。 ▼混み合う電車で人(続く) -
今週のことば 立入検査(2面)
マンション管理業者が適正に管理業を営んでいるかをチェックするために国土交通省が行うもので、マンション管理適正化法86条に規定されている。管理業者の事務所などへ立ち入り、適正化法に係る法令の遵守状況につ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 宅建試験5年連続申込者増に 「士」への期待感現れ
記者 ふむふむ。今年も増えたか。 友人 何してんだい? 記者 ああ、君か。先日発表された18年度の宅建試験の受験申込者の数字を見ていたんだ。26万5491人で14年度から5年連続の増加なんだよ。(3面記事参照)(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 979 東急田園都市線(2) たまプラーザが反転増
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東急田園都市線(2) 鷺沼 15(続く) -
知って得する建物の豆知識 244 Macへの道 デザイン・建築で圧倒
iPhoneが世界で最も売れている国はアップル社の本拠地である米国ですが、二位は日本です。人口比で換算すれば日本は世界一iPhoneを使っている国かもしれません。 対抗するAndroid機の世界シェアはおよそiPhon(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏市場動向(上)「18年前半戦の総括」 郊外ファミリー、一部で販売好転
マンションコンサルティングのトータルブレイン(久光龍彦社長)はこのほど、「首都圏マンション市場の18年前半戦と、後半戦以降の課題と展望」と題したレポートをまとめた。2回に分けて紹介する。 今回は18年(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(締め切りは9月14日まで) ◎公認不動産コンサルティング技能試験受験申し込み受付中(9月18日まで)◎賃貸不動産経営管理士試験受験申し込み受付開始(9月28日) ◎競(続く) -
地域密着探訪 ERA外山不動産(北海道江別市) 「顧客感動、地域に貢献」 ワンストップで販路拡大へ
札幌市のベッドタウンとして栄える江別市。人口約12万人と横ばいながら、同市が子育てに注力することもあって、近年、若いファミリー層が増加し土地価格は上昇。「東京の顧客から投資用物件の取引も増加しており、(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第247回 広いカーポートができる背景 余裕をなくした建築物 若生快永 不動産学部1年
【学生の目】 初夏の太陽が程よいある日、大学の近くの住宅街を散歩中に、一軒の建物に目がいった。大屋根の住宅とそれに付随するカーポートと倉庫らしきものに違和感を覚えたからだ。まず、大屋根の住宅が大きい(続く)