連載 記事一覧
-
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第46回> 岩手県矢巾町・岩手医大の総合移転が進行中 医療系4学部が同一校舎に 付属病院は19年開業
盛岡のベッドタウンに 矢巾町は岩手県のほぼ中央部、県庁所在地・盛岡市の南部に位置し、農業を基幹産業とする田園風景が広がる町である。春のセンバツ高校野球に選手わずか10人で臨んだ不来方高校も同町にある。(続く) -
2017宅地建物取引士受験セミナー (24)
【問題3-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)都市計画区域の整備、開発及び保全の方針には、「都市計画の目標」を必ず定めなければならない。 (2)特定街区は、一定の地区について、(続く) -
健美家(けんびや) 収益物件市場動向レポート 特別企画 (6) 年間動向・区分マンション編 都心3区利回り築年数の影響少なく
前回に続き、当社運営サイトに登録された物件について、昨年1年間の投資利回りを地域別×築年数帯別に分析した結果を紹介する。今回は「区分マンション」について。 築10年未満の物件を見ると、仙台市と東京都都(続く) -
景気に左右されない不動産の仕事術 (15)すべては良きことのために 視点変えたら状況好転
バブル時代が崩壊した後の約5年間、マンション用地で20カ所を損切り売却する仕事をした経験があります。 それは、利益を全く生まない敗戦処理投手のような空しい仕事で、売らなければ前に進めないが、売れば売る(続く) -
戦略の在り処 ◆3 格差社会と向き合う 弱者に優しい業界目指せ
シェアハウスも対象 国土交通省は経済的事情や身体状況などから良質な賃貸住宅への入居が難しい、いわゆる「住宅確保要配慮者」への支援を本格化する。共同居住型住宅(シェアハウス)も政策対象とし、各種補助金(続く) -
賃貸管理会社向けに特化したスターカレッジ 現場実務を学べるe-ラーニング
今や資格取得やスキルアップのための教材があふれている。書籍から今や資格取得、スキルアップ向けの教材があふれている。書籍やCD、DVDなど、学習形態は幅広い。広告では「使いやすい」「低価格」などのフ(続く) -
大相続市場の登場を目前にした住宅不動産業界の課題(5)
全国でもめない相続の実現を目指す ハイアス・アンド・カンパニーが運営する新・不動産ネットワーク「不動産相続の相談窓口」は、不動産コンサルティングのビジネス化を目指し、不動産相続に関する知識と顧客の(続く) -
ひと 業界内の実力分かる指標に 流通実務検定「スコア」を運営する不動産流通推進センター常任参与真鍋茂彦さん
開始して3年目を迎える流通実務のウェブ検定〝スコア〟。2時間半で全100問を解き終わると、直ちにスコア(1000点満点)が画面に表示される。 「業界には自己研鑽するための研修や資格制度が多数あるが、実施主体も(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 398 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 私が毎年新米を送っていた二人 後日談 苦労しているのに気遣いを
私には、毎年秋になると新米を送る相手が二人いる。家内の実家で定年退職した義父が小さな田んぼを買い取って細々と米作りをしていて、収穫されると二人の方にそれぞれ60キロずつ送ってもらっている。 生活保護の(続く) -
大言小語 変わらない報酬規定
弁護士も税理士も報酬規程は既に廃止されている。司法書士や不動産鑑定士の報酬も自由である。ところが、宅建業者の媒介報酬は今でも大臣告示に基づく規定(昭和45年制定)に守られている。こうした〝保護政策〟が逆(続く) -
今週のことば サブリース(1面)
いわゆる又貸し、転貸のこと。不動産会社が貸主から賃貸物件を一括で借り上げ、入居者に転貸する。その際に一定の家賃を保証することを含めて使われる。入退去に関する手続きや、家賃の集金業務はサブリース会社が(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 新入社員の入社状況 各社、学生確保に苦心 インターンシップ、改正に留意
後輩記者 先輩、電車で初々しいスーツ姿の新入社員が目につきますね。 先輩記者 そうだな。この季節、4月の風物詩みたいなものだから。それでも半月以上経ったので、だいぶ慣れたと思うんだが、それでもぎこち(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 911 JR川越線・東北本線 両線とも横ばい駅多く
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR川越線 大宮 140(20.9/63.7(続く) -
知って得する建物の豆知識 210 封水 下水臭はイメージ悪化 トラップの清掃が不可欠
マンションや戸建てなどの中古物件に顧客を案内したとき、部屋に漂う下水臭に困ったことがある営業担当も少なくありません。インテリアなどが奇麗にリフォームしてあっても、漂う下水臭は物件の印象を一気に悪化さ(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士田中俊平氏 運用の評価に2つの指標
--ホテルのパフォーマンス評価では、どのような基準が用いられていますか。 外資が重視する新指標 「GOP」(Gross Operation Profit営業粗利益)と「RevPAR」(Revenue Per Available Room 、1日当たり販売可(続く) -
鑑定士協連レター 17年地価公示が示すもの 土地需要、経済合理性軸に
実態はまだら模様 今年の地価公示結果は、数年来の需給動向の延長線上にあることを示す結果となりました。東京や大阪の都心など特殊な上昇を示す地点はあるが、全国を一括りにすれば極めて堅調な推移であること(続く) -
不動産・住宅スケジュール
4月20日(木) ◎工業市場研究所が特別セミナー「空き家問題の実態と解決のための処方箋」を開催(東京都中央区、KPP八重洲ビル) ◎関西大学が「安全・安心に関わる科学技術の最前線『群衆シミュレーション~できること(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第180回 柱と梁が見える住宅 丈夫そうでデザインも個性的 内藤希 不動産学部3年
【学生の目】 区画整然とした高級住宅に建つ、小ぶりながら印象の強い一棟の住宅が気になった(写真)。 その理由はまず、太めの木製の柱と梁が露出していて建物の輪郭を強調している。次に南側にもかかわらず窓(続く) -
マン活に励む管理組合 町田山崎団地(1) 東京都町田市 ヤギの除草 エコ除草でコミュニティ活性化
空き地の草刈りをヤギにまかせたら……? 町田にある総戸数3920戸のUR賃貸住宅「町田山崎団地」。起伏に富んだ広大な敷地に、たくさんの草花や大きな木々が生い茂る、自然豊かな環境が魅力の団地です。 前回紹介(続く) -
マンション管理応援歌No.89 廣田信子の紙上ブログ 建替えには専有部分の新築も含む
「建替え」か「再生」かで、必要となる費用を比較する場合に気をつけてほしいことがあります。例えば、築40年のマンションで、「今後30年、市場価値を維持できるよう再生工事をするには、戸当たり200万円掛かりま(続く)