連載 記事一覧
-
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 (17) 千葉県・基礎体温が高めの市原市 多極都市、再生の試金石に 製造品出荷額は2位
千葉県は、その自然風土、産業構造、文化歴史などの点で日本の縮図のように語られ、その中央部に位置する市原市は、更に県の縮図とみなすことができる。 人口約28万人、市域は県内1位で、市制50年を迎え(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第21回 グローバル不動産投資市場 不動産情報から国際化へ ジョーンズラングラサール社長 河西利信氏に聞く
グローバル不動産投資市場を点検する連載5回目は、外資系総合不動産サービスのグローバル企業である、ジョーンズ ラング ラサール・河西利信社長のインタビュー後半。「不動産情報の国際化」がインバウンドを(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~(5) 自社だけに問い合わせをもらうには? お客独占する5コンテンツ
今回のお話は、「ウチの会社にだけ問い合わせをしてきてもらうにはホームページにどんなことを書けばいいのか?」とお悩みの不動産仲介会社の方に、ぜひお読みいただきたい内容です。 ここで、質問です。(続く) -
早川和男の「居住福祉」対談(下) 門前町(巣鴨)と居住福祉空間 東京・巣鴨地蔵通り商店街振興組合理事長 木崎茂雄氏に聞く 安全・安心対応 生活相談機能に特色 法律に保健、健康も視野
高岩寺の相談所 早川 高岩寺の隣にある生活館相談所には東洋大学法学部の先生が定期的に来られるそうですが、法律関係だけでなく看護師さんもいたらいいですよね。ボランティアで看護師さんに時々来てもら(続く) -
日本の中古流通 未来像 情報整備編(2) 成約情報の一般提供 充実図るには法の壁も
中古流通に関する情報を集約し、消費者へ適切に提供していく――。国土交通省が設置した研究会が、中間取りまとめで示した方針だ。一方で現状はどうか。現在、日本の不動産情報体系の中核となっているのは、業者(続く) -
新提案の裏側<1> 新日鉄都市開発のユトリエ 〝プラス5平米〟で差別化 マンション広さPR手段に 自分仕様の住まい提案も
新日鉄都市開発(東京都中央区)は、東京都足立区で開発を進めているマンション、リビオ北千住に新規格「ユトリエ」を初採用する。従来の3LDKに導入する3畳正形の自由空間で、キッチンと一体的に利用する収納庫や書(続く) -
ビジネスに活かすSNS ソーシャルメディア活用術(2/2)
このユーザー目線に立ったページの反応は大きく、現在約4500万回「いいね!」ボタンが押されている。ここにはイベント情報や商品、ノベルティなどの情報について常時配信され、企業活動などのページにも飛ぶこ(続く) -
ひと 米国ポータルサイト手本に システム開発などを手掛けるアールイーエス代表取締役社長 福島 潤さん
物件掲載費を含む諸費用がすべて無料の不動産売買ポータルサイト『ドコスム』を運営する。反響課金、または成約課金制でもない。チラシ作成などのオプション機能を利用しないならば、持ち出しは文字通りゼロ。(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言168 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 飛び込みで管理依頼をしてくる家主 管理会社に〝お任せ〟ではダメ
店番をしていると、飛び込みで知らない家主さんが相談に来ることがある。用件はだいたい似たようなもので、「今、他の不動産会社に管理を任せているんだけど、これからオタクで管理してもらえないだろうか」と(続く) -
大言小語 便利なシェアブーム
賃貸住宅のシェアハウスが脚光を浴びたが、最近はシェアブームが至るところで広がりを見せている。大規模な分譲マンションともなると、今やカーシェアリングは当たり前だ。先日、新築マンションを購入したばかりの(続く) -
今週のことば ●日本再生戦略(16面)
2020年までの国の進むべき方向性を記した基本計画。金融、生活・雇用など11戦略と38の重点施策からなる。住宅・不動産関連では、省エネ促進による産業規模拡大、中古流通活性化、不動産金融の円滑化、地域・都市再(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(5) 将来利益の贈与が有効
節税になる贈与 相続対策の際に、贈与を考えることは必須です。贈与には、暦年贈与(毎年110万円の控除があり、多くの人に贈与することにより、相続財産を減らす効果がある)と相続時精算課税制度(累計2500万(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 世界の不動産投資時計は今… 6時過ぎの東京に投資機会
編集長 最近、不動産業界で変わったことや、面白そうなニュースネタはないのかね。 記者 そういえば最近、外資系企業が日本でビルやマンションなどの不動産を買ったり、日本企業が海外でビルを買ったり(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 682 京成押上線 ツリー開業後需要に陰りも
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆京成押上線 押上 (続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー (87) エリア最高層のランドマークに 見る方角で印象が異なる外観 「ザ・パークハウス西麻布レジデンス」 三菱地所レジデンスほか
東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩6分の場所に「ザ・パークハウス西麻布レジデンス」(港区西麻布4丁目)が建設中だ。 売主は三菱地所レジデンス、キャピタランドアザブウエスト特定目的会社、セコムホ(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (86)半蔵門線、大江戸線「清澄白河駅」 20万円以上の物件は5%
今回は、東京地下鉄半蔵門線と都営大江戸線が通る清澄白河駅。エリア内の面積帯の構成は、20~30m2台で全体の約70%、40m2台も含めると80%を占める。全体的にコンパクトな住戸が多いため、高額物件の目安となる(続く) -
松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <133> 堂に入る
「堂」にはいろんな意味がある。 広辞苑によれば、(1)賓客に接し、また、礼楽を行う建物。表座敷。表御殿。母屋。正殿。寝殿(2)神仏を祭る建物(3)衆人の集まる建物。「公会堂」(4)棟の高い家屋。住居。居(続く) -
知って得する建物の豆知識 (95) サイディング 施工性の良さでシェア席巻
戸建て住宅の外壁材としては湿式モルタル、吹き付け材、タイル、金属パネル、軽量コンクリートパネル材などがあります。現在、最も多く使われているのはサイディング材で、新築戸建て住宅のおよそ6割を占めてい(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(48) 建築条件付き土地売買契約の仲介手数料は、いつ請求できるか?
Q 当社が、住宅メーカーが所有している土地を建築条件付で仲介した場合、その土地売買に伴う仲介手数料はいつもらえるのでしょうか。 A 住宅メーカーからもらう手数料については、その媒介契約書に「特約」(続く) -
2012宅地建物取引主任者受験セミナー (44)
【問題5-16】 農地法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)農業者が必要な資金を銀行から借りるため、農地に抵当権を設定する場合や、その抵当権の実行による競売で買受ける場合は、農地法(続く)