連載 記事一覧
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 360 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 置かれている状況を理解していない客後日談(下) 天引きの継続は無理だった
私が連帯保証人に言った最後の言葉はほとんど脅迫とも言えるが、あの場合、状況を打破するにはそれしかなかったと思う。そこで諦めてしまったなら私は家主さんからの信頼を失ってしまうのだし。 あくまで立て替(続く) -
大言小語 五感を澄まそう
料理を盛ったお皿の向きを気にして、そっと置きなおす――そんな店主がいる居酒屋は心も和らぐ。人と人の心が通い合ってこその人の世である。それなのに、最近は他人に心を寄せるということが少なくなった。家族の絆(続く) -
今週のことば グレーゾーン解消制度
予定している新規事業について、法令に基づく規制の適用の有無が不明確である場合にそれを事業者が照会できる制度。産業競争力強化法に基づき14年1月から始まった。個別の事業計画に即して、同法を所管する経産省(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 手続きが楽になる!?相続情報提供制度 膨大な戸籍資料が1回で 空き家増加を防ぐ効果も
記者A やあ、兄貴久しぶりだなあ。 Aの兄 おう、お袋の三回忌以来だな。時の経つのは早いもんだ。おっと、そう言えば、相続の手続きが簡素化されると聞いたが、お前、取材しているのか。 A 実は、まだ取材(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 873 横浜市営地下鉄ブルーライン(2) 人気底堅い上大岡
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆横浜市営地下鉄ブルーライン(2) 横浜 (続く) -
知って得する建物の豆知識 191 目地 防水と熱変形を防ぐ 見せるか隠すか腕次第
住宅建築には多くの部品や部材が使われます。その種類はおよそ2万点といわれます。エアコンや照明器具のような工業部品もあれば構造材のような天然素材としての木材もあります。照明器具やエアコンのようなコンポ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸借編(82) 囲繞地通行権は譲渡後の借地にも発生するか?
Q この囲繞地通行権の取得は、借地人がその借地を地主の承諾を得て第三者に譲渡した場合にも、その譲受人に対し適用があるのでしょうか。 A あります。なぜならば、その囲繞地通行権は、その通行権が有する社(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之(15) 「ヘルスケア」 (14) 学研ココファンホールディングス小早川仁社長に聞く 年金で負担できる価格に
新成長分野であるヘルスケア事業について、今回はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの運営に携わり、サ高住でファンドも立ち上げている(株)学研ココファンホールディングス・代表取締役社長の小早川仁氏にお(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇宅地建物取引士資格試験受験申し込み受付中(インターネット申し込みは15日午後9時59分まで。郵送申し込みは8月1日まで、消印有効) ◇賃貸不動産経営管理士協会が「賃貸不動産経営管理士講習」を募集。全国13カ所で9(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第142回 ミニ開発と土地利用 融通し合い広く使う工夫を
【学生の目】 浦安市の住宅街で写真の開発が気になった。土地が分割され、2区画の戸建て住宅として開発されている。分割後の両敷地は必ずしも広いとはいえず、むしろ狭小だ。奥まった敷地が路地状敷地であること(続く) -
マン活に励む管理組合 ブラウシア 千葉県千葉市 エントランスラウンジを使いやすい場に(上) 時間帯でコンセプトを変更
エントランスの自動ドアの向こう。中庭を望む広々としたスペースに、ソファセットが置かれています。大規模マンションのエントランスラウンジは、まさにそのマンションの顔ともいえる存在。居住者が帰宅した時にほ(続く) -
マンション管理応援歌No.50 廣田信子の紙上ブログ おすそ分けは難しい?
先日、女性の理事長さんが、菜園で収穫した野菜が食べ切れなくて困って…ご近所におすそ分けしたいと思っても、相手に「お返ししなくちゃ」と気を使わせると思うと、なかなかあげられない…と。 私なら喜んでいた(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (35)
【問題4-21】 土地区画整理事業の仮換地の指定に関する次の記述のうち、土地区画整理法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)土地区画整理事業の施行者である土地区画整理組合が、施行地区内の宅地につい(続く) -
国交省 土地・建設産業局国際課 不動産市場リポート 12 国内での海外投資資金の活用実態(1) 北海道ニセコ発端は豪州人 9.11が契機スキー客が 北米から「ニセコ」へ
国土交通省は昨年度、国内における大都市〝以外〟への海外投資家の投資事例として、北海道ニセコ地区で海外投資資金の活用事例の調査を行った。国際課の石田忠春国際企画係長に、同地区で外国人による投資が活発化(続く) -
読み解く目線 (22) コトの本質 宅建士の〝名〟高める業法改正
宅地建物取引業法が改正され、建物状況調査(インスペクション)が仲介業務の中に位置づけられた。これは、不動産仲介業が新たな時代を迎えたことを告げる号砲と見ていいだろう。 仲介に新時代 新たな時代と(続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (22) 居酒屋魚亀(東京・東麻布) 元魚屋さん、抜群の鮮度
元魚屋さんが経営していて焼き魚とお刺身がとびきり旨い。ビールは瓶ビールだけで、自分で勝手に冷蔵庫から出して飲むセルフ方式。まだほかにも店特有のルールがありそうだ。というのも、ここは一般社団法人次世代(続く) -
ここがポイント! 不動産営業の考え方 「基本」を鍛える (11)「外商スタイル」こそ王道 お客様を好きになる
「お客様から紹介をたくさん受けるには、どうすれば効果的でしょうか?」 不動産営業の方から、このような質問を頂きました。私の周りには、素晴らしい成績を残す外資系の保険営業マンの方が多くいらっしゃい(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第7回> 佐賀県小城市・旧来の中心部再形成への試み 駅瓦復元から大学誘致まで 定着、循環型シティ着実に
都市機能の郊外化 佐賀県は佐賀市を中心に東西で少子高齢化への関心に温度差がある。これには地理的関係が大きく影響しており、一般に福岡・久留米方面に近い東側市町の人口は微増減に留まる一方で、西側に位置(続く) -
マンション改修工事 多能工への取組み (上) MKSが育成プロジェクト 参加者全員「役立つ」と回答
総務省の資料によると、建設業就業者は、高齢化が進んでいる。全産業と比較し、55歳以上の割合が高く、29歳以下の割合は低いといった状況だ(図1参照)。建設業就業者の多くが今後数年で現場を退くことに加え、20年(続く) -
躍動するASEAN―― アウトバウンドの戦略 (1) 10カ国の国情比較 発展状況に応じ対策を
国内外にネットワークをもち、海外進出支援のコンサルティング業などを手掛ける(株)キャピタル・ブレイン。現在はマレーシアで活動している同社のマネージング・ディレクター、大塚幹生氏に、日本企業の投資先とし(続く)