連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では岩手県・宮城県・福島県における住宅復興に向けた「住宅再建相談会」を定期的に開催すると共に、被災された方から電話で災害復興住宅融資に係る資金計画の相談を受けて資金計画シミュレーショ(続く) -
新提案の裏側<4> 「見栄え」「つながり」意識した キッチン空間と玄関スペース コスモスイニシア 〝差別化〟から〝独自化〟へ 主力顧客の価値観に着目
コスモスイニシア(東京都港区)が、主力顧客である「ファミリー」「プレファミリー」の価値観などに着目したマンション企画を新たに開発した。主力顧客層と同世代である30代の社員を中心に発足したワーキングチーム(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (43) 新潟県・自然の厳しさ雪国の良さとは 季節感ある広く長い県土
変らない風景 誰でも一度は耳にしたことがある「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」という川端康成の小説「雪国」の冒頭の文章は、中越・湯沢町の景色を描いたものです。汽関車が新幹線に変わった現代で(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (37) 管理受託の在り方 査定はゼロベース ネガティブ情報隠さずに
「管理受託」は、賃貸管理会社にとって大変重要な業務である。誰しもが管理戸数を伸ばしたいと思っている。多いほど経営が安定するからだ。 しかし、その受託の在り方に一定のルールを持ち合わせていないと、管(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第27回 賃貸住宅の屋外洗濯機置き場 共用ランドリーが必要では
【学生の目】 洗濯機が玄関脇に置かれたアパートを見ることがある。写真は浦安市で見た例だが洗濯機は砂埃を被り、不快感を覚えた。まず、端正な住宅地の風格を損ねている。また、共用部分におかれた私物の管(続く) -
あのてこのての空室対策 アース・カー 空駐車場にカーシェア導入 入居者満足も向上
カーシェアリング事業を手掛けるアース・カー(東京都千代田区)は、マンションやアパート駐車場へのカーシェアリングシステムの導入に積極的に取り組んでいる。 同社取締役の井口幸久氏は、「アパートのオーナー(続く) -
営業の心得 住宅・不動産業界の新入社員へ 【1】 まずは「基本」を大切に 清潔感ある身だしなみを
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます! 今回から、住宅・不動産業界の新入社員の皆さんへ向けて連載をさせていただくことになりました、稲葉諭史(いなばさとし)と申します。 まず、簡単に自己紹(続く) -
注目のマンション 第20回 昭和住宅「リベール東灘青木」
昭和住宅は、神戸市東灘区で総戸数47戸のマンション「リベール東灘青木」の開発を進めている。「住む」を表す「LIVE」と「良い」を表す「WELL」を組み合わせた「LIVE WELL(気持ちよく暮らす)(続く) -
注目のマンション 第19回 東レ建設「シャリエ立花」
東レ建設が尼崎で初めて分譲するマンション「シャリエ立花」は、全176戸の3棟構成だ。同社マンションブランド「シャリエ」の安心・信頼感が相まって、「働きながら子育てにも安心・満足したい」というニューフ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 244 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「ホームレスからの気遣い」 まさかの食事のお誘い
店番をしていたら、表に1台の自転車が止まる。カーテン越しに見ると、荷台に大きなダンボール箱を3つも積んでいるからすぐにホームレスの人だと分かった。 手切金500万円? 店に入ってきて「カネならあるんだけど(続く) -
大言小語 居酒屋に想う
職業に貴賎のへだてはないが、誰だって、やりがいが手に取るように感じられ、時には笑顔が飛び交うような楽しい仕事に就きたいと思う。そうした理想の職業の一つが、居酒屋である。 ▼5時にのれんを出すと、待(続く) -
今週のことば ●元金据置期間(2面)
住宅ローンなどの返済方法で、元金の支払いをしないで、利息のみを支払う期間のこと。その間、支払いは利息のみとなるので、当初の返済負担は軽減されるが、元金を返済していないためローンの残高は減らなず、負担(続く) -
ニュースが分かる! Q&A なぜ難しい?空き家問題 活用、管理…所有者をどう誘導
記者A 先週3月18日号の1面『空き家管理ビジネスの可能性』を取材した感想は? 記者B 空き家に対してどういう対策を取るにしても、所有者がそこにたどり着くまでの道のりが遠いなあ…と感じたよ。 A 全国に750(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 759 JR京葉線 新浦安 築古上昇も築浅は弱め
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR京葉線 八丁堀 217(18.8/47.1)(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 162 東京地下鉄銀座線「稲荷町駅」 25、50m2タイプとも賃料上昇
今回は、東京地下鉄銀座線稲荷町駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約30%、20~40m2台で75%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は5%程度。 25m2タイプの新築賃料は9万3000(続く) -
新住まいの「ことわざ」<209> 米櫃が乾く 松岡英雄
おぼろではあるが、両親の会話の中に「エイダン」という言葉を何度か聞いた記憶がある。1964年、東京へ出てきて、営団地下鉄を知った。エイダンは営団だったのだ。 第二次世界大戦中、国家統制のもとに公益事業(続く) -
知って得する建物の豆知識 133 防水処理「雨仕舞い」 デザインとは相反 〝谷つくらず〟が原則
建築物の防水処理全体を、「雨仕舞(あまじま)い」または「雨とじ」と言います。「仕舞い」とは、建築用語で納まりやディテールを意味します。 建築物は風雨をしのぐために造られるわけですから、雨漏れはあって(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(66) 建物解体後の土地の瑕疵による売買契約解除の場合、原状回復どう行う?
Q 先日事業用地を取得するために、ある個人から古家付の土地を購入しました。ところが、建物の解体後地中から大量のコンクリート塊が発見されたため、採算上やむを得ず売買契約を解除しようと思っています。このよ(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (19)
【問題2-41】 宅地建物取引業者Aが、自ら売主となって一団の宅地の分譲を行おうとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。 アAは、当該分譲地の最寄りの駅前(続く) -
マンションコンサルのトータルブレインが提言 首都圏市場の戦略(下) 郊外部の商品企画ポイント コスト抑制で3千万円台に
ファミリーマンションニーズの郊外部で、いかに3000万円台の商品をつくるか――。トータルブレインは、商品企画のポイントの1つをこう掲げる。購入体力の上昇期待が薄い郊外部だが、「駅徒歩7~8分までの立地で、70m(続く)