マンション・開発・経営
-
東京建物、ファーストコーポ 前橋市内初のタワーマン 駅前複合再開発、1億円超の住戸も
住宅新報 7月13日号 お気に入り東京建物とファーストコーポレーションは、前橋駅前で実施している市内最高層タワーマンション「Brillia Tower前橋」(群馬県前橋市、27階建て、総戸数203戸、24年3月下旬竣工予定)のモデルルームを7月10日にオー(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第392回 ランドスケープの価値 手入れ続けて個性と価値持続
【学生の目】 梅雨の晴れ間に夏を感じる季節となった。そんな日は空気がきれいで、いつも以上に空の青や植栽の緑が鮮やかに見える。夏の強い日差しを受けていない植栽は柔らかく、自然のやさしさを感じる。そん(続く) -
森ビル×NTTドコモ XRでリアルと遠隔の新体験 商業施設で実験、街づくりに反映も
今回の実証実験は東京・お台場で森ビルが運営する商業施設「ヴィーナスフォート」を会場とし、週末の7月9日~11日と16日~18日の間、一般来場者向けの体験イベントとして実施。3月に行われた第1回実証実験ではARの(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 コロナ禍で郊外物件が好調 好立地との価格差にシビアな目
トータルブレインはこのほど、「コロナ禍の郊外マンション市場」と題したレポートをまとめた。コロナ禍による在宅時間の増加に伴い、賃貸住宅入居者の住宅取得志向が高まっており、昨年来郊外物件の販売状況が好転(続く) -
決算 減収も利益は大幅増 トーセイ第2四半期
トーセイは7月5日、21年11月期第2四半期連結業績を公表した。減収ながら利益は大幅増となり黒字に転じた。 主力の不動産流動化事業で、売上高は減少したものの大型案件の利益率が想定を上回ったほか、前期に(続く) -
神奈川・辻堂で7階建て全61戸の新築分譲を着工 リストG
住宅新報 7月13日号 お気に入りリストの連結子会社であるリストデベロップメントは7月1日、分譲マンション「(仮称)リストレジデンス湘南辻堂」を着工した。 同物件はJR東海道線辻堂駅から徒歩8分の立地。同社によると、コロナ禍による郊外(続く) -
楽器演奏可の賃貸M千葉初物件を入居受付へ リブラン
住宅新報 7月13日号 お気に入りリブラン(東京都板橋区、鈴木雄二社長)は7月17日、賃貸マンション「ミュージション千葉駅前」の第1期入居申し込み受付を開始する。「ミュージション」シリーズとして千葉県内初物件。 同シリーズは、都市部の(続く) -
近鉄不など5社の「ローレルタワー堺筋本町」 専用個室型モデルRを開設
住宅新報 7月13日号 お気に入り近鉄不動産、大和ハウス工業、名鉄不動産、九州旅客鉄道、総合地所の5社は7月3日、大阪府大阪市で開発中の超高層マンション「ローレルタワー堺筋本町」のモデルルームを開設した。 同物件は大阪メトロ堺筋線(続く) -
長谷工ほか トップが現場パトロール
住宅新報 7月13日号 お気に入り長谷工コーポレーション(池上一夫社長)と関西・東海安全協力会は7月2日、関西・東海地区の作業現場において、経営首脳特別合同パトロールを行った。 今回のパトロールは、厚生労働省が労働災害防止を目的に同(続く) -
シリーズ・SDGs実現に挑む 賃貸付き自宅事業で フロンティアハウス・6目標(かながわSDGsパートナー)
SDGsが掲げる17目標のうち、事業を通じて6つの目標の実現を目指しているのは、フロンティアハウス(神奈川県横浜市神奈川区、佐藤勝彦社長)だ。 同社は、神奈川県の「かながわSDGsパートナー」に登録されてい(続く) -
東急、街づくりDX専門新組織 グループ横断で顧客サービス向上 リアルとデジタル融合
「Urban Hacks」は、「技術やビジネスの課題を解決すると共に、街づくりのわくわくする感覚」(同)から名付けた。「東急線沿線に住んでいるので、東急の顧客接点の多さを実感しているが、デジタルの接点はバラバラ(続く) -
三井不、物流施設「MFLP船橋Ⅲ」と緑地「&PARK」を竣工 街づくり型物流施設が完成
住宅新報 7月6日号 お気に入り三井不動産は、千葉県船橋市で進めてきた街づくり型物流施設「MFLP船橋」が完成した。約2万m2の緑地空間「MFLP船橋・&PARK」と、最先端物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ」が6月30日に竣工し、7(続く) -
三菱地所 DXでゴルフ場利用 「ぷらごる」サービスを開発
住宅新報 7月6日号 お気に入り三菱地所は、ゴルフ練習場利用者と運営者をつなぐITプラットフォームサービス「PLATTO GOLF(通称ぷらごる)」を開発した。待ち時間や荷物なしでのゴルフ練習を可能にするサービス。これまで同社のまちづくり関連サ(続く)