総合
-
福島県2店舗目の営業所 ケイアイスター不
住宅新報 9月27日号 お気に入りケイアイスター不動産はこのほど、福島営業所を開設した。同社は20年7月に福島県初となる郡山営業所を開設しており、同社グループの福島県における拠点は合計2店舗となる。 20年の国勢調査によると、同県の人口(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇63 「思想なき住まい」という反省 不動産を超える不動産とは 感性で自分を捉える基盤
分譲マンションなどの普及で、「家を購入する」という感覚が一般化している。しかし、仮に購入するにしても、「家を建てる」という心構えのようなものが必要ではないか。というのも人生最大の買い物をするわけだか(続く) -
ニュースが分かる! Q&A お台場の大観覧車、跡地はどうなる? 近隣に次世代アリーナ、にぎわい生む
記者A 暑かった夏もいよいよ終わりだね。夏の思い出と言えば何かな? 記者B 急にどうしたんだい? 何かあったのか? A 8月末にお台場の大観覧車が営業を終了したんだよ。最後に乗ろうと思ったら、もの(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は「土地月間」です。 ◎10月は「住生活月間」です。 ◎国土交通省は、住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組みに対して支援をする「住宅エコリフォーム(続く) -
天神・博多再開発に熱視線 企業の福岡シフト活発化 不動産業界、法人需要拡大に期待 インフラ更新で競争力ある都市へ
住宅新報 9月20日号 お気に入り人口減少が本格化している中で、地方も都市中心部への集中が進む。福岡市によれば、福岡進出企業は20年までの5年間で275社が開業し、雇用者数も約7000人増加した。人口も増え続けて政令市の中で増加率はトップだ。(続く) -
大言小語 喜びも悲しみも
米国で発生した同時多発テロ、いわゆる9.11から21年。世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」をはじめ、今年も各地で市民らが犠牲者を悼んだ。土地や建物といった〝場〟は、文字や写真だけでは伝えきれない(続く) -
不動産鑑定士レター 違法建築物の評価 リスクを考慮して減額
鑑定評価の対象物件が違法建築物(建築基準法違反)ということがよくあります。例えば次のようなケースです。 【建ぺい率・容積率オーバー】 一番多いのはこのパターンです。建物を増築したり、竣工後に地下(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(22) 京急本線沿線別平均家賃(単位:円) 泉岳寺、全世帯向けで需要あり
今回の7駅周辺は今ひとつ盛り上がりに欠けるが、その中で泉岳寺が比較的強含んでおり、シングル向けの20年以下と30年以下が上昇し、20年以下では住宅タイプにかかわらず上がった。20年以下カップル向けは1万1000円(続く) -
インフラファンド市場成長鈍化、太陽光に偏重 三井住友トラスト基礎研調べ
住宅新報 9月20日号 お気に入り三井住友トラスト基礎研究所はこのほど、日本のインフラファンド市場を調査した結果をまとめた。同調査では、22年3月末時点の資産額ベースで1兆9000億~2兆5000億円と推計。そのうちファンドからの出資分は6500億(続く) -
SmartHR・積水ハウス 自律的なキャリア形成を 働き続けたい組織づくり
SmartHR(東京都港区)は、オンラインカンファレンス『SmartHR Agenda』を9月13日と14日の2日間にわたり、開催した。人材領域と最新テクノロジーの融合サービス「HRテック活用事例に学ぶ働き続けたい組織」を考えた(続く) -
一条工務店調べ「住まいの水害・地震災害リスク」 地震9割、台風など6割
住宅新報 9月20日号 お気に入り一条工務店は、防災月間にちなみ、全国の男女834人を対象にオンライン上で7月30日~8月5日にアンケートを実施した「住まいの水害・地震災害リスクに関する意識調査」の結果を公表した。 身近で発生するリスク(続く) -
高遮音性能の界壁開発 賃貸住宅に採用 住友林業
住宅新報 9月20日号 お気に入り住友林業は、賃貸住宅向けに遮音性能(D50)を確保した住戸間の界壁「高遮音界壁50」を開発。19年3月に開発した「遮音50」仕様の高遮音床と合わせて、9月8日に同社の賃貸住宅「フォレストメゾン」への採用を開始した(続く) -
愛知で初のZEB竣工 ミサワ、オフィスを設計・施工
住宅新報 9月20日号 お気に入り日本生命保険知立営業部(愛知県知立市)は9月20日、環境配慮型の営業拠点としてZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)認証を取得した新オフィスでの営業を開始する。ミサワホームがオフィスの設計・施工を請け負った(続く)