総合
-
三鬼商事 空室率2カ月連続低下 都心ビル賃料17カ月下落続く
住宅新報 1月18日号 お気に入りオフィス仲介大手の三鬼商事は1月13日、昨年12月時点の東京都心5区のビル空室率が平均6.33%(前月比0.02ポイント低下)だったと発表した。空室率の低下は2カ月連続となる。館内縮小などの解約が見られたものの、中小(続く) -
21年10~12月賃貸区分利回り5%超 健美家調べ
住宅新報 1月18日号 お気に入り収益物件サイトを運営する健美家(東京都千代田区、倉内敬一社長)は1月12日、「収益物件市場動向 四半期レポート」を発表した。 同サイトに新規に登録された全国の住宅系収益不動産の3種別(区分マンション・一棟(続く) -
都心の物流不動産 都市型マルチパーパス倉庫への進化 第10回 都市型施設に求められるもの(1) 造作がしやすい設計 (株)イーソーコ総合研究所代表取締役 出村亜希子
住宅新報 1月18日号 お気に入り前2回にわたり、新たな物流ニーズについてお伝えしました。今回からは、それを受ける都市型施設がどうあるべきか、施設側の視点で特徴を挙げてみます。 都市型施設の立地は製品の需要先が多い消費地立地。ラ(続く) -
税制改正要望に手応え 会場には展示ブースも 全住協・新年賀会
住宅新報 1月18日号 お気に入り全国住宅産業協会(馬場研治会長)は1月11日、東京都千代田区のホテルニューオータニで新年賀会を開いた。新型コロナウイルス感染症への対策に細心の注意を払いながら、2年ぶりに開催された今回の会合。会場には協会(続く) -
「子供ならではの斬新な発想」絵画コンクールで表彰式 滋賀県宅建協会
住宅新報 1月18日号 お気に入り滋賀県宅地建物取引業協会(泉藤博会長)は昨年12月12日、同県彦根市のビバシティ彦根において、「第9回滋賀県宅建協会小学生絵画コンクール」の表彰式を開催した。 昨年はコロナウイルス感染拡大により、表彰(続く) -
ブロードメディア・積木製作 千葉・ユーカリが丘のまち全体をCGに クラウドで配信
ブロードメディア(東京都港区)は、積木製作(東京都墨田区)と協業し、まちづくり企業の山万(東京都中央区)が事業を展開する「ユーカリが丘」(千葉県佐倉市内)向けとして、まち全体のフルCG(コンピュータ・グラフィ(続く) -
KDDIなど ドローン水中撮影成功 実用化へ
KDDI、KDDI総合研究所、プロドローン(名古屋市天白区)は、電源開発(東京都中央区)の協力を得て、世界初となる取り組みという自律飛行の「水空合体ドローン」(無人航空機)を活用して、水中の様子を遠隔で撮影する実(続く) -
シティスタイル 月契約でシステム開発
DXコンサルティングのシティスタイル(東京都中央区)は、月単位で契約できるサブスクリプション型のシステム開発サービス『CITYSTYLEラボ』の提供を1月に始める。これまでの受託開発型では多額な費用が掛かりやすか(続く) -
アドバンスト・メディア 議事録をテキスト化するサービス提供
アドバンスト・メディア(東京都豊島区)は、議事録作成支援ツール『CyberScribe』(サイバースクライブ)の提供を21年12月10日に始めた。クラウド型AI(人工知能)音声認識技術により、リアルタイムに会議を可視化でき(続く) -
SStechnologies・マネーフォワード セミナー バックオフィス電子化を
DX推進を支援するSS Technologies(東京都千代田区)は、クラウドサービスの活用による不動産企業の人事や経理、総務部門のバックオフィス業務の自動化を考える『賃貸管理斡旋会社の生産性向上セミナー』を21年12月2(続く) -
変革に抵抗しないこと セミナー 住宅・不動産DXサミット
PR TIMES(東京都港区)、iYell(東京都渋谷区)、アンドパッド(東京都千代田区)、SCデジタルメディア(東京都渋谷区)は、生産性を飛躍的に向上させる次のテクノロジーの活用方法を考える『住宅・不動産DXサミット』を2(続く) -
オプロ・弁護士ドットコム セミナー 帳簿のデジタル化を
オプロ(東京都中央区)と、弁護士ドットコム(東京都港区)は、『電子取引における電子帳簿保存法の対応ポイント』を解説するセミナーを21年12月13日に開催し、ウェブで配信した。 講師で、SKJ総合税理士事務所((続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編165 民法の共有物分割は所有物のみが対象か?
Q 共有物の分割(民法256条~258条)は、以前の〔売買編〕でも、遺産分割協議の際に有効な方法だと述べられていましたが、そのような共有物分割の対象になるものは不動産などの「所有物」に限られるのでしょうか。(続く)