連載 記事一覧
-
2015宅地建物取引士受験セミナー (31)
【問題4-1】 18歳のAが自己が所有する宅地について制限行為能力者でないBと親権者Cの同意を得ずに売買契約を締結した場合(売買代金2,000万円)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているもの(続く) -
民法改正のポイント ――早い情報が実務で生きる 渡邉不動産取引法実務研究所 代表渡邉秀男【11】 債権編(7) 危険負担と買戻し特約の改正
Q 改正法の「売買編」における最大のポイントが売主の責任に関する規定の整備にあることはわかりましたが、その他にもありますか。 A あります。1つは、「危険負担」に関する規定(534条)で、もう1つは、「買戻(続く) -
随想タウンウオッチ 不動産鑑定士横須賀博 (9) 将来偉くなる青年
土曜日の昼下がり、一寸した仕事のために都営新宿線に乗った。すぐに私の前に座る18歳前後の茶髪の青年が目にとまった。仕草が並ではなかったからだ。野球帽を前後逆にかぶり、腰を浅く座って、両足を伸ばしてスマ(続く) -
トータルブレインの月例レポート(8) 好立地でない好調マンション リストレジデンス鶴見エアリーコート 徹底した地元掘り起こし グロスマッチで高歩留まり
「一流立地でなくても販売好調なマンション」8回目は、昨年6月に販売開始し、15年1月時点で順調な売れ行きを見せた全139戸の「リストレジデンス鶴見エアリーコート」(事業主・リスト)。京浜急行線鶴見市場駅から徒(続く) -
縁側塾 〝姥捨て山〟は地方ではなく、自宅
日本創成会議の首都圏問題検討分科会(座長・増田寛也東京大学大学院客員教授)は6月4日、「東京圏高齢化危機回避戦略」を発表。その中で、2025年には東京圏で介護施設が約13万床も不足するとして、東京圏の高齢者に(続く) -
マン活に励む管理組合 田端スカイハイツ (東京都荒川区) 区支援で組織された「防災隊」 搬送器具やAEDも導入
区が推進する区民防災組織の一環として、マンション内自治会の下部補完組織として97年(平成9年)に防災隊が組織されました。 防災隊は、自治会長と兼任となる防災本部長を筆頭に、同副部長、総務部長・広報部(続く) -
現場で活かす不動産の知恵 「相続コーディネート実務士」誕生 ◇3 贈与・購入 ~生前対策・実務編~ 評価減図り、家賃収入得る
現金は利息なし 節税もできない 「土地は値上がりする財産」という常識が崩れたため、価値が変わらない「現金」を残そうと多くの人が貯蓄をしてこられました。子供や孫に財産を残すために何千万円も、中にはそれ(続く) -
日本不動産研究所<第3回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 宮崎市 滞在型観光を軸に振興図る 3大ブランドで集客作戦
現在、宮崎市では法定再開発の動きや、目立った開発動向は特にない。しかしながら現在、市は「滞在型観光」の推進に向けて、「第三次宮崎市観光振興計画」を立てて臨んでいるので、その実体を紹介したい。 観光、(続く) -
2015マンション管理業務受験セミナー (1)
【問題1-1】 マンションの建物及び敷地の共有持分の割合に関する次の記述のうち、民法及び建物の区分所有等に関する法律の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)専有部分が共有されている場合に、各共(続く) -
安心・安全の市場へ 全住協が進む道 (3) 信越住宅産業協会 新井精一理事長に聞く 「地方創生モデル」実現を
――信越住宅産業協会の特徴などについて教えてください。 「1968年設立の日本分譲住宅協会・信越支部から始まり、50年近い歴史がある。4月には一般社団法人となり、現在の会員数は17社。ほとんどが注文住宅や(続く) -
ストック新時代 管理会社に聞く 東急コミュニティー 大熊剛執行役員 総合力で多様なニーズに対応
――御社の設立は。 「70年に東急不動産の建物管理を担う会社として設立した。当初から、社長自ら現場に行き、マンションのイベントに参加するなど、コミュニティ活動を重視してきた会社だ」 ――御社の特徴(続く) -
マンション管理の現場から 東急コミュニティー篠原洋平さん
神奈川県横浜市エリアの大規模・再開発など、複数のマンションを担当しています。私の役割は、居住者の皆さんに30年、40年先も快適にお住まい頂くために、生活・環境・資産を守るサポートをすることです。 し(続く) -
社説 標準管理規約の改正 「コミュニティ条項」削除に違和感
マンション管理組合にとって、管理運営内容を定める上で大きな指針となる標準管理規約。その改正が検討されているが、規約の中から「コミュニティ条項を削除する」という方向で話が進んでいる。その検討に対して、(続く) -
ひと 説得ではなく〝共感〟 旭化成不動産レジデンスマンション建替え研究所所長向田慎二さん
建て替え物件として16件目(竣工ベース)、規模は過去最大となる「アトラス調布」(331戸)が5月に竣工した。敷地内にあった公道の付け替えや一団地規制の解除など、様々な手続きと合意形成を進め、事業協力者として選(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 305 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 明暗分かれるタイプ正反対の家主さん どちらが得か、言わずもがな
入居者募集をしていると、管理会社からすれば家主さんは大きく二つのタイプに分かれる。 なかなか決まらなくてもうるさく言わない家主さんと、「まだ決まらないのか」と文句を言ってくる家主さんである。(続く) -
今週のことば ●既存住宅現況検査技術者
中古住宅のインスペクションの担い手。国交省の「既存住宅インスペクション・ガイドライン」に沿った講習を修了した場合に登録できる。講習は住宅瑕疵担保責任保険協会が13年より主催。受講対象は建築士と適合判定(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 過去最多の訪日外国人1300万人 観光、インバウンド消費に活路
助手 訪日外国人が増え続けているそうです。年間の訪日外国人数が1300万人を超え、旅行者の消費額が2兆円に上ったとニュースで聞きました。この調子でいくと、東京五輪のある20年に政府目標の年間2000万人も現実(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 819 JR高崎線 北上尾が大幅上昇も
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR高崎線 大宮 93(23.2/68.(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 4月の天気模様
上昇傾向が顕著だった北陸地方で天候が悪化するなど、地方圏では価格が下落基調となった。 価格の下落傾向を示す「雨」が前月、09年に調査を開始してから初めてゼロとなったが、今月は再び4地域に増えた。「晴れ(続く)