連載 記事一覧
-
大言小語 媚びなかった英雄
相手を倒す。そのためには体重を増やし、重いパンチで仕留める。それがプロボクシングヘビー級の常識だった。それを覆したのが、モハメド・アリだった。先日74歳でその生涯を閉じた。 ▼「蝶のように舞い、蜂のよ(続く) -
今週のことば 適格機関投資家
有価証券の投資に関する専門知識や経験を有する者として、内閣府令で定められている者。いわゆる〝プロ投資家〟。内閣府令では適格投資家の範囲を、投資法人、銀行、保険会社、第一種金融商品取引業か投資運用業を(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「分譲型シニアマンション」の行方は 開発メニューの「選択肢」に
父親 「分譲型シニアマンション」か……。 次郎 おはよう、父さん。どうしたの? 朝から難しい顔をして。 父親 次郎か。おはよう。いや、父さんも今月で60歳じゃないか。いい年齢になったよ。これからの余生(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 869 JR東海道本線 戸塚、事例多いが下落基調
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR東海道本線 横浜 197(21.9/(続く) -
知って得する建物の豆知識 189 煉瓦(れんが) お国柄出る積み方 関東大震災以来、信頼揺らぐ
古い倉庫や工場には赤煉瓦が多く使われており、風雪に耐えた質感や色合いは独特の美しさを見せます。また、地方の醸造元などを訪ねると工場や倉庫、塀、煙突などに煉瓦が使われ、風情のある景観を造り出しています(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■11 「ヘルスケア」 (10) 日本不動産研究所・金融ソリューション部専門プロジェクト室チーフ・主任専門役前田昌宏氏に聞く 圧倒的に不足する高齢者施設
今回から2回にわたって、新成長分野であるヘルスケア市場において、不動産鑑定評価やコンサルティングなどに携わっておられる一般財団法人日本不動産研究所・金融ソリューション部専門プロジェクト室(ヘルスケア分(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇賃貸不動産経営管理士協会が「賃貸不動産経営管理士講習」を募集。全国13カ所で5月中旬から9月上旬まで適宜開催。2日間の受講で、修了者は賃貸不動産経営管理士試験出題40問中、4問免除 6月14日(火) ◎日本賃貸住(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第138回 店舗併用住宅 価値高める個性的な空間づくり
【学生の目】 店舗と住宅を一体化した、ゆとりがあって、外観にも特徴のある不動産に出会った(写真)。土地区画が整然としている地区だが、最南部のその街区の南側の宅地だけ、旧堤防沿いの道路が斜めに通ってい(続く) -
マン活に励む管理組合 サンシティ 東京都板橋区 自主運営プールで夏休みをサポート(上) 近隣住民含め約3500人が利用
サンシティには20メートル×10メートルのプールと幼児用プールが併設されており、毎年7月下旬から8月末までの44日間が開園期間となります。開園時間は10時~17時半、利用料金は2時間制で大人500円、子供300円。子供(続く) -
マンション管理応援歌No.46 廣田信子の紙上ブログ コミュニティ活動にそんなにお金は必要?
マンションのコミュニティ活動というと、お金の集め方と使い方ばかりが議論になっていますが、そもそも、そんなにお金は必要かしら…と思います。 様々な工夫で 一応自治会をつくって行政からの補助金と資源回収(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (31)
【問題4-1】 18歳のAが自己所有の宅地について制限行為能力者でないBと親権者Cの同意を得ずに売買契約を締結した場合(売買代金2,000万円)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか(続く) -
読み解く目線 仲介という仕事 (18) 〝資産リレー〟を美しく
「住宅取引は〝個人間の資産リレー〟」という美しい表現がある。400メートルリレーの要はバトンの受け渡しである。 同様に住宅取引もいかに円滑に有意義に資産を承継するかが、取引当事者はもちろん、マクロ経済(続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (18) 三陸居酒屋きりや(盛岡市・菜園) 味も雰囲気も癒やし系
JR盛岡駅東口から北上川を渡り、盛岡城跡(岩手公園)方面に向かうと繁華街が広がり北側寄りの一画には歓楽街もある。 店はその岩手公園下交差点から駅方面に戻り、最初の交差点を右に曲がって次の四つ角を左に折れ(続く) -
ここがポイント! 不動産営業の考え方 「基本」を鍛える (7)Simple Speed Smartで数字は伸びる 物事は「シンプル」に捉える
延々と続く、お客様からの怒りの電話やクレーム、またミスをしてしまった時など、ネガティブな事象が起こったとき、あなたはどのように向きあっていますか? 自分が責められているかのような感覚から応戦体制に入(続く) -
省エネ性能表示努力義務スタート 住まい選びも〝燃費〟時代 ■3 マンション販売の営業ツールに
今年4月から「建築物省エネ法」に基づき住宅・建築物に対する省エネ性能の表示努力義務が始まった。住宅事業者の間では、住宅の『燃費性能』により差別化を図ろうという動きも出てきている。ただし住宅の『燃費性(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第3回> 宮崎県日南市〝よそ者、若者〟が取り組む活性化 高い委託料で人材公募 商店街に4年間、20店舗誘致へ
日南市は宮崎県の南寄りに位置する九州の小京都と称される飫肥(おび)地区や、風光明媚な日南海岸国定公園、鵜戸神宮を抱える観光のまちであり、油津港には県内最多のクルーズ船(15年で約18隻)が入港する。乗船者の(続く) -
社説 宅建業法改正 インスペクションを標準に
宅地建物取引業法改正案が5月27日、参議院で成立した。既報の通り、今回の改正では建物状況調査(インスペクション)について、媒介契約時、重要事項説明時、契約書交付時にそれぞれ、調査業者のあっせんや実施結果(続く) -
ひと 〝なでしこ〟で存在感出したい サッカー日本女子代表に選ばれたポラスグループ池田咲紀子さん
米国女子サッカー代表チームと国際親善試合を行った「なでしこジャパン」日本女子代表メンバーに選ばれた。浦和レッズレディースの所属選手で、浦和レッズのトップパートナー企業となって4年目を迎えたポラスグル(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 355 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 老婦人の滞納家賃を立て替えた 〝1人公益法人〟の悲喜こもごも
これは、以前から何度かこちらのブログで書かせて頂いた話の、いわば続編にあたる。 ある家主さんから電話が入った。「201号室の人、家賃がこの2カ月振り込まれていないんですけど、請求して頂けませんか」との(続く) -
大言小語 生きる拠り所
「安心できる『住居』は生存、生活、福祉の基礎であり、基本的人権である」とする日本居住福祉学会の考え方が今、注目されている。木村草太・首都大学東京准教授を招き、「憲法第25条と生活保障と居住福祉」と題した(続く)