マンション・開発・経営
-
トータルブレインのマンション最前線 首都圏中古マンション市場を検証 新築の受け皿として中古市場が拡大
トータルブレインがまとめたレポート「首都圏中古マンション市場検証2025(1)」から、首都圏と東京23区中古市場の10年以降の推移を新築市場と比較しながら紹介する。 首都圏全体では、新築市場は10~15年にか(続く) -
仙台、静岡、沖縄でレジ3棟供給 静岡で25年ぶり新築分譲 1億円台も フージャース 仙台に賃貸、石垣島にリゾート
住宅新報 10月14日号 お気に入りフージャースコーポレーションは10月4日、新築分譲マンション「デュオヒルズ静岡伝馬町」(静岡市葵区)のマンションギャラリーと「デュオヒルズ石垣真栄里」(沖縄県石垣市)の現地インフォメーションセンターを開設(続く) -
第6回森林保全活動 長谷工グループ
住宅新報 10月14日号 お気に入り長谷工グループは10月4日、和歌山県田辺市中辺路町の「長谷工の森林(もり)」において、第6回森林保全活動を実施した。 当日は、グループ社員とその家族65人(うち子ども4人)が参加。ウバメガシ300本、アラカシ(続く) -
東陽町に130戸賃貸 大成有楽不 「テラス」シリーズで最大規模
住宅新報 10月14日号 お気に入り大成有楽不動産はこのほど、新築賃貸マンション「テラス東陽町」を着工した。新築賃貸マンションブランド「テラス」シリーズの31 棟目で、最大規模のフラッグシップ物件となる。竣工は2028年7月を予定。 都心(続く) -
鹿児島で分譲159戸 長谷工 国内初の新工法採用
住宅新報 10月14日号 お気に入り長谷工不動産はこのほど、「ブランシエラ南洲門前通り」(=完成予想図、鹿児島県鹿児島市)のモデルルームを開設した。11 月中旬から販売を開始する。竣工は2027年1月。 歴史ある上町エリアの景観を継承するた(続く) -
MEMOCO調べ 専門家に6割がアドバイス仰ぐ 中古マンション選びと税制優遇
住宅新報 10月14日号 お気に入りMEMOCO(東京都渋谷区)と、同社が記事の制作などで参画している中古不動産販売情報サイト『スムナラ』(運営・groove agent)は、中古マンションの購入経験がある男女116人を対象として、1月から9月にかけて実施した(続く) -
ECODA 住宅・不動産会社を対象パートナー制度運用開始
住宅新報 10月14日号 お気に入りエネルギー事業を展開しているECODA(東京都渋谷区)は、不動産会社や工務店、ハウスメーカーを対象とした『アライアンスパートナー制度』の運営を開始した。太陽光発電や蓄電池、オール電化設備などの再生可能エネ(続く) -
バレッグス 施工期間中に利用仮住まいサービス
住宅新報 10月14日号 お気に入り不動産仲介・管理業などを手掛けているバレッグス(東京都目黒区)は、同社で展開しているリノベーションブランド『Cue studio』(キュースタジオ)で、リノベーション工事の施工期間中に利用ができる〝仮住まい〟の提(続く) -
埼玉りそな銀の空き家解決システムに参画 ハウスバード
住宅新報 10月14日号 お気に入り一棟貸し宿泊施設の開業支援コンサルティングを手掛けているハウスバード(東京都新宿区)は、埼玉りそな銀行(さいたま市浦和区)が開始する取り組み『空き家まるごと解決システム』に参画を決めた。空き家を宿泊施設(続く) -
Wizleap調べ 住宅ローン「借り換え」4人に1人「すでに行った・検討中」 利上げ観測も「行動してない」約半数
住宅新報 10月14日号 お気に入りお金の相談プラットフォーム『マネーキャリア』を運営しているWizleap(東京都渋谷区)は、全国の住宅ローン利用者200人を対象に、9月に実施したアンケート調査の結果をまとめた。 同社は、10月末に予定される(続く) -
自動運転トラック物流ネット網構築へ 東急不動産がT2と提携 計画中の物流施設も活用
住宅新報 10月14日号 お気に入り東急不動産ホールディングス傘下の東急不動産と、自動運転システム開発を手掛けるT2(東京都千代田区)は10月6日、戦略的業務提携を締結したと発表した。 T2が27年に開始を目指す「レベル4自動運転トラックによ(続く) -
虎ノ門ヒルズ地区「都市景観大賞」 森ビルなど受賞
住宅新報 10月14日号 お気に入り森ビル(東京都港区)は10月6日、管理・運営する「虎ノ門ヒルズ・新虎通り地区」が、25年度「都市景観大賞(都市空間部門)」の大賞(国土交通大臣賞)を受賞したと発表した。都市景観大賞(主催・「都市景観の日」実行委(続く) -
ハイアット新ブランド兜町に東京初進出 平和不、ホテル開業
住宅新報 10月14日号 お気に入り平和不動産は10月7日、同社が推進する「日本橋兜町・茅場町街づくりビジョン2040」に基づき、東京・日本橋兜町に新たな滞在拠点となるホテル「キャプションby Hyatt 兜町東京」(全195室)を開業した。東京初進出と(続く)




