連載 記事一覧
-
東京カンテイ 中古マンション価格 757 JR総武線(2) 割安な築古、減少傾向
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) ◆JR総武線(2) 駅名 現在 1年前 2年前 市川 145(19.2/69.1) 14(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 160 東京地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」 50m2タイプは不安定
今回は東京地下鉄千代田線新御茶ノ水駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約45%、20~40m2台で70%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は25%程度となっている。 25m2タイプの(続く) -
新住まいの「ことわざ」<207> 泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生 松岡英雄
私の誕生日は3月11日である。65歳の誕生日に東日本大震災が発生した。以来、複雑な気持ちで誕生日を迎えている。 不動産問題に詳しい松田弘弁護士もおそらく私と同じような気持ちで誕生日を迎えておられるような(続く) -
知って得する建物の豆知識 132 販売に必須「パース」 原点は透視図法 カメラの起源にも
「パース」とは、「透視図」を表す英語の「パースペクティブ」を省略した和製英語です。最近ではパソコンなどで簡単に書くことができますし、顧客からも、分かりやすく美しいパースは人気です。シンプルな線画程度(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(65) 分譲会社の倒産で、同名義の私道の通行権はどうなるか?
Q 昔のミニ開発物件で困るのは、当時の分譲会社が倒産し、その開発された道路(私道・位置指定道路)の所有名義が分譲会社のまま残っている場合です。このような場合でも、分譲地の購入者にはその私道に対し通行地役(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (17)
【問題2-31】 宅地建物取引業法に規定する営業保証金に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が、事業の開始後新たに支店を設置したときは、その支店の最寄りの供託所に(続く) -
マンションコンサルのトータルブレインが提言 首都圏市場の戦略 (上) 用地取得 都心・都内好立地は強気 郊外部はあくまで慎重に
建築費の高騰や用地取得競争の激化など、首都圏マンションの事業環境は厳しさを増している。この状況下で始まった14年、ディベロッパーはどう用地取得や商品企画を進めるべきか。マンション事業のコンサルティング(続く) -
今週の糸口 ◇83 「街かどヘーベルハウス鍋屋横丁」 命を救う「絆」となるか
旭化成ホームズは昨年11月から、東京・中野区で「街かどへーベルハウス鍋屋横丁」を開設している(17面参照)。 モデルハウスとしての機能だけでなく、都市直下型地震などの大震災に備え、近隣住民100人分の食料な(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(23) 環境社会配慮の価値立証へ 日本政策投資銀行アセットファイナンスグループ課長中村郁博氏に聞く
東日本大震災の起こった翌月、日本政策投資銀行は優れた環境社会配慮型不動産に認証を付与する「DBJグリーンビルディング認証制度」をスタートした。この3年間の認証実績は150に達する見通しだ。「不動産の持つ環(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は「住宅取得に係るすまい給付金制度及び長期優良住宅化リフォーム推進事業に関する説明会」を全国各地で3月24日(月)まで開催しています。 3月12日(水) ◎日本司法書士会連合会が「不動産ADRシンポジウ(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (40) 群馬県・賑わいが期待される高崎駅周辺 大型施設計画相次ぎ始動
西口にイオンモール 高崎市の玄関口・高崎駅周辺地域には現在、明るい話題が多い。大規模施設の建設計画が相次いでいるのだ。主なものを挙げると次の通り。 駅西口至近に大型商業施設「イオンモール」の出店計画(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (34) 会社の財産「情報」の管理 〝共有〟ルール化を クラウドの活用も
※今回は、オーナーズエージェント統括部長の先原秀和が担当します。 どんな会社においても、日々の業務を行う中で「プレゼン資料」「企画書」「報告書」「写真」「調査資料」等といった、会社のノウハウともいえ(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第24回 塞がれた非常口 ベランダの役割、再確認を
【学生の目】 浦安市の中で比較的古くから開発されてきた北栄で気になったのは、マンションのベランダだ。奥行き1メートルまでは建ぺい率に入らないため、古いマンションではこの程度のものが多いが、使い方は様(続く) -
あのてこのての空室対策 〝つながる〟3層メゾネット「青豆ハウス」 家賃3割高でも満室 ブルースタジオ メゾン青樹
ブルースタジオ(東京都中野区)とメゾン青樹(東京都豊島区・青木純代表取締役)はこのほど、東京都練馬区に建築した賃貸住宅「青豆ハウス」(全8戸)の竣工内覧会を行った。 同物件は、メゾン青樹が所有していた物件(続く) -
マンションPER 2013 ~価格上昇局面に入り始めた新築マンションの収益性分析~ Ⅲ 中部圏
中部圏新築マンションのデータも、当然のことながら名古屋市での動向を色濃く反映している。中部圏でのマンションPERの平均値は24.20と2012年の23.74から0.46ポイント上昇した。分譲マンションの平均賃料(70m&s(続く) -
社説 東日本大震災から3年 復旧・復興事業の加速に期待
あの東日本大震災発生から丸3年を迎える。余りに大きな災禍だったため、その傷跡はまだ癒えず、生かし後世に伝えなければならない教訓も数知れず複合的である。そして被災地の復旧・復興はなったかといえば、答え(続く) -
ひと 鑑定の領域、自ら広げる 九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会の総務・財務委員長を務める吉田博之さん
宅建業者を中心とする関連業者がチームを組み、中古住宅流通関連のサービスを一気通貫でサポートする。こうした仕組みづくりを進める九州・住宅流通促進協議会に、〝鑑定士代表〟として従事。昨年はそこで、重要事(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言241 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「紹介で来社した同居希望の兄妹」 睦まじい仲の良さに好感
店番をしていたら、男子大学生と母親が入ってきた。第一印象からとても感じが良い。「どなたの部屋探しですか?」と聞くと、母親が「この子と妹が一緒に暮らせる部屋をお願いします」とのこと。兄の方は既に大学生(続く) -
大言小語 大雪の朝の風景
首都圏を襲った2月の2週連続の大雪。都市機能は麻痺し、2度目は関東一円の山間部で孤立集落が数多く発生、高速道、一般道には多くの車が取り残された。道路開通や復旧まで3、4日かかり、孤立集落の解消には1週間以(続く) -
今週のことば ●CM方式(2面)
コンストラクション・マネジメント方式のこと。発注者の代行者であるコンストラクションマネジャーが技術的な中立性を保ちつつ、発注者側に立って設計検討や工程・コスト管理などのマネジメント業務を行うもの。日(続く)