連載 記事一覧
-
人事 大和ハウス工業
(6月29日)代表取締役副社長(取締役副社長)技術統括本部長兼生産部門担当兼研究部門担当・村田誉之▽取締役常務執行役員(常務執行役員)環境エネルギー事業本部長・永瀬俊哉▽社外取締役社外取締役(顧問)(株)NTTドコモ(続く) -
人事・機構改革 三井ホーム
(7月1日)本社(1)ZEH・ZEB推進室に「企画・推進グループ」を設置(2)資材部に「国産材推進グループ」を設置(3)総務部に「グループガバナンス推進グループ」を設置(4)設計推進部に「グループガバナンス推進グループ」(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (21)
【問題3-1】 Aを売主、Bを買主とする甲地の売買契約(以下この問において「本件契約」という。)が締結された場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)Bが、甲地がCの所有物で(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(8) 京浜東北線沿線別平均家賃(単位:円) 賃貸ニーズの弱さ大井町で顕著
人口減少が続く中で賃貸住宅市場は格差が広がるとみられている。今回のデータは、そんな一端をのぞかせている。大井町の場合、シングル、カップル、ファミリーの全タイプ別でも、10年以下や20年以下、30年以下の築(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 6 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 石坂浩之氏 株式会社VISION 代表取締役 (東京都渋谷区)
投資不動産は購入してからが運用のスタートです。しかし、販売担当者の説明と実際の運用状況やサポートにかい離が生じてしまい、相談・苦情に追われる営業マンを少なからず見てきました。また販売担当者が離職した(続く) -
社説 売買仲介イノベーション 買い手納得の制度構築へ
首都圏新築マンションの平均価格(6360万円)が、バブル期(6214万円)を超え過去最高になったことが話題を呼んだ。国民全世帯の平均世帯年収は552万円だが、東京都に限れば808万円となる。世帯年収が1000万円を超える(続く) -
ひと プロとして最善の提案を ウィルで首都圏初拠点の恵比寿営業所所長 日坂 美由希さん
兵庫県に本社を置き、「中古住宅×リフォーム×FP資格者のアドバイス」のワンストップサービスを特徴とするウィル。93年に創業し、これまで関西と中部をベースに16店舗体制へと拡大してきたが、いよいよ(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言655 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 認知症になった老婦人のその後 滞納家賃は子供4人が負担
私のことを「宝石を盗んだ泥棒」と言い始めた老婦人。立ち退きを迫られていたものの、転居先の当てもなく、仮に見つかったとしても審査が下りないのは明白で、子供たちはその老婦人(母親)からずっとDVを受けていた(続く) -
大言小語 コロナ郊外 ミスリード?
70歳半ば過ぎの夫婦が戸建て住宅からマンションへの住み替えを考えている。現在住んでいる住まいは半世紀を超える築古であることと、足が悪く2階に上がることがきつくフラットな空間で生活したいという。戸建て住(続く) -
ニュースが分かる! Q&A カーシェアリングサービス 物件と地域の価値向上に寄与
先輩記者 この数年間でシェアリングエコノミーという言葉をよく聞くね。 新人記者 住宅・不動産業界にもその波が押し寄せているようですね。 先輩記者 新型コロナウイルス感染症拡大前から注目を浴び(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1168 東急大井町線(2) 最高値は緑が丘
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大岡山 294(35.2/41.2) 245(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編173 大深度地下法による住民への規制はあるのか?
Q 今回は、公共事業としての地下の掘削の話として、何年か前に発生した東京都内のある住宅地の陥没事故についてお聞きします。そのときに当社が驚いたのは、その陥没した住宅地の下で高速道路の工事をしていたと(続く) -
鑑定士協連レター 北陸新幹線福井開業 2年後に迫り沿線開発が本格化
2年後の北陸新幹線福井開業に向け、沿線自治体の福井市・敦賀市・あわら市・越前市の新幹線駅舎周辺では開発事業が本格化しており、地価動向に注目が集まっている。 【福井市】 JR福井駅周辺では通称(続く) -
不動産・住宅スケジュール
5月31日(火) ◎新設住宅着工統計発表(4月分) 6月上旬ごろ ◎22年版土地白書を閣議決定・公表 6月4日(土) ◎千葉県マンション管理士会が「マンション管理セミナー・相談会」を開催(鎌ヶ谷市、中央(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第436回 高齢者の安心居住の実現方策 システム導入や他者とのつながりで
【学生の目】 超高齢社会の本格化や世帯の多様化が進む中、民間賃貸住宅は住宅確保要配慮者に対するセーフティネットの役割も担っている。昨年10月に宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドラインが(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.319 マンション管理応援歌 「建替え」という言葉の本質を考える
長寿命化か建替えによる再生かということがよく言われます。しかし、高経年マンションで建替えができるケースは本当に限られています。今後、建替えは、還元率が低く相当額の自己負担が必要なものがほとんどです。(続く) -
キヤノンMJグループのスーパーストリーム インボイス対応に 会計・人事給与システム
キヤノンマーケティングジャパングループで、会計・人事給与システム提供のスーパーストリーム(東京都品川区)は、同社提供の経営基盤ソリューションERP製品『SuperStream―NX』の定期更新で、23年10月に施行される(続く) -
チャットボックス 新たな働く場として マンションにワークブース設置
チャットボックス(東京都新宿区)は、東京都港区内に立地する、タワーマンション(約900戸)の共有ラウンジ内に、同社のパブリック型で1人用のワークブース『CHATBOX』2台を設置し、居住者向け限定サービスとして提供(続く)