住まい・暮らし・文化
-
新社長に高橋謙治専務 旭化成不レジ 兒玉社長は旭化成H顧問に
旭化成は2月9日、旭化成不動産レジデンスの次期社長に高橋謙治専務を昇格させる人事を発表した。併せて兒玉芳樹社長は旭化成ホームズの顧問に就任する。いずれも4月1日付で就任予定。なお、高橋専務が兼任している(続く) -
樹脂窓など販売好調も資材価格高騰が影響 YKK AP、第3四半期 決算
YKK APの23年3月期第3四半期決算は、日本国内では新築着工戸数が減少したものの、樹脂窓、アルミ樹脂複合窓などの販売が好調に推移した。海外では、北米やインドネシアでも販売が好調に推移した。一方、国内では販(続く) -
売上高、利益が過去最高コスト増で利益率鈍化 リンナイ、第3四半期
リンナイの23年3月期第3四半期決算は、売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益とも同期で過去最高だった。ただし、原材料やコスト増により利益率は鈍化した。国内では給湯機器販売が伸長し、供給遅延により落ち(続く) -
住団連・経営者の住宅景況感調査 注文・分譲とも見通し厳しく
住宅新報 2月14日号 お気に入り住宅生産団体連合会(芳井敬一会長=大和ハウス工業社長)が実施した「経営者の住宅景況感調査」における22年度第4四半期(23年1~3月)の総数見通しは、受注戸数がマイナス23ポイント、受注金額が0ポイントと、戸数は3(続く) -
酒場遺産 ▶5 東京・神田駅前北口 「立飲み大松」「神田 伊勢本店」 いわし料理と老舗焼き鳥店
JR神田駅北口のガード付近から中央通りを東へ進み山手線高架沿いに秋葉原方面に延びる斜めの道に入る。商店街というほどではないが、個性的な小さな店が並ぶ。その斜めの道がはじまる三角の土地に、いわし料理の立(続く) -
人事・機構改革 人事 旭化成グループ
(4月1日)機構改革=業務改革・IT戦略本部をDX・IT推進本部に改称 人事=旭化成(株)副社長執行役員(旭化成(株)専務執行役員)旭化成(株)取締役兼代表取締役社長兼社長執行役員兼旭化成建材(株)取締役川畑文俊▽旭(続く) -
住友林業 海外事業を更に展開 米国やインドネシアで弾み 新エリア進出や大規模戸建て分譲
住宅新報 2月7日号 お気に入り同社はテキサス州の100%出資子会社を通じ、フロリダ州で投資家向けの戸建て賃貸住宅の開発や賃貸管理を手掛ける現地のサウザン・インプレッション・ホームズグループ(SIH社)の親会社の持ち分を取得。今年に入り、(続く) -
旭化成H 本社を固定席廃止 連携強化にグループ共用の場も
住宅新報 2月7日号 お気に入り旭化成ホームズは、順次進めていた東京・神保町の本社オフィスのリニューアルを昨年末に完了した。2月1日に実施したメディア向け見学会で川畑文俊社長は「グループの主要な会社が集まっており、コミュニケーション(続く) -
舞台公演「渋沢栄一物語」 リブランの鈴木静雄氏が主役に
住宅新報 2月7日号 お気に入り新1万円札の肖像に選ばれた渋沢栄一氏を主人公とする「人形に託した思い 渋沢栄一物語」の舞台公演が2月11日、北とぴあ・さくらホール(東京都北区)で開かれる。作者は、作詞作曲家で舞台脚本家でもある岡美保子氏(続く) -
マンション建替えの実態 旭化成不レジ、事例研究 決議賛成率 規模で大差なく
住宅新報 1月31日号 お気に入り同社は20年超にわたりマンション建替え等に取り組み、これまで47件の建替えに参画。今回の報告書はそれを分析した。それによると、建替え時の築年数(建替え決議時)は築40年以上が大半を占め、平均は45.6年だった。(続く) -
日本戸建管理・吉村卓也取締役に聞く 住宅メンテをサブスク化 BtoBで業務効率化を
住宅新報 1月31日号 お気に入り――『家ドック』商品化の背景は。 「戸建て住宅は引き渡し後の経年で劣化が進み、当初の性能が保持できなくなってくる。新築時の性能維持のための不具合箇所の早期発見は非常に重要な問題で、そのためにも定期(続く) -
ポラスG中央住宅 朝霞9棟、2カ月で完売 先進技術搭載の高価格帯、抽選も
住宅新報 1月31日号 お気に入りポラスグループの中央住宅が埼玉県朝霞市に開発した戸建て分譲住宅「フレーベスト朝霞本町 アドバンスト・ヴィラ」(総戸数9戸)が1月15日に完売、昨年11月12月の供給開始から約2カ月での早期完売となった。同物件は(続く) -
平屋の新商品を発売 共働き子育てニーズに訴求 LIXIL住研
住宅新報 1月31日号 お気に入りLIXIL住宅研究所は1月21日、平屋住宅「FAVO for HIRAYA―Re:Discovery Your Life―」の販売を開始、平屋商品を拡充した。近年の子育て世帯における平屋需要の増加を受け、開発したもので、外部の建築家らと協働し、(続く)