総合
-
大言小語 中国と西洋のはざま
「一年の計は元旦にあり」ということわざがある。物事を進めるには、計画は最初にしっかり立てるべきという意味で、戒めの意味合いも含んでいる。年が明けておめでたい気分でいる中では、やや辛口のことわざだ。(続く) -
業界団体トップの年頭所感 新たな生活習慣、DX、脱炭素社会など対応へ
住宅新報 1月4日号 お気に入り会員目線でデジタル化 坂本久・全国宅地建物取引業協会連合会会長 昨年、新たな中期5カ年計画2025を策定したが、22年は実質的なスタートの年だ。これらに基づき、5月の改正宅建業法施行による非対面取引に備え(続く) -
福島県塙町と空き家で連携 クラッソーネがサービス提供
住宅新報 1月4日号 お気に入り解体工事の一括見積もりをウェブサービスで提供しているクラッソーネ(名古屋市中村区、川口哲平社長)はこのほど、福島県東白川郡塙町と「空き家除去(解体)促進に関わる連携協定」を提携した。同町の空き家率は2015(続く) -
日本財託の社員が出版FIRE実現の入門書 岩脇勇人 著
住宅新報 1月4日号 お気に入り日本財託グループに所属する資産コンサルタント・岩脇勇人氏がこのほど、『月4万円とボーナスではじめる新しいFIRE入門不動産投資による堅実なSide FIRE戦略』を出版した。 早期退職で経済的な自立を実現する(続く) -
サカイ引越センターと提携 入居者の初期費用サービスで ハウスコム
住宅新報 1月4日号 お気に入り賃貸仲介のハウスコムは昨年12月13日、サカイ引越センターと業務提携した。昨年10月に提供を始めた家賃と初期費用を自由に設定できる「スマートレント」で新たに引っ越し代金を対象とする。加えて、「スマートレン(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第415回 防犯の観点でアパートを見る ハードとソフトの対策必要
【学生の目】 近年、侵入窃盗の減少が顕著というニュースを耳にした。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務や外出自粛が増えたことが背景だ。確かに、オンデマンド式の遠隔授業の日は家にいる時間が長く、かえ(続く) -
日本宅配システム、宅配ボックス リサイクルを本格化 他社製品も買い取り
デジタル式宅配ボックスの設計・製造から組み立て、設置、メンテナンスまで自社一貫体制で提供する日本宅配システム(愛知県名古屋市)はこのほど、新事業部「リサイクル・アップサイクル事業部」を立ち上げた。他社(続く) -
東京税理士会と友好協定 東京都鑑定士協
住宅新報 1月4日号 お気に入り東京都不動産鑑定士協会(佐藤麗司朗会長)は昨年12月13日、東京税理士会(足達信一会長)と友好協定の調印式を東京税理士会館で行った。両会の会員が相互に協力関係を深め、業務の利便性等に資する連携を進めることが(続く) -
不動産鑑定士レター 地方間競争と鑑定評価 地域の頑張り 広域波及に期待
世界から四国のコマーシャル 20年1月に世界最大規模の旅行予約サイト「ブッキングドットコム」で、訪れるべき目的地トップ10に、日本で唯一高松市が選ばれました。数万の宿泊実績および予約動向、数億の口コミ(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 43 コロナ禍ながらボチボチ予約(6) 廃業が続く呉の施設、巻き返しなるか
住宅新報 1月4日号 お気に入り近隣の魅力的な施設 宿のキラーコンテンツの一つに、対岸の警固屋にある日帰り温泉施設があり、コロナ禍のような日本人ターゲットの際には、このうえない強みを発揮してくれると考えていた。宿内は、シャワー室(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇29 「知識と経験」をつなぐ 「人財ネットワーク制度」に期待 人を大切にする不動産業へ
日管協が創設 昨年は〝DX旋風〟が巻き起こった感があるが、今年は「人への投資」が不動産業界のキーワードになる予感がする。1月20日、日本賃貸住宅管理協会は「人財ネットワーク制度」を始める。これは、賃貸(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編163 法定相続と遺言の優劣に関する法改正とは?
Q 前回、「共有物分割」の1つの方法として、裁判所による「競売」の方法が紹介されていましたが、裁判所による分割はもともと「現物分割」が原則だったのではありませんか。 A はい。しかし、前回にも申し(続く) -
全米5都市で賃貸住宅竣工5物件・1036戸供給 三井不動産
住宅新報 1月4日号 お気に入り三井不動産は、21年8月~11月にかけて全米5都市(ワシントンD.C.、メリーランド州ベセスダ、サンフランシスコ市、ロサンゼルス市、コロラド州デンバー市)で5件の賃貸住宅が竣工した。竣工した5物件・計1036戸を加え(続く)