街の不動産トラブルを解決する 記事一覧
街の不動産トラブルを解決する
ADR(裁判外紛争解決)という概念には、裁判以外の紛争解決手段が広く含まれます。(一社)日本不動産仲裁機構に寄せられる様々な相談のうち、制度上の正規の和解手続きに至るものはごく一部ではありますが、ADR制度を背景にお客様の相談に向き合う調停人の日々の活動は、それ自体が広い意味でのADRと呼ぶことができるでしょう。ここでは、そのような街の不動産業者(調停人候補者)の方々の声をご紹介します。
-
街の不動産トラブルを解決する 57 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 柳原達也氏 (株)トップワイジャパン 代表取締役(東京都板橋区)
私どもは不動産業を営んでいるのですが、幸いなことに、現状でお客様などとの間で大きなトラブルが発生したということはありません。これは、お客様との契約の時点で重要事項の説明やその他の説明がしっかりとでき(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 56 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 大渕正氏 雨漏り検診技術開発研究所 代表理事兼所長(東京都清瀬市)
私は雨漏りの検査及び診断業務の専門家資格を有する「雨漏り検診士」であり、同時にADR調停人候補者の資格を保有し、建物の維持保全に関わる、とりわけ雨漏り事案解決に特化したインスペクション分野で活動してお(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 55 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 秋山照夫氏 株式会社TERAAS(神奈川県川崎市)
私が以前関わったトラブル事例を紹介いたします。ある建物と土地を、複数名で相続をしました。そのうちの1人は建物と土地を売却したいと考えたのですが、ある1人が売却に反対をしました。結局、その建物と土地はし(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 54 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 柴田章貴氏 あき不動産管理(株)代表取締役(愛知県春日井市)
私が調停人候補者になる前のできごと、愛知県でとある築30年の1億円のマンションの売買があった際のこと。そのマンションは立地が良く、レントロール(家賃表)から長く住んでいる人が多いこともうかがえ、買主がす(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 53 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 荒木隆氏 アトラス行政書士法人(兵庫県西宮市)
民泊でのトラブル 私の関わったトラブル事例を紹介させていただきます。以前、自ら10部屋の特区民泊を運営管理した経験の中、騒音・ゴミ・インバウンド民泊に対する偏見による既住居者とのトラブルがありました(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 52 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 酒井一哉氏 Future Cognition Co.代表(千葉県習志野市)
不動産トラブルは様々な要因から発生する複雑な問題ですが、私はこれまでの経験から、それが純粋に法律的な側面だけでなく、感情的な側面や人間関係の側面も含んでいることを実感しています。例えば、遺産相続にお(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 51 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 服部順一氏 NPO日本住宅性能検査協会 業務執行常任理事(東京都中央区)
当機構では太陽光発電アドバイザーという資格制度を実施しており、これはADR調停人の候補者資格として認定されており、私を含めた太陽光発電アドバイザーの方々はトラブルに接することも少なくありません。 (続く) -
街の不動産トラブルを解決する 50 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 赤澤泰三氏 (一社)全国空き家流通促進機構代表理事(東京都中央区)
私は(一社)全国空き家流通促進機構の代表理事として、空き家トラブルに接してきました。「平成30年住宅・土地統計調査」では、前回の調査(平成25年)と比較して3.6%増の増加をして848万9000戸、空き家率は13.6%と過(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 49 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 大谷昭二氏 NPO法人日本住宅性能検査協会理事長(東京都中央区)
私はADR調停人候補者であると同時にNPO法人の日本住宅性能検査の理事長として、不動産に関するトラブル解決に取り組んでいます。近日中に、「マンション大規模修繕プランナー」という資格を立ち上げますが、これは(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 48 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 桝本真史氏 株式会社義津屋 部長(愛知県津島市)
創業91年を迎える義津屋(よしづや)は、東海三県でスーパーマーケットとゼネラル・マーチャンダイズ・ストア(総合スーパー)を29店舗出店中であり「地元を、愛そう。」をモットーに、地域密着運営をしている会社です(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 47 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 山崎智也氏 株式会社イノベーション都市開発(東京都中央区)
私が関わったトラブル解決の一例をご紹介させていただきます。 相談者(A)の土地の一部(D地)を囲繞地になっているBが公道に出るまでの道として以前から使っていた。AはD地を含む全ての土地の販売を検討してい(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 46 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 峯昌裕氏 有限会社吉祥寺不動産部長(東京都武蔵野市)
コロナウイルス発生から3年、行動制限が解除され、人流が戻ってきました。一般的に店舗契約は3年契約です。弊社管理物件も随時更新を迎えます。お陰様で貸主・借主の関係が良好な物件が多く、「まだお店も大変だろ(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 45 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 赤澤泰三氏 一般社団法人全国空き家流通促進機構代表理事
令和5年6月14日、空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律が公布されました。これは空き家の放置によって発生する様々なトラブルを解消し、空き家の活用や処分を後押しするための法律です。改めて(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 43 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 須藤誠氏 大学客員教授(元教授)、社福理事、NPO理事長(国際協会)、研究所顧問
トラブル事例としては、隣地住民による建物建て替えに伴う第三者被害トラブルがあります。これの解決については、施工(解体・撤去と新築)に伴う変状被害(内外装・設備・不同沈下)との因果関係を調査し、公正に評価(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 42 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 田中保子氏 田中商事代表(大阪府大阪市)
不動産の賃貸借契約においては、退去後に発生する原状回復費用について、借主が納得する金額というのは滅多にないのが現状です。したがって、借主と貸主が話し合って折り合う金額を算出することになります。そして(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 41 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 後藤雄二氏 株式会社アセットサポート代表(神奈川県横浜市)
まず、私の過去関わったビルの建替えに伴うトラブルを2件ご紹介させていただきます。1件目はシェアスペース利用契約を定期借家契約への切り替えを依頼したところ、利用者が利用契約は普通借家契約であると主張して(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 40 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 高橋孝治氏 立教大学アジア地域研究所特任研究員(法学博士)
私が注目している不動産トラブルは、やはり退去時の原状回復に関する問題です。本来、法律上は通常減耗に至っては、家主負担となりますが、何をもって通常減耗とするのかはあいまいな部分があって、借主は通常減耗(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 39 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 田中秀忠氏 ジェネラジカル行政書士法務事務所代表行政書士(東京都豊島区)
私は遺言相続を専門分野とする行政書士・相続診断士です。近年、遺産分けの紛争が増加傾向にあることをご存じでしょうか。裁判所が公開する司法統計によると、遺産分割事件数について直近20年で約1.5倍も増加して(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 38 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 大谷昭二氏 特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会理事長(東京都中央区)
私が代表を務めるNPO法人日本住宅性能検査協会は法務大臣認証機関である(一社)日本不動産仲裁機構に加盟しており、当協会が運営する資格「太陽光発電アドバイザー」はADRを実施する「調停人」の基礎資格となってい(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 37 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 石田聖一氏 株式会社ハイコム 不動産事業部 執行役員 (熊本市中央区)
私は今まで個人宅の売買を主に取り扱ってまいりました。現在は、以前に比べ離婚や兄弟間の少額での紛争が多くなってきたように感じております。そしてこのような際でも、裁判まではしたくないという方が多いのでは(続く)