マンション・開発・経営
-
西馬込で建て替え円滑化法を活用 東京建物
住宅新報 6月24日号 お気に入り東京建物は6月18日、参加組合員として参画し、「ハイツ西馬込マンション建替組合」と共に進めてきた「ハイツ西馬込マンション建替事業」において新たに誕生する新築分譲マンション「ブリリア西馬込」のエントリー(続く) -
住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ 第12回
三菱地所レジデンス他が事業主となる「ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ」が好調に集客している、6月2日時点で来場は1153組。エントリーは1万2000を超えたそうだ。 大人気である。武蔵小杉駅周辺の超高層マ(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 埼玉・分譲開発エリアのキワ 京浜東北・埼京線は全線で供給可能
トータルブレインがまとめたレポート「分譲マンション開発エリアの際(キワ)はどこか?」から、埼玉編を紹介する。現状の建築費で1坪当たりの分譲単価200万円台前半は不可能であり、今後の分譲マンション事業を単価3(続く) -
アメリカのストレージ事情をみる 世帯総数の10.6%が利用 エリアリンク 米式契約期間中の値上げ導入
住宅新報 6月24日号 お気に入りエリアリンクは6月17日、ストレージ先進国の動向をテーマに、メディア向けラウンドテーブルを開催した。倉地亮執行役員(=写真)からアメリカ、イギリスなどのストレージ事情、日本との比較などが語られた。(続く) -
フェンシング教室開催 長谷工コーポ
住宅新報 6月24日号 お気に入り長谷工コーポレーションのフェンシング選手が6月10日、奈良県明日香村の村立明日香小学校を訪れ、「フェンシング体験教室」(明日香村主催)を開催、子どもたちと交流を深めた。開催にあたり、同社と奈良県フェンシ(続く) -
評価制度の認知図る マンション管理協関西
住宅新報 6月24日号 お気に入りマンション管理業協会関西支部(曽野泰行支部長)は6月12日、大阪市内の綿業会館において、総会懇親会を開催した。 曽野支部長は「鉄谷守男前支部長から引き継いで関西支部長を務めることになり、責任の重さを(続く) -
あさひハウジング 横浜で全172区画 成約ペース想定以上で進捗 山林切り開き 総工費100億円
住宅新報 6月24日号 お気に入りあさひハウジングセンター(横浜市西区、香山裕司社長)は、総工費約100億円を投じて新築戸建てプロジェクト「マークヒルズ新横浜」(全172区画)を進めている。今年2月末から販売を開始したところ、周辺相場より1500(続く) -
マーキュリー 〝中古億ション〟供給量 5年前比で最大15倍
住宅新報 6月24日号 お気に入りマーキュリー(東京都新宿区)は、主要都府県の「中古マンション」で、価格が1億円以上の物件動向に関する調査結果を、6月9日にまとめた。〝中古億ション〟の供給量が5年前に比べて最大で15倍にも増加しているという(続く) -
僕と私と Z世代は〝賃貸派〟 住宅事情調査
住宅新報 6月24日号 お気に入りZ世代に関する企画・マーケティング事業を展開している、僕と私と(東京都渋谷区)は、全国のⅩ・Y・Z世代の計600人を対象として、5月に実施した『不動産・住宅事情に関する意識調査』の結果を、6月13日にまとめた。(続く) -
仲介の湘南人不動産 FP事務所と提携
住宅新報 6月24日号 お気に入りジーン(東京都港区)は、同社で運営している不動産仲介サービスブランド『湘南人不動産』で、FP Office(神奈川県逗子市)と、6月17日に業務提携した。 悩みや課題を抱えている住宅購入検討者に対して、ライフ(続く) -
セミナー コンベックス 焦らず客との接点を増やす 少数精鋭で競合に勝ち続ける
住宅新報 6月24日号 お気に入り住宅・不動産会社向けに顧客接点づくりを支援するセールスエンゲージメントツール『Digima』を提供するコンベックス(東京都渋谷区)は、同ツール活用方法などの解説セミナー『競合に勝ち続ける会社の少数精鋭で〝毎(続く) -
野村不・JR東日本 「ブルーフロント芝浦」 周辺3地区連携まちづくり組織設立 ツインタワー1棟目 9月開業 オフィスフロア 9割内定
住宅新報 6月17日号 お気に入り野村不動産と東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月12日、会見を開き、東京都港区で進行中の大規模プロジェクト「ブルーフロント芝浦」のツインタワー1棟目「タワーS」(地上43階地下3階建て)を9月1日に開業すると発表した(続く) -
東急不、東京都豊島区で 〝快眠〟マンション スタンフォード式導入
住宅新報 6月17日号 お気に入り東急不動産は6月13日、東京都豊島区で開発中の快適な睡眠環境に配慮した新築分譲マンション「ブランズ巣鴨三丁目」(東京都豊島区、全29戸)のホームページを公開した。『スタンフォード式最高の睡眠』の著者である(続く)