連載 記事一覧
-
紙上ブログ不動産屋の独り言421 賃貸現場の喜怒哀楽坂口有吉 とことん優しい家主さん 仏のような対応に驚嘆
再三、こちらの紙上ブログに登場している温かな人柄の家主さん。最近はこんなこともあった。この家主さんの貸家の入居者募集をしていたのだが、特に相場より家賃が高いわけでもないのに2カ月ほど決まらなかった。(続く) -
大言小語 未来の〝超特急〟
東海道新幹線が開通した年に生まれた。東京オリンピックが行われた年でもある。オリンピックのことはまるで覚えていないが、新幹線に初めて乗ったのは小学生の頃。といっても熱海まで。それでも十分に旅行感覚は味(続く) -
今週のことば オウンドメディア
企業の自社所有(Owned)のメディア。ホームページ、ブログ、ウェブマガジンなどがある。従来のネット広告は消費者の関心が低くなっている。自社メディアは宣伝費を抑え、自社の専門性ある情報の提供は、専門家とし(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 各業界でデジタルサービスの「質」競う 第11回 キッズデザイン賞 女性活用の動きも光る
妻 またマンションから子供が転落したニュースね……本当に悲しいし、気の毒だわ。 夫 子供自身はもちろん、親御さんの気持ちを考えるとやりきれないな。 妻 うちも気をつけてはいるけれど、不安ね。 夫 (続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 934 つくばエクスプレス 〝千住〟好調、200万円間近
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆つくばエクスプレス 秋葉原 323(1(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編102 抵当権と根抵当権の最大の違いは何か?
Q 前回、根抵当権の話しが出てましたが、そもそも抵当権と根抵当権はどう違うのでしょうか。 A 簡単に言えば、抵当権は、その被担保債権が弁済等によって消滅すれば消滅するという関係にありますが、根抵当権(続く) -
鑑定士協連レター 『神やどる島』宗像・沖ノ島と関連遺跡群 世界遺産登録、不動産需要にプラスの影響
7月9日にポーランドのクラクフで開催された世界遺産委員会で、宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録されました。 世界遺産とは「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づいて「世界遺産リス(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は住生活月間と土地月間です。 ◎ビル経営管理士試験受験申し込み受付中(10月31日まで)。試験日は12月10日(日) ◎競売不動産取扱主任者試験申し込み受付中(10月31日まで) ◎不動産仲介士試験受験申し込み受付開始((続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第203回 アパートの外部空間 段差解消など工夫が必要では 西川美波 不動産学部3年
【学生の目】 街で低層の住宅に目が留まった。戸建て住宅とすれば大きくて形がシンプル、アパートとすれば外階段がない。不思議に思い観察すると、玄関ドアがたくさんあり、アパートと判明した。 上階の入居(続く) -
マンション管理応援歌No.111 廣田信子の紙上ブログ 「良好な社会資本」のために人は動けるか
高齢化が進んだマンションで、区分所有者の再生へのモチベーションをどうつくっていくかは、大きなテーマです。 先日の講演で、「長期修繕計画とは、単なる修繕ではなくマンションを良好な社会資産とするための(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 浅草もんじゃ「てっちゃん」 (82) 〈東京・浅草〉 味で奉仕する名店
浅草に行くと、ついついキョロキョロ散策してしまう。ここは、銀座線田原町駅から浅草寺の西側に位置する国際通りを北上し、浅草ビューホテルの前で右に折れて「花やしき」に向かい、最初の四つ角を左に曲がった路(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(20) 全国市街地の変遷 ――昭和の記憶から次代へ 福井県敦賀市・みなとまちの歴史観光に生かす 〝東洋の波止場〟雰囲気と建造物整備 景観刷新してけん引役に
敦賀市は福井県のほぼ中央に位置するみなとまちである。現在は日本原子力発電の敦賀発電所や、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」関連の記事が掲載されるため、原子力エネルギーのまちとしての印象が(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (15) シリーズ趣味に特化、ピンポイントでやってくる(3) 広島・廿日市の商店街が「けん玉ストリート」に
けん玉商店街が誕生 広島県の廿日市市は、厳島神社を目的に多くの外国人がやってくる。原爆ドームを見学した後、市電で向かうのがお約束のコースだ。 ところで、その途中に廿日市駅があり、そこの小さな商店街に(続く) -
庶事 万感 ◇8 地域ビジネスの真髄 人口減で利潤拡大主義終焉
首都圏で増える空室 不動産業全般はもちろんだが、仲介業だけを見てもその業務が今後ますます専門化していく。言い方を変えると、仲介はそれだけ奥深くやりがいのある仕事になる。賃貸仲介も同様である。そして、(続く) -
ひと 学生たちに技術実践の機会を 産学連携に取り組む金沢工業大学産学連携局次長泉屋利吉さん
純粋に工学を追究する―。自由な校風によって、斬新な教育方法や研究内容に企業からも注目度が高い金沢工業大学。その学窓で、「企業などとの情報交換や、インターンシップなどを通じ、学生たちに技術の実践の機会(続く) -
短期の賃貸を隠して契約 不誠実は、客か業者か 紙上ブログ 不動産屋の独り言420 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉
当社の入居者募集物件に申し込みが入った。今住んでいるアパートが老朽化して立ち退きになるという。審査もすんなり通っていたが、ある業者から電話があった。「今、そちらの物件で申し込みをしているSさんですが(続く) -
大言小語 「街を選ぶ」とは
昔、こんなことを人に言われたことがある。「尾久や三河島には住まないほうがいい。交通が不便だから」と。今年の都道府県地価調査で、東京23区住宅地のうち最も上昇した区は、千代田区でも港区でもなく、荒川区。(続く) -
今週のことば 都道府県地価調査
都道府県が毎年7月1日現在の基準地の価格調査を実施し、その結果を公表するもの。都道府県の発表に併せて、国土交通省が全国の状況を取りまとめて公表している。国が行う地価公示(1月1日時点)と補完し合い、併せて(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 改正住宅セーフティネット法が10月25日施行 登録住宅は年間5万件が目標
父 いよいよ改正住宅セーフティネット法が10月25日に施行される。 息子 改正で大きく変わるのは、どんなところなの。 父 空き家を活用して登録住宅とし、いわば準公営住宅として住宅確保要配慮者を入居しや(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 933 京成押上線・京成千葉線・成田スカイアクセス 築浅の押上、高水準を維持
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆京成押上線 押上 2(続く)