政策
-
買取再販で特例要望 住宅取得者の流通税を非課税に 中古流通市場の活性化促す 老朽物件の建て替え促進も要望
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省の14年度税制改正要望がまとまった。その中で注目なのが、買取再販に対する登録免許税および不動産取得税といった流通課税の非課税措置の創設だ。事業者が中古住宅を買い取り、住宅性能の一定の向上を図(続く) -
MEMS補助継続へ 経産省、83億円を要求
住宅新報 9月3日号 お気に入り経済産業省の14年度概算要求には、マンション1棟全体のエネルギーの見える化や制御を行うMEMS(マンションエネルギーマネジメントシステム)の導入補助の実施が盛り込まれた。東日本大震災後のエネルギー需給のひっ(続く) -
大言小語 元気に楽しく暮らす
厚生労働省などの調査(12年3月)によると、高齢者が要支援・要介護になる割合は75~79歳でも13.5%と存外低い。80~84歳でも28.4%。ところが、85歳以上になると58.4%と一気に高くなる。つまり、平均寿命ぐらいまでな(続く) -
増田優一・国土交通事務次官に聞く 社会資本・市街地刷新を早急に
住宅新報 9月3日号 お気に入り──就任の抱負を。 東日本大震災からの復興、経済再生、危機管理による安全・安心な社会づくりと、安倍政権には3つの課題がある。これを進めることで、国民が実感として成果を享受できるよう、国土交通省は中心的(続く) -
民間の海外進出後押し 桝野龍二・新国交審議官が抱負
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省で国際関係を統括する国土交通審議官に8月1日付で就任した桝野龍二氏(写真)がこのほど、建設・不動産専門紙の共同インタビューに応じた。 桝野国交審は国際案件の現状について、「プロジェクトの海外(続く) -
全体の3分の2で上昇 地価動向13年第2四半期 「上野」あまちゃんロケで
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省は8月27日、全国主要都市の高度利用地の地価動向を四半期ごとに調査している「地価LOOKレポート」を発表した。 それによると、13年第2四半期(4月1日~7月1日)の主要都市・高度利用地150地区における地(続く) -
7月・新設住宅着工戸数 11カ月連続前年上回る 年率換算値は97.5万戸
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省の調査によると、13年7月の新設住宅着工戸数は8万4459戸で、前年同月比12.0%増加した。これで11カ月連続の増加となった。「消費マインドの改善と、金利先高感、消費増税前の駆け込み需要などで緩やかに(続く) -
日本海の大規模地震調査 「断層モデル」設定で本格化
住宅新報 9月3日号 お気に入り第4回「日本海における大規模地震に関する調査検討会」がこのほど開かれ、日本海側の地震や津波に関し、断層モデルの設定を行うことを決めた。 11年12月施行の津波防災地域づくりに関する法律による、避難を軸と(続く) -
受付・交付とも増える 住宅性能評価書 13年4月から6月
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省は8月30日、13年4月から6月までの住宅性能評価の実績(速報値)を発表した。 これによると、設計住宅性能評価書(設計段階での評価)の交付実績は、同期間の戸建て住宅の受付が2万5948戸、交付が2万5715戸(続く) -
建築確認、やや増加 木造3階と丸太組構法 13年4~6月統計
住宅新報 9月3日号 お気に入り国土交通省は8月30日、木造3階建て住宅と丸太組構法建築物の13年4月から6月までの建築確認統計を発表した。これは、建築基準法の改正などにより、一定の基準以上であれば防火地域における建設や4階建て以上の建設(続く) -
ひと 広がる大学OB野球の輪 優勝した大学不動産連盟・不動産建設桜門会の野球チームの総監督山口昭夫さん
大学不動産連盟「URELベースボールリーグ」春季野球リーグは、7チームによるトーナメント戦の末、5勝1敗の戦績で日本大学OB・桜門会の初優勝で幕を閉じた。建築設計、不動産業を手掛けるフィルツグループを経営す(続く) -
今週のことば ●概算要求(1面)
年度の予算編成に当たって、各省庁が必要な経費を要望書にまとめ、予算を所管する財務省に送付すること。財務省が査定し、削減した部分について、各省庁が予算の復活を要求することを復活折衝といい、その後閣僚レ(続く) -
全宅管理 賃管業の指針策定へ 中小業者向け法制化への対応も
住宅新報 9月3日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会を母体とする全国賃貸不動産管理業協会(全宅管理、北里厚会長)は、賃貸管理業の業務標準化(スタンダード化)に向けた取り組みを強化する。年度末にもガイドラインを策定し、その後行政(続く)