連載 記事一覧
-
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 No.18 管理員は理事会に出席する?
管理員は理事会に出席するかという話題になると、「え~、出るのは当たり前じゃないの?」「え~、出ているマンションもあるの?」とそれぞれの反応が返ってきます。 一番よく知る存在 管理員が理事会に出席するか(続く) -
「中古市場に流通革命を」 自民党提言を読む (7) 「100万戸」いかに活用 宅建業者と自治体連携 空き家バンク稼働促進
住宅政策の枠を超え、社会問題化している空き家。自民党・中古住宅活性化小委員会の「中古住宅市場活性化に向けた8つの提言」(以下、自民党提言)も、このテーマで締めくくられている。 13年度の空き家の総数(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇7 夢工房だいあん「尽くせば、道はひらける」
横浜型地域貢献企業というのは、地域住民を積極的に雇用するなど地域を意識した経営を行っている企業を横浜市などが支援していくための制度。(1)コンプライアンス(2)地域社会貢献(3)地元活用志向など10項目で審査(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (2)
【問題1-6】 AがBに対して負う債務について、CはBとの間に連帯保証契約を締結した。この場合、特約がなかったとして、民法の規定によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。 (1)AがBに対して債権を有していても(続く) -
建基法適合調査の活用法 (株)リデベ相澤巧社長に聞く ■3 実例2 判定結果が最終的に不適合 故意に適合させなかった商業ビルも
建築基準法適合状況調査(以下「適合状況調査」)を実施しても、最終的に適合にならないケースがある。そのほとんどの場合が、物理的に不可能な場合と、経済的合理性から適合にすることを断念する場合だ。 相談の(続く) -
第12回 家賃収入を糧に家族で札幌からマレーシアに移住
張田満さんプロフィール 1972年苫小牧市生まれ。高校卒業後、地元の企業での営業職を経て、30才でテレビ番組制作会社に転職。ディレクターとして多忙な日々を送る。2010年にアパート投資を始め、1年10(続く) -
ひと 「学生よ、鑑定士を目指そう」 資格の魅力について大いに語る国交省地価調査課鑑定評価指導室長高石将也さん
不動産鑑定評価に関する制度すべてを所管する。現職に就任した翌日から3日間は、15年度不動産鑑定士試験・論文式の試験期間だった。トラブルにすぐ対処できるよう、省内で待機。今年も無事終了し、先ごろ合格者が(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 326 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 久しぶりに見た内容のFAX広告 保証人引き受け会社が復権する裏事情
うちの店にも様々な企業からおびただしい数のFAX広告が連日送られてくるのだが、その中で、「おや」と珍しく思える広告があった。「連帯保証人引き受けます」というものである。身寄りもなく、連帯保証人を頼める(続く) -
大言小語 同調主義とさよなら
先日、東京・日野市がオープンした産業連携センター「PlanT」を取材した際、いつものようにいただいた資料を日野市のA4判の公用封筒に入れて、持ち帰った。それから何日か経った後、日野市の封筒がニュースを騒が(続く) -
今週のことば ●簡易宿所営業
旅館業法に定められている営業種別の一つ。宿泊場所を多人数で共用する宿泊施設での営業が該当する。民宿や山小屋、キャンプ場のバンガロー、カプセルホテルなど。満たすべき施設基準は「客室の延べ床面積が33㎡以(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 住金支援機構MBSが起債100回超え 経済対策で資金調達が高水準
A 今年、2人目の子供が生まれたから、そろそろ広めの持ち家を買うことにしたんだけど、理想の物件はいざ探すとなると、中々見つからないものだね。 B おめでとう。少子化時代に貴重な授かりものじゃないか。子(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 840 JR常磐線(1) 上野、新線効果で価格上昇
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR常磐線(1) 上野 244(15.1/4(続く) -
知って得する建物の豆知識 174 支持地盤 ボーリング調査で杭サイズ決定 横浜傾きマンション 真実解明を
横浜のマンション不同沈下事件で、全国のマンションに疑惑の目が向けられかねない状況です。これから色々出てきそうですが、横浜の件では最後に打設した8本の杭寸法が不足しており、支持地盤に到達していないこと(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 若い女性が多い駅を狙え(2) 〝強気〟でいける狙い目市場
城南エリアで、全年代における女性人口比率の上位駅を見ると、自由が丘、目黒、田園調布、中目黒、成城学園前といった「住環境が良好な高級住宅街」の駅が並んでいる。これは、西荻窪、久我山、浜田山などがランク(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ33 求められる第二次戦後改革 慶應大学総合政策学部教授上山信一氏に聞く
――大阪府知事、大阪市長を務めた橋下徹氏の行政改革でも手腕を発揮されました。 上山氏 大阪市の改革が一段落した頃、2008年に橋下氏が大阪府知事になりました。いきなり1100億円の予算削減をしたほか、橋下府(続く) -
鑑定士協連レター 日中韓鑑定評価協力会議 各国とも大きな変化に直面
中国が参加して以来2回目となる日中韓鑑定評価協力会議が9月10日から11日にかけて北京で開催された。会議には中国各地及び日韓両国から300名を超える不動産鑑定の専門家が参集し、「不動産鑑定業務の多様化と国際(続く) -
不動産・住宅スケジュール
11月11日(水) ◎不動産流通推進センターがスペシャリティ講座「投資判断の手法」を開催(東京都新宿区、エステック情報ビル21階会議室B) 11月12日(木) ◎全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第108回 若者のセカンドハウス 空き家をシェアする方法も
【学生の目】 この夏、知り合いの別荘を利用する機会があった。いうまでもなく別荘も土地と建物で構成される不動産である。一般の住宅と違う点を挙げると、広い土地、気候に合わせた建物デザイン、大きな木々な(続く) -
マン活に励む管理組合 エルザタワー55 埼玉県川口市 大規模修繕工事がスタート 子供向け安全対策を最優先に
今回の工事は、17年目の大規模修繕計画として防水・外壁塗装工事(仮設工事、コンクリート補修、タイル・石関連、外壁壁面塗装工事、鉄部塗装工事、防水・シーリング工事)をメインとしています。工期は2年、事業費(続く) -
日本不動産研究所<第23回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 京都市 大胆な3つのまちづくり政策 観光と暮らし両立図る
地価上昇傾向が拡大 「京都でホテルの予約をとるのは困難である」ということが共通の認識になりつつある。若者が使う「超」という文字をつけてもおかしくないほど宿泊客が殺到している。宿泊の需要があればあるほ(続く)