連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
6月4日(火) ◎全国住宅産業協会が定時総会を開催(東京都千代田区、ホテルニューオータニ) 6月6日(木) ◎不動産流通経営協会が定時総会を開催(東京都港区、ホテルオークラ東京) ◎再開発コーディネーター協会が「再(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第286回 コミュニティ道路 超高齢社会の安全を再検討
【学生の目】 4月に不動産学部に入学して1カ月が過ぎた。不動産の基礎を学び始めたばかりで、専門知識はまだ少ないが、街で見る不動産を誰かに説明することを意識しながら観察することで、不動産の興味や嗜好を(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン(1) 横浜市神奈川区 共用施設の用途見直し 意欲ある理事が活躍
JR京浜東北線新子安駅から徒歩4分、総戸数497戸のビッグコミュニティがある「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」は、15年に竣工した新しいマンションです。しかし、管理組合の活動は大変活発で、年3回のイベン(続く) -
マンション管理応援歌No.194 廣田信子の紙上ブログ 組合員の所在不明、空室化の現状
「平成30年度マンション総合調査」の結果が発表されました。5年に一回の調査の度に、マンション住民の高齢化は進んでいます。日本全国、高齢化ですから、当たり前と言えば当たり前ですが、70歳代が22.2%、60歳が27(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (97) まちやどが地域を変える(3) 富山県南砺市、木彫り職人体験
不便な場所だが 前回紹介した日本まちやど協会の宮崎氏に、同協会に加盟していて、外国人に人気でユニークな宿をうかがうと、真っ先に挙がったのが、富山県の南砺市にある「BED&CRAFT(ベッド・アンド・クラ(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 70 再生可能エネルギーアドバイザー(4) 自然環境がトラブルの基になる
再生可能エネルギーとは、太陽・地球物理学的・生物学的な源に由来し、利用する以上の速度で自然界によって補充されるエネルギー全般を指します。中でも、一般の消費者に最も取り入れられているのが太陽光発電であ(続く) -
居酒屋の詩 (53) 6時まで安いハイボール癖になり きょうも勇んで途中下車
京成西船駅前にあった「今ちゃん」が店を閉じてからは、新たなたまり場を求めて放浪していた旧常連陣が、現在拠点としているのがJR西船橋駅北口近くの「築地銀だこハイボール酒場ギンダコ西船横丁」である。 5時(続く) -
2019 宅地建物取引士受験セミナー (20)
【問題2-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のち、独立行政法人住宅金融支援機構法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)機構が民間の金融機関から買い(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 ◇46 幸せの正体 人としてあることへの感傷
この世の中に大きな幸福というものはない。なぜなら、幸福は量的なものではないから。お金をたくさん持っているとか大きな事業に成功したとかそういう類のものではない。したがって小さな幸福というものもないが、(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第5回 静岡県・用宗 一般財団法人 日本不動産研究所 想定津波浸水域が追い打ち 懐かしさ感じる日常の営み
「静岡」駅からJR東海道本線を利用して西へ2駅、オレンジ色屋根の可愛い駅舎の「用宗」駅を下車する。小さな駅前広場をまっすぐ、磯の香りに誘われて、5分ほど人通りの少ない平坦な道を歩くと駿河湾を一望する用宗(続く) -
ひと まちづくりに全力投球 産官学で空き家問題に取り組む横浜市立大学教授 齊藤広子さん
地方出身の学生や留学生に安い住宅を提供したいという思いからスタートした空き家利活用事業。当初は、大学単独で進めたが、空き家を寄宿舎のシェアハウスに活用するには耐震改修や準耐火構造が必要であり、加えて(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 504 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 高齢入居者の音信不通 契約古く、現状たどれず
私がお世話になっている家主さんが店舗を貸していて、もう80歳は過ぎている高齢の婦人がスナックをやっている。スナックを開業して30年も経つし、今まで家賃が遅れたことは一度もないのだが、今年に入ってからは家(続く) -
大言小語 隣のファーウェイ
〝米中貿易戦争〟が勃発したことで様々な影響が日本にも出ている。中国通信企業ファーウェイに対する米国の制裁措置により、グーグルが一部ソフトウェアの供給を制限する可能性が出てきた。Gメールやユーチューブ(続く) -
今週のことば ヘルスケア(リート)(1面)
ヘルスケア関連施設などを主たる対象とするリート。投資家から資金を集めて、不動産を購入し、賃貸収入などを投資家に分配する際に、病院や高齢者向け住宅、有料老人ホームなどを対象にする。東証では、総資産に占(続く) -
ニュースが分かる! Q&A SSI主催「孤独死対策サミット」報告 高齢者特有の問題なのか?
記者A 先日、「孤独死対策サミット」を取材したよ。 記者B 孤独死は大きな問題になっているからな。 A 日本少額短期保険協会(SSI)孤独死対策委員会の主催で、当日は「孤独死現状レポート」が公表された。(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1017 JR総武線(2) 事例豊富な錦糸町が上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 JR総武線(2) &nbs(続く) -
知って得する建物の豆知識 263 ベーゼンドルファー ポルシェデザインは車さながら
古典落語のネタに「子ほめ」という演目があります。少し頭の弱い熊公が他人のことを褒めて、酒の一杯にもありつこうという算段で、ご隠居に他人の褒め方を教えてもらいます。にわか勉強のまま八つぁんの家に出かけ(続く) -
鑑定士協連レター 研修の充実に向けて 信頼に応える専門性を磨く
専門職業家において知識や技能の維持向上は必須であり、不動産鑑定士についても、不動産の鑑定評価に関する法律においてその義務がうたわれている。 17年に国土交通省から公表された不動産鑑定評価制度懇談会が(続く) -
不動産・住宅スケジュール
5月28日(火) ◎首都圏不動産公正取引協議会が「不動産の公正競争規約研修会」を開催(東京都千代田区、スクワール麹町) 5月30日(木) ◎再開発コーディネーター協会が「再開発事業基礎講座(総合コース)」を開催(東京(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第285回 価値を高めるデザイン ビル経営の成功に期待
【学生の目】 栃木県は関東地方北部にあり、餃子やかんぴょうで知られる。東照宮がある日光市は日本を代表するインバウンドのスポットで、17年に1200万人の観光客が訪れた。県庁がある宇都宮市は人口約52万人で(続く)