総合
-
サ高住の事業者募集 東京都
住宅新報 5月12日号 お気に入り東京都はこのほど、20年度のサービス付き高齢者向け住宅の整備事業者の募集を開始した。受付期間は21年3月12日まで。 補助の基本額は、国のサービス付き高齢者向け住宅整備事業補助を受けた上で、都も上乗せ(続く) -
市有地先着順売り払い 熊本市
住宅新報 5月12日号 お気に入り熊本市は、一般競争入札方式で入札者のなかった市有地1件の先着順での売り払いを行っている。受付期間は20年6月30日まで。 所在地は、北区清水万石5丁目458番4。敷地面積は約337m2。宅地。売却価格は1154万11(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 134 新型コロナウイルスを考える(2) 社会ニーズをとらえ宿を再定義
ピンチをチャンスに 東京オリンピック開催も延期となり、今年のインバウンドは期待できないというのが、実情だろう。ほとんどの宿が空室状態で、日本人ですら旅行どころではないし…。もちろん将来は、ま(続く) -
不動産会社4社と提携 MFS
住宅新報 5月12日号 お気に入りMFSは4月30日、不動産会社4社に対して「モゲパス」を取得した住宅購入希望者の紹介を開始した。 「モゲパス」は、家選びの前にオンライン上でユーザーの「住宅ローン借り入れ可能額」を判定するサービス。判(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気図 3月 天気改善は15地域 「晴れ」15地域で最多
天気概況 3月は「晴れ」が14から15地域に増加。「雨」は3地域の横ばい、「曇り」は14から7地域に減少。「小雨」は6から9地域、「薄日」は10から13地域にそれぞれ増加した。全国で天候が改善した地域数は10から1(続く) -
37事業所の閉鎖延長 施工は順次再開 大和ハウス工業
大和ハウス工業は、5月4日に発表された緊急事態宣言の延長、基本的対処方針の変更を踏まえ、事務所の一時閉鎖の変更、施工の再開を5月7日に公表した。 同社は4月7日の緊急事態宣言の発令を踏まえ、4月18日か(続く) -
オンラインで人材育成講座 ハイアス 今後の受講率向上も狙う
ハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区、浜村聖一社長)は4月、全国の住宅営業担当者育成組織「リライフクラブ」において「住宅不動産営業基礎講座」をオンライン形式で開いた。 新型コロナウイルス感染(続く) -
効率的な換気方法を公開 YKKAP
YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は4月30日から、効率的な換気方法のシミュレーション結果をまとめたコンテンツ「窓がポイント!住まいのじょうずな換気方法」を公式ウェブサイト上で公開している。URLはhttps://(続く) -
新刊紹介 『耐震シミュレーションwallstatガイド』 鈴木強著、中川貴文監修
住宅新報 5月12日号 お気に入り耐震シミュレーションのフリーソフト「wallstat」は地震による倒壊のリスクを〝見える化〟でき、利用者は増えている。本書は「wallstat」の基本操作から応用まで網羅する、初の公式ガイドブックになる。著者は鈴木(続く) -
首都圏 過去最低の空室率 実質賃料は高水準 CBRE 物流施設調査
住宅新報 5月12日号 お気に入りCBRE(日本本社=東京都千代田区)は4月28日、20年第1四半期(Q1)の大型マルチテナント型物流施設(LMT)の市場動向を公表した。 首都圏の空室率は前期(19年Q4)の1.1%から低下し、0.5%を記録。これは04年の調査開始(続く) -
防水商品の浸水高さを最大2メートルに引き上げ 三和シヤッター
住宅新報 5月12日号 お気に入り三和シヤッター工業(東京都板橋区、高山盟司社長)は5月1日、集中豪雨などの災害時に建物内への浸水を防ぐ防水商品「ウォーターガード Sタイトドア」の浸水最大高さを従来の1.0メートルから、2.0メートルに引き上げ(続く) -
デザイン性を向上させたスライディングドア発売 三協アルミ
住宅新報 5月12日号 お気に入り三協立山(富山県高岡市)・三協アルミ社は5月1日、住宅外観のトレンドに対応したスライディンクドア「ファノーバSD」を発売した。新商品は11年に発売したスライディングドア「ラフォースSD」を刷新したもの。併せて(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ コープ南砂【後編(2)】 東京都江東区 豊富な資金が生きる 100年マンション目指す
アドバイザーに依頼して作成してもらった「施工仕様書」と「工事見積書」は、単価や工事金額の部分を白抜きにして、そこを埋めてもらう形式にしたことで、大変比較検討がしやすくなりました。全部で4社に見積もり(続く)