総合
-
賃貸業者向けに家電サブスク パナソニック リノベ物件の入居者募集
パナソニックは1月19日、賃貸住宅事業者向けに家電のサブスクリプション(定額課金)サービス「noiful(ノイフル)」を開始すると発表した。先進家電を提供し、その使い方やサポートをパッケージ化。更に物件紹介や内(続く) -
東急、テレワーク対応賃貸住宅 単身・二人世帯向け、2月下旬入居
住宅新報 1月25日号 お気に入り東急は、賃貸住宅事業で初となるテレワークなどに対応した賃貸マンションを展開し、2月下旬から入居を開始する。1Kや1LDKの間取りが多い単身世帯・2人暮らし向け賃貸マンション市場においては、テレワークに対応し(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編166 共有物の分割困難物件でも事業化ができる?
Q 前回の共有物分割に関する記述の中に、共有の建物と準共有の借地権の一括分割の判例が紹介されていましたが、これは建物という「所有物」と借地権という「債権」をまとめて分割の対象にするということですね。(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 45 補助金申請で、魅力化アップ(2) 壁画アートでバージョンアップ
住宅新報 1月25日号 お気に入り外壁をアートで彩りたい リノベーション工事は、予算が足りなくて、古民家の外壁までお金を回せなかったのが実情だ。結果、海からの潮風によって青いトタンは、さびついたままだった。 宿泊予定者が気付か(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇32 『新・中間省略登記』で改訂版 『正直不動産』もかつてテーマに 転売型の価値を更に高める
TVドラマ化決定 突然嘘がつけなくなった不動産営業マンを主人公にした人気漫画「正直不動産」(小学館発行)が4月からNHKでTVドラマ化されることが決まった。同書は不動産業界の闇をさらけだす〝痛快皮肉本〟だが、(続く) -
ニュースが分かる! Q&A URのテレワーク実証実験をひも解く 気軽に集中できる場所を
記者A オミクロン株の感染が急拡大しているな。 記者B 昨年末は新型コロナウイルスも収束していくかと思っていたが、甘かった。在宅勤務も本当にしんどくなってきたよ。 A 気晴らしにテレワーク施設(続く) -
活性化する駅周辺と紙屋町・八丁堀 楕円形の都心づくり 一般財団法人日本不動産研究所 ニューノーマル最前線 不動産の〝変〟と〝不変〟 第36回 広島市
現在、広島市は都心活性化に向けた取り組みを進めている。その代表的な取り組みを紹介したい。 広島市は、「広島駅周辺地区」と「紙屋町・八丁堀地区」を都心の東西の核と位置付け、都市機能の集積・強化を図(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎不動産適正取引推進機構が講演会「不動産取引における人の死の告知に関するガイドラインについて」をオンデマンドで配信(1月31日<月>まで) ◎滋賀県とマンション管理センターなどが「マンション管理基礎セミナ(続く) -
ミサワ、旭化成Hの賃貸住宅 1棟当たり受注面積増加 付加価値ある提案が奏功
住宅新報 1月18日号 お気に入りけん引する「蔵」 ミサワホームの賃貸住宅の受注状況は、毎月公表される速報値(金額ベース)では20年度累計が対前年比10%増、21年度に入り12月時点の累計で同31%増と好調さが続いている。現在、1棟当たり受注面(続く) -
三井不レジ 初のホテル型SAを開業 東京・東麻布、オークウッドが運営
住宅新報 1月18日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは、1月14日に初となるホテルライセンス型サービスアパートメント(SA)「オークウッドホテル&アパートメンツ麻布」(東京都港区東麻布)を開業した。SAの特長であるキッチンや家具、家電(続く) -
大言小語 計画修繕セミナー始まる
コロナウイルス感染拡大を受け、昨年度は急きょオンライン配信に変更して実施された国交省補助事業となる無料セミナー「賃貸住宅の計画修繕推進セミナー」が今週1月21日から2月28日までインターネット配信される。(続く) -
「建設受注統計」で調査報告書を提出 第三者委員会で検証
住宅新報 1月18日号 お気に入り1月14日、「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る検証委員会」(委員長・寺脇一峰弁護士)から、斉藤鉄夫国土交通大臣に調査報告書が提出された。これは建設受注統計調査をめぐるデータ書き換え問題に対し、(続く) -
2022年「寅」 投資マネー変調するか (下) 旺盛な資金需要 中間層を置き去り 不動産市場 住宅好調も郊外は振わず 家主・個人投資家向け引き締めか
企業の休廃業・解散動向を見ると、帝国データバンクの全国速報ベースで21年の廃業件数はコロナ前の19年を6000件下回る5.3万件前後を見込み、55年ぶりの低水準となり2年連続の減少が確実だとした。コロナ禍の各種支(続く)