連載 記事一覧
-
ひと 仲介特化で高いサービス 社名変更し更なる発展を目指すTHRホールディングス代表取締役佐井川稔さん
6月1日から社名を「東宝ハウスグループ」と変更する。「創業40年と節目を迎え、グループとして知名度向上に力を入れていこうということです」 リクルート社で実施した仲介店利用者アンケートによれば、知名度で(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 353 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 5月3日付の「大言小語」にもの申す 男性の育児参加に異議あり
住宅新報が届くと、私が真っ先に読むのは「大言小語」である。住宅関連の業界紙は、どこも取材が丁寧で実に的確にテーマを掘り下げているし、「大言小語」は記者の本音や問題意識が垣間見えるから、いつも興味深く(続く) -
大言小語 神話はどこへ
90年代バブル以降、土地神話が崩壊して久しいが、近年、新築神話も大きな転換期を迎えた。それまで良質な新築住宅の供給を柱にしてきた住宅政策が大きく舵を切り、住宅・不動産市場はストック市場へと一斉に向かい(続く) -
今週のことば 産業競争力強化法
国内経済の再生を目的として14年1月に施行された。分野横断的措置の一つに「産業の新陳代謝」を掲げ、その一環として企業による事業再編の促進を規定。具体的には生産性向上を目指す事業活動を「事業再編計画」な(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 熊本地震発生から1カ月 震度7が2回来た衝撃 耐震基準見直し必要か
記者A 平成28(16)年熊本地震が起きて1カ月が経過した。 記者B 東日本大震災、新潟中越地震、阪神・淡路大震災など大きな地震が起きるのが日本の常と言ったら言い過ぎか。今回の熊本地震の特徴は何だい? A (続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 866 JR横浜線 大口が築浅事例増え上昇
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR横浜線 東神奈川 183(19.4/65.4(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(89) 私道の通行権と配管のための掘削権は別か?
Q 前回、他人の私道の場合には通行権があっても負担が生じることがあるという記述がありましたが、その負担の中には通行料のほかに、道路の掘削承諾料といった負担もあるのではないでしょうか。 A その通りで(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■8 「ヘルスケア」 (7) ヘルスケアアセットマネジメント吉岡靖二社長に聞く 資産規模1000億円を目標
今回から2回にわたって、新成長分野であるヘルスケア市場において、ヘルスケア&メディカル投資法人(Jリート)を運用されているヘルスケアアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長の吉岡靖二氏にお話をうかが(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇賃貸不動産経営管理士協会が「賃貸不動産経営管理士講習」を募集。全国13カ所で5月中旬から9月上旬まで適宜開催。2日間の受講で、修了者は賃貸不動産経営管理士試験出題40問中、4問免除 5月26日(木) ◎日本木造住(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第135回 コストをどこにかけるのか アンバランスな賃貸住宅
【学生の目】 大学近くの千葉県浦安市海楽地区を歩いていて、気になる賃貸マンションを見つけた(写真)。疑問に感じた点は、(1)ベランダ手摺りと壁面の関係が不規則で安定感がなく、建物に正面がない、(2)階段が(続く) -
随想タウンウオッチ 不動産鑑定士横須賀博(55) 人は誰でも齢をとる
過日、新宿から我が事務所に帰途の際、地下鉄改札口を出ると、地上へのエスカレーターが故障とのことでやむなく階段を登ることになった。その階段は64段、それに道路までの階段23段を加わえ、合わせて87段。エスカ(続く) -
マン活に励む管理組合 桜上水ガーデンズ 東京都世田谷区 四半世紀かけ建替え実現(上) きっかけは女性からの要望 10年かけて正式決定
桜上水団地は1965年、当時の日本住宅公団(現・都市再生機構)によって整備された大規模団地です。敷地面積約4.8ヘクタールに17棟(4~5階建て)・404戸が入居しました。 近隣には日大文理学部や区立中学校などが(続く) -
日本不動産研究所<第50回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 北海道開業した北海道新幹線と沿線都市 函館と札幌で動き対照的
地価への影響限定的 北海道新幹線が3月26日、開業した。各地で連日開業イベントが開催され、テレビからは函館出身の人気ロックバンドによる、新幹線のイメージソングが盛んに流れるなど大きな話題となった。しかし(続く) -
マンション管理応援歌No.44 廣田信子の紙上ブログ 嘘と脅しで固めたヤミ民泊の実態
管理組合の総会シーズンですね。今回、総会の議案に民泊禁止の規約を入れたマンションが多いと思います。 この1年で民泊はあっという間に広がりました。マンション民泊は、ほぼ全部がヤミ民泊です。しかも、ホス(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (28)
【問題3-36】 宅地建物取引業法第37条の規定に基づく契約を証する書面(以下、「37条書面」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。 ア)宅地建物取引業者Aが、宅地建物取引業者Bの媒介によ(続く) -
住宅「営業力」を高める ハイアス社のFP手法を導入 (11) お客様と同じ目線でお手伝い 資金シミュレーションで明確化 住宅ローン以外の資金も考慮
ハイアス・アンド・カンパニーが運営する全国ネットワーク「リライフクラブ」では、「ハイアーFP」というシミュレーションツールを活用したFP(ファイナンシャルプランニング)手法を住宅営業に導入し、顧客からの信(続く) -
読み解く目線 (15) 限界志向からの脱却 使ってはいけない「中古」という言葉
「中古住宅や既存住宅という言葉はあまりよくない。皆さん、何かいい言葉を考えてください」 5月18日に開かれた「中古住宅・空き家フォーラム」であいさつした石井啓一国土交通大臣が呼び掛けた。大臣が言及 (続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (15) 居酒屋たき(東京・水天宮) あなどれない不思議な店
水天宮から人形町にかけては個性的な店が多い。中でもここは何とも不思議な居心地がする店だ。一見雑然とした雰囲気。素人っぽさも漂う。中年の店主が一人で切り盛りする。初めて入った客はおそらく「失敗したかな(続く) -
中古住宅・空き家フォーラム特集企画(3) 中古市場活性化と空き家問題 官民連携の取り組み重要 消費者目線のストック事業を
――中古流通活性化・空き家問題解決に向けた協会の取り組みについて。 「中古流通活性化については、消費者が、会員企業から安心して住宅を購入できるよう住宅の図面や仕様書、点検・修理の履歴情報の蓄積を支(続く) -
ここがポイント! 不動産営業の考え方 「基本」を鍛える (4)純粋・素直・正直の効能とは? 自分に向き合い振り返る
「純粋・素直・正直」 私は、この3つを「三種の神器」と呼んでいます。なぜなら、私が仕事する上での最も大切な指針だからです。 自分が「純粋・素直・正直」であるか? このことを意識するようになってからは(続く)