総合
-
全 住 協リーダーに聞く ――協会の課題と指針 (1) 中京住宅産業協会 長崎守利 理事長 異業種、研究機関とも積極交流
住宅新報 5月5日号 お気に入り――協会の成り立ちは。 「1966年に日本分譲住宅協会の東海支部として6社で発足した。その後、名称変更や合併などを経て2014年に全国住宅産業協会東海支部から会員協会として独立し、現在に至る。当初は木造住宅会(続く) -
借り換えプランを無料提供新型コロナ対策で MFS
MFSは住宅ローンの不安軽減を目指して4月27日から、コロナ対策として借り換えプランの無料提供を開始した。 同社がこのほど行った「新型コロナウイルスによる住宅ローン返済への影響」に関するアンケート調査(続く) -
空き家運用者を調査 運用益出せない人が3割以上 アキサポ総研
住宅新報 5月5日号 お気に入りアキサポ空き家総研(運営:ジェクトワン)はこのほど、空き家運用者の意識・実態に関する調査を実施した。それによると、現在空き家を運用している人で利益や管理の手間など、総合的に「満足している」と回答した人(続く) -
最適な土地区画を提案 ランディックス 逆転発想の『土地つくーる』
住宅新報 5月5日号 お気に入りランディックス(東京都世田谷区、岡田和也社長)は、ウェブ上で土地探しから建築プランのコンペ・決定までを可能とするプラットフォーム「sumuzu」で新サービス『土地つくーる』を提供する。住宅の希望条件・予算に(続く) -
バーチャル背景を提供 オリックス・ホテルマネジメント
住宅新報 5月5日号 お気に入りオリックス・ホテルマネジメントは、5月1日から運営する旅館・ホテルのバーチャル背景「おウチで過ごそう、OHR的旅時間」の提供を公式ウェブサイトで開始した。今年のゴールデンウィークは、外出自粛が求められて(続く) -
新型コロナの軽症者施設に無人搬送ロボ ロボットベンチャーのZMP
ロボットベンチャーのZMPは、新型コロナウイルス感染症の軽症者などの宿泊療養施設に、無人物資搬送ソリューションを提供した。民間のホテルなど軽症者の受け入れ施設では、日々の弁当配送やゴミ回収など多くの物(続く) -
脅威は世界の経済見通し CBRE投資調査 新型コロナで取引中止も
CBRE(日本本社=東京都千代田区)は4月24日、日本の投資家による不動産投資戦略に関するレポートを発表した。これは「投資家意識調査2020」の結果に基づくもの。調査時期は19年12月16日から20年2月16日まで。回答者(続く) -
注文住宅事業者の6割が新規来場の減少を実感 Glueeが新型コロナ調査
Gluee(東京都中央区、小谷田太河社長)は4月30日、「新型コロナウイルス感染拡大による注文住宅事業者への影響調査」を実施し、その結果を公表した。調査手法はオンラインによるアンケート調査。期間は4月16日~27(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ コープ南砂【後編(1)】 東京都江東区 大規模修繕に向けて できる限り、自分たちで
住宅新報 5月5日号 お気に入り総戸数165戸の「コープ南砂」は1981年に竣工。管理員の受付・巡回業務と清掃員の日常清掃業務を除く、すべての管理業務を住人が主体となって行っている自主管理のマンションです。前回お伝えした長期修繕計画案は1(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 90/100 生きている感覚 外出自粛がもたらした効果
住宅新報 5月5日号 お気に入り「コロナが終息しても、もう元の世界には戻らない」という見方が有力だ。ただ、非常時に下した見方は間違う可能性も高い。もし、コロナの感染拡大が1、2年で収束した場合はその後1、2年もすれば人々の意識から今回(続く) -
遅延等に理解求める鑑定評価依頼者等に告知 不動産鑑定士協連合会
住宅新報 5月5日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会(吉村真行会長)は、「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた不動産鑑定評価等への対応について」と題した告知を不動産鑑定評価等の依頼者に向けて4月22日発表した。緊(続く) -
新刊紹介 「不動産投資のプロフェッショナル戦術」 吉崎誠二著
住宅新報 5月5日号 お気に入り「安定した賃料収入」と「不動産市況のサイクルで値上がりしたら売却益」を得るという不動産投資の王道をテーマに、投資対象の選び方と不動産市況の見極め方を、業界事情に精通する著者が分かりやすく解説。「不動(続く) -
雇用・所得は要警戒 コロナの影響を点検 日本不動産研
日本不動産研究所は4月22日、「新型コロナウイルス感染症が不動産市場に及ぼす影響」をテーマに不動産市場を点検する同所研究部の不動産エコノミスト、吉野薫氏によるコラムをホームページで公表した。どのような(続く)