連載 記事一覧
-
ニュースが分かる! Q&A 不動産投資の期待度、16年も高水準 もっと〝身近〟になる必要も
父親 次郎、明けましておめでとう。 次郎 父さん、何言ってんの。もう1月19日だよ。元旦から毎日顔を合わせているのだから、もう「明けまして」はいいよ。 父親 そうか、すまん。それはそうと次郎、1月12日(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 849 東京メトロ半蔵門線 アクセス良好な住吉など上昇
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ半蔵門線 渋谷 380(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸借編(80) 太陽光発電施設でも、事業用定期借地は可能か?
Q メガソーラー施設が「発電所」だという考え方から、その土地の借用を「建物所有目的」の借用と考えることができるでしょうか。 A 確かに借地借家法に関する法律書の中には、「発電所」や「変電所」も事業用(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 11月
11月の天気模様 前月から引き続き、大都市部は価格上昇を維持し、「晴れ」が集中しているが、地方都市では下落している地域が多く、価格は下落傾向。地方圏から価格の維持が難しくなっている状況。 価格の上昇傾(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ41新潟・北陸 小口化とローカルの長所生かす 新潟総合学院グループ(株)国際総合計画社長大橋誠五氏に聞く
――地域とグループにとってどのようなシナジー効果が生み出せるのでしょうか。 大橋氏 北区内半径5キロ圏内にその受け皿となる施設や機能を集積させることで、移住をはじめ人口増加と街の活性化が期待できる。地(続く) -
鑑定士協連レター 福岡県粕屋町 人口増加率日本一に 県民もびっくり
目立たない町 粕屋町。福岡県内でもあまり目立たない町で、福岡都市圏以外の人はご存じないと思います。県外の方は全く知らなくとも当たり前の町が14年9月の新聞で『日本一(人口増加率)』と報じられました。人口約(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月19日(火) ◎日本不動産鑑定士協会連合会が新年賀詞交歓会を開催(東京都千代田区、東海大学校友会館) ◎再開発コーディネーター協会が新年賀詞交換会を開催(東京都千代田区、東海大学校友会館) 1月20日(水) ◎埼(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第117回 プライバシーが筒抜けの住居 ボランティア募って整備を
【学生の目】 私は千葉県市原市村上という地域に住んでいる。大学に通う通学路である住宅が目に止まった(写真)。最近新築された平屋の戸建て住宅だ。以前この土地は資材置き場として使用され、加工作業等のため(続く) -
随想タウンウオッチ(37) 不動産鑑定士横須賀博 街角の治療院
私の事務所がある千代田区岩本町2丁目周辺には中小企業の事務所ビルのほか、マンションも混在し、居住者も多い。この街には神田地域の老人福祉の中心となる高齢者在宅サービスセンター等が整備され、最近は接骨院(続く) -
マン活に励む管理組合 若葉台団地 神奈川県横浜市 夏祭りに2300発の華麗な花火(上) 打ち上げ資金は、住民からの募金
7月、横浜市旭区にある若葉台団地で、毎年恒例の夏まつりが行われました。年間を通じて数多くのイベントを開催している若葉台団地ですが、なかでも今年で35回目を迎えるこの夏まつりは、毎年3万人以上の参加者でに(続く) -
日本不動産研究所<第32回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 富山県北陸新幹線停車3駅の開業効果 観光客増で富山中心に活気
昨年3月に開業した北陸新幹線。富山県内では富山、新高岡、黒部宇奈月温泉の3駅に停車し、このうち富山駅以外は新駅である。北陸新幹線は、観光客などの利用に支えられ乗客数は予想を超える伸びを示しており、年末(続く) -
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 No.26 子育て世代を引き寄せる物件
私が大好きな団地があります。誰に対してもやさしいので居心地がいいのです。管理事務室と会議室・応接室・和室がオープンに並び、住民も管理組合の役員さんも自治会の人も顔を出す機会が多くて、自然にコミュニケ(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇15 センチュリー21丸吉住宅センター 相続コンサルで基盤強化
堀野社長は現在72歳だが、これからの不動産業におけるネットの重要性を強く認識している。ホームページの刷新、企業のイメージアップを図るコンテンツ、物件の見せ方と問い合わせへの誘導、メールでの迅速丁寧な対(続く) -
地域に根差す倫理経営 住宅・不動産業の実践企業と横顔 <第4回> 環境整備とライフサポートで豊かさの仕組みモデルを 大里綜合管理(株) 野老真理子社長に聞く
千葉県大網白里市で不動産管理業を中心に事業展開する大里綜合管理。「地域とともに」をキャッチフレーズに、社員のボランティア活動による環境美化運動や、社屋を地域に人たちに利用してもらう交流拠点づくりなど(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (10)
【問題1-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)の業務に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は、住宅の建設、購入、改良若しくは移転(以下この問において「(続く) -
ひと まず区分マンションで実践を 不動産投資の初心者向けに「投資スクール」を始める不動産鑑定士浅井佐知子さん
12月に『世界一やさしい不動産投資の教科書1年生』(ソーテック社)を出版した。初心者に分かりやすいという評判を得て、アマゾンの部門別で1位となるなど販売は順調だ。数年前から物件価格は上昇する一方、利回りは(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 334 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 吸い寄せられるように来店したお客さん スムーズにこなし、感じる縁
中年の男性が飛び込みで来店した。現在は単身赴任で地方から来て会社の寮に入っているが、新人が入社してきて寮を追い出されることになったとか。部屋探しに残されている期間は少なく、半月くらいで転居しなければ(続く) -
大言小語 昔ながらの時間
今年の年末年始は好天に恵まれ、清々しい気持ちで過ごすことができた。我が家の年末は毎年、静岡県の実家に帰省し、餅つきをしている。それぞれが忙しく、なかなか会う機会も少ないが、親戚が実家で顔を合わせ、新(続く) -
今週のことば ●都市再開発法
一定の私権制限を可能として、市街地再開発事業を施行する際の必要事項を定めた法律。「高度利用地区などの区域内」「区域内の耐火建築物の割合が3分の1以下」「十分な公共施設がない、土地が細分化されているとい(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 16年の住宅・不動産業界どうなる? 気になる消費増税駆け込み
先輩記者 さて、新しい年が始まったね。16年は住宅・不動産業界にとってどんな年になるかな。ちょっと考えてみようよ。まずポイントとして何を挙げる? 後輩記者 住宅市場で気になるのは、やはり消費税率の引き(続く)