新型コロナウイルス関連情報 記事一覧
-
電子契約研究所設立 弁護士ドットコム
弁護士ドットコム(東京都港区)は、『クラウドサイン電子契約総合研究所』を6月18日に設立した。 同社は、ウェブ完結型クラウド契約サービス『クラウドサイン』を提供している。企業や行政機関などで急速に利(続く) -
ユーザベース DXによる変革の今後 経営層が学び、示すべき
企業向けのマーケティングプラットフォーム『FORCAS』を提供するユーザベース(東京都港区)は、「リーダーはいかに従来組織を変革するのか」をテーマに、DX(デジタルトランスフォーメーション)化による営業やマーケ(続く) -
セミナー ラクス 経費精算効率化を
ラクス(東京都渋谷区)は、経費精算システムの導入検討企業を対象に、その導入の「費用対効果の試算方法」を紹介することで、働き方を考えるセミナーを6月16日に開催し、ウェブで配信した。 同社楽楽精算事業(続く) -
東急セキュリティ 新機種 駆け付けの利便性向上
東急セキュリティ(東京都世田谷区)は、東急線沿線居住者を対象に提供している、24時間365日、警備スタッフが緊急時に駆け付けるサービス『レスQ®』の新機種の提供を5月12日に開始した。 今回の新型では、(続く) -
インフラ海外展開の促進へ 国交省 都市開発など10分野で
国土交通省は、インフラシステム海外展開を推進するため、国土交通分野における重要施策や注力プロジェクトをまとめた「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2021」を決定した。20年12月に策定された政府全(続く) -
まちの使われ方に変化地方移住ニーズも 首都圏白書
政府は6月15日、21年版首都圏白書を閣議決定した。同白書は首都圏整備法第30条の2の規定に基づき、毎年国会に報告するもの。2章構成。 第1章は、首都圏をめぐる最近の動向。21年版では「首都圏が向き合う多様(続く) -
緊急事態宣言、9都道府県で解除 政府 感染防止とワクチン接種を強化
菅義偉内閣総理大臣は6月17日、記者会見を開き、緊急事態宣言の解除について説明した。6月20日をもって北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県の9都道府県を解除すると共に、感(続く) -
MYCITY オンライン会議を快適に 会議中の〝表情〟を分析
空間解析システム開発のMYCITY(東京都千代田区)は、オンラインでの会議に際して参加者の「表情」を分析できる新たな機能を開発し、5月13日に提供を開始した。オンライン会議を、より快適に運営できるようにする。(続く) -
インフォマート オンライン勉強会開催 帳票手続き電子化急務
商談や受発注、請求、契約などの企業間(BtoB)の電子商取引プラットフォームを運営するインフォマート(東京都港区)は、不動産・住宅業界向けに、BtoBプラットフォームを活用したDX(デジタルトランスフォーメーショ(続く) -
イタンジ 新機能「見積書機能」を搭載
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、リアルタイム不動産業者間サイト『ITANDI BB』(イタンジビービー)に、「見積書作成機能」を追加した。利用する仲介会社は、同サイトの登録物件情報に基づいた日割り家(続く) -
セミナー UPDATA 〝アプリ世代〟の部屋探し対応で
不動産テック企業のUPDATA(東京都渋谷区)は、賃貸仲介会社による、現在の若者たち〝アプリ世代〟への最新のアプローチ方法を考えるセミナーを5月25日に開催し、ウェブで配信した。 同社の和田香織氏は、強い(続く) -
セミナー ブランディングテク、リビン・テク 媒介契約増加 顧客目線が重要に
ブランドのデジタルマーケティング支援のブランディングテクノロジー(東京都渋谷区)と、不動産一括査定サイト『リビンマッチ』を運営するリビン・テクノロジーズ(東京都中央区)は、中小不動産会社向けに、媒介契約(続く) -
セミナー NTT東日本 暗号化ZIPからファイル脱却を
東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区)は、20年に内閣府が廃止を決定したことで注目の集まった、パスワード付暗号化ファイルのいわゆる「PPAP」から企業が負担なく脱却できる方法を考えるセミナーを6月2日に開(続く) -
新製品 昭文社HD・マップルテレワークに対応
地図出版の昭文社ホールディングス(東京都千代田区)と、子会社マップル(同)は、ビジネス向けの地図ソフト『スーパーマップル・デジタル22』の提供を7月2日に開始する。パソコンのほか、スマートフォンとの連携機能(続く) -
筋肉質な地域づくりへ 国交省 「地域経済」の展望議論
国土交通省は6月3日、地域の新たな価値・可能性を探る「『ひと』と『くらし』の未来研究会」の第3回会合をオンラインで開催した。自然電力代表取締役の磯野謙氏、E―konzal代表取締役の榎原知樹氏、Co.Lab代表取締(続く) -
NTTCom・パナソニック 顔認証で照明・空調制御 入退室システムで共創
具体的には、様々なデータを連携・利活用できる基盤の1つであるNTTの『SmartData Platform for City』と、ディープラーニング(深層学習)を応用したパナソニックの『顔認証 入退セキュリティ&オフィス可視(続く) -
セミナー タイムクラウド 在宅勤務で適切管理
時間共有クラウドツール『TimeCrowd』を提供するタイムクラウド(東京都港区)と、ビジネスチャットサービス提供のChatwork(東京都港区)は、管理職向けに「業務の可視化で利益に貢献!」と題し、最新クラウドサービス(続く) -
セミナー ネットレックス クラウドで物品管理
資産やモノの容易で適切な管理を支援するクラウドサービス『Convi・BASE』(コンビベース)を提供するネットレックス(東京都中央区)は、物品管理の効率化を考えるセミナーを5月14日に開催し、ウェブで配信した。(続く) -
ライナフ・BRI スマートロック活用の「置き配」普及で連携
不動産テック企業のライナフ(東京都文京区)は、提供する『置き配システム』の認知度向上で環境負荷低減に貢献しようと、従来の賃貸マンション領域に加え、普及強化に着手した。投資用マンション開発のBRI(東京都港(続く) -
アクセルラボ・パレットクラウド スマートホーム身近に
アクセルラボ(東京都渋谷区)は、同社で提供しているスマートライフプラットフォーム『SpaceCore』(スペースコア)と、パレットクラウド(東京都渋谷区)の提供する入居者管理システム『パレット管理』を7月1日に連携(続く)