マンション・開発・経営
-
業界点望(下) 変革の力、人にあり 人への投資は今こそ
住宅新報 9月30日号 お気に入り業界を点で捉えようとするとき、その最小点は一個人となる。未来を切り開こうと各分野で情熱を注ぐ人たちがいる。与えられた任務の真髄に目を凝らす人たちだ。不動産業界の業務は多岐に渡るが、そうした一人ひとり(続く) -
データセンター初弾東京・日本橋に完成 ヒューリック、都心型推進
住宅新報 9月30日号 お気に入りヒューリックは9月24日、東京都中央区日本橋で開発を進めてきたデータセンター「ヒューリック日本橋センター」の竣工を発表した。同社データセンター開発の第1号物件。国内通信の相互接続点が集積する大手町に近く(続く) -
台湾でシニア住宅のコンサル事業を開始 東急不動産G
住宅新報 9月30日号 お気に入り東急不動産のグループ会社でシニア向け住宅事業を手掛ける東急イーライフデザインは9月19日、台湾の大手金融グループである中國信託フィナンシャルホールディング傘下の中國信託樂活股イ分(にんべんに分)有限公司(続く) -
定借109戸、関西初「敷地売却制度」で 東京建物・阪急阪神不
住宅新報 9月30日号 お気に入り東京建物と阪急阪神不動産はこのほど、「みのおサンプラザ1号館」(大阪府箕面市)の再生事業で新たに誕生する複合マンションの建設工事に着手した。同事業は、関西圏で初めて「マンションの建替え等の円滑化に関す(続く) -
最後のタワー棟竣工 最高価格は3.4億円 「ハルミフラッグ」完成
住宅新報 9月30日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルなど「ハルミフラッグ」分譲街区の売主10社はこのほど、最後のタワー棟「SKY DUO」(50階建て、全1455戸)を完成させ、購入者への引き渡しを始めた。同タワーの竣工をもって、約13ヘクター(続く) -
東急不動産 都心レジデンス試験導入 居住者専用配車サービス 賃貸収益性アップなど検証へ
住宅新報 9月30日号 お気に入り東急不動産は、自社で開発・運用する賃貸レジデンス「COMFORIA(コンフォリア)」シリーズのサービス強化の一環として居住者専用の配車プラットフォームを試験的に導入する。タクシー利用頻度が高い都内の賃貸居住者(続く) -
住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄 第25回 慧眼を開く 不動産好況8年、そろそろ〝頃合い〟か
「今買わないと、一生買えなくなる」 これは、住宅を売るときの殺し文句になっていた。この先、更に値上がりする。だから、手が届くうちに買っておきましょう、と説明すると、なるほどその通りだと多くの人が(続く) -
『ZEH-M』、全住戸『ZEH』達成は日本初 八幡山の低層高級分譲52戸 大京と穴吹
住宅新報 9月30日号 お気に入り大京と穴吹工務店(香川県高松市)が開発した分譲マンション「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」(CG図)が9月24日竣工し、報道関係者に公開された。30 日から入居を開始する。 京王線「八幡山」駅徒歩3分。「新宿」(続く) -
横浜で再生事業開始 明和地所 敷地売却制度を初活用
住宅新報 9月30日号 お気に入り明和地所(東京都渋谷区)は9月13日、横浜市中区で事業協力者・買受人として推進中の敷地売却事業で、「本牧元町共同ビルマンション敷地売却組合」を設立した。同社として初となるマンション建替え円滑化法による敷(続く) -
不動産後見サミット成年後見と居住支援 全住協
住宅新報 9月30日号 お気に入り全国住宅産業協会(全住協)は11月5日13時から、「不動産後見サミット~これからの成年後見と居住支援を考える~」を開催する。 第1部は、東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホールとオンラインのハイブリッド(続く) -
沖縄リゾートで分譲42戸 長谷工不 ビーチまで徒歩2分
住宅新報 9月30日号 お気に入り長谷工不動産は9月20日、沖縄県中頭郡北谷町で分譲予定の新築マンション「ブランシエラ北谷アラハビーチ」の早期エントリー者への優先案内を開始した。11 月中旬に販売を開始する。竣工は2027年3月下旬を予定。(続く) -
入居者による作品展 ハイネスコーポ
住宅新報 9月30日号 お気に入りハイネスコーポレーション(大阪市中央区、緒方一彦社長)が展開するシニア向け分譲マンション「中楽坊」の情報発信拠点「中楽坊情報館」(大阪市)において、このほど、入居者による作品展が初めて開催された。共催は(続く) -
仙台でリノベ分譲 フージャース
住宅新報 9月30日号 お気に入りフージャースコーポレーションは10月中旬から、1997年2月竣工の既存建物を一棟リノベーションしたマンション、「デュオリスタ南仙台」(仙台市太白区)の分譲を開始する。9月20日から、建設地内のモデルルームで優先(続く)