連載 記事一覧
-
売上高、段階利益とも過去最高を更新 NCN、第2四半期
エヌ・シー・エヌの23年3月期第2四半期決算は、売上高及び段階利益で最高益を更新した。そのうち住宅分野は、SE構法出荷数は630棟(前年同期比12.0%減)にとどまったものの、1棟当たりの平均売上金額は昨年同期比で1(続く) -
資材価格高騰が影響販売増加も増収減益 YKK AP、第2四半期
YKK APの23年3月期第2四半期決算は、日本国内では、新築着工戸数が減少したものの、樹脂窓、アルミ樹脂複合窓などの販売が好調に推移した。海外では、北米やインドネシアでも販売が好調に推移したほか、市場が悪化(続く) -
人事・機構改革 住友不動産
(12月1日) 機構改革=(1)ビル事業本部ビル営業四部を新設、(2)新宿事業所、港事業所、六本木神田事業所、渋谷品川事業所、中央事業所を新宿事業所、港事業所、千代田事業所、中央事業所に再編。 人事=ビル事(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇70 「好き」ということ 自由な自分がそこにいる 街に暮らす楽しさ
「好きなことを仕事にしている人は幸せだ」とよくいわれる。しかし、そんなことをいえばそれはなにも仕事に限らない。青春時代に親友に恵まれることも、好きな人と出会えて結婚することも、時間を忘れて没頭できる(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(31) 東京メトロ銀座線沿線別平均家賃(単位:円) 浅草は全タイプ築浅が上昇
今回の5駅は観光スポットが含まれている。 上野広小路は築10年以下の築浅シングル向けが下振れたが、築20年以下と30年以下が強含んでいる。築10年のファミリーは2万8205の上昇幅となった。カップル向けは10年(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 23 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 石舘浩二氏 株式会社にっぽん不動産 代表取締役(仙台市若林区)
解決の意思が大事 以前、住宅建築工事請負契約について、上棟後契約解除したいという施主と建設会社のADRに調停員として関わりました。各々の主張はあるものの、執着や意地を張り続けることの非合理性をご理解頂き(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 22 高知県大豊町「みちつじ」(上) 自然の中で子育てするため移住
コロナ下でも健闘中 限界集落自治体の高知県大豊町、その山奥の小さな集落へ東京から移住して、古民家宿を営む安達大介さん。近隣には古民家の空き家も多いという。移住したのは約10年前だ。コロナ禍前は、世界(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第14回 戸建て賃貸が決まりやすい理由
前回に引き続き、戸建て賃貸についてである。 私の会社でも戸建て賃貸の管理をしているが、アパート・マンション(以下アパマン)などの集合住宅に比べて決まりやすい。今回はその理由について考えてみたい。(続く) -
ひと 物流のイメージを変える 地域共生が物件価値を向上、日本GLPシニアマネージャーの坂本将士さん
「物流施設のイメージを変えたい」。この思いで地域住民に物流施設を開放した。日本GLPで、地域共生を含む施設の運営・管理を担当する。特にコロナ後は誰もがネット通販を使うようになり、生活に密着している身近(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言678 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 知人の子供の部屋探しで遠方へ 無償の仕事だけれど満足
知人の息子さん(大学生)の部屋探しで茨城まで行ってきた。初めて会ったのだが、なかなかの好青年。あらかじめ候補の物件を絞り、岡山から深夜バスで上京してきて朝早くに東京駅で待ち合わせ。それから茨城に向かう(続く) -
大言小語 〝アメとムチ〟に物申す
業界団体の理事会や全国大会等が活発に開かれる時期となった。今年度の各種事業を精査し、今後の方針を改めて明文化する動きも盛んに見られている。併せて年末へ向け、政府や中央省庁に対する税制改正・政策要望の(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ウッドデザイン 上位賞28点決定
記者A キッズデザイン賞にグッドデザイン賞と、賞関連の結果発表が出ると、〝秋だなあ〟と感じるよ。 記者B 確かに。ウッドデザイン賞も11月9日に上位賞が発表されました。今年度は応募総数330点から188点(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1191 JR京浜東北線 川口、200万円台目前
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大宮 184(27.0/63.4) 160(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編184 重説義務違反は「過失」でも処分の対象になる?
Q 宅建業者がいつも心配しているのは、自社の社員が重要事項の説明を「うっかり」しなかったときも処分の対象になるのかということです。 A それは、内容のいかんによると思います。いかに重要事項といえど(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 中古マンションの価格上昇分析 中古は市場の鏡、新築デベも検証を
トータルブレインはこのほど、「中古マンション価格上昇メカニズム研究~中古マンションはどういう条件で大幅上昇するのか~」と題したレポートをまとめた。コロナ下において中古マンションが新築マンションを上回(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省では、中高層・大規模木造建築物の整備を促進するため、普及拡大段階の木造化技術を活用したプロジェクトである優良木造建築物等整備推進事業提案を募集しています。締め切りは12月9日(金)まで ◎国土(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第459回 にぎわう商店街 人をつなげる機能が鍵に
【学生の目】 寒さが続き、夏から一気に冬の服装に衣替えをすることになった。友人が通う大学の学園祭の帰り、写真の商店街を発見した。多くの老若男女でにぎわう様子に活力と同時に戸惑いを感じた。戸惑いの(続く) -
決算 売上高や各利益は過去最高、通期変更なし 三井不、第2四半期
三井不動産は11月9日、23年3月期第2四半期連結業績を公表した。売上高、各利益が第2四半期として過去最高となった。純利益が1000億円台となったのは初めて。米国オフィスの収益・利益の拡大に加え、商業施設の回復(続く) -
決算 増収増益、各利益は過去最高に 地所、第2四半期
三菱地所は11月10日、23年3月期第2四半期連結業績を公表した。それによると、営業利益、経常利益、四半期純益のいずれも過去最高だった。海外、特にロンドンでの物件売却などによる海外のキャピタルゲインの大幅増(続く)