連載 記事一覧
-
新刊 「基本建築基準法関係法令集 2013年版」(縦書き) 「建築基準法関係法令集 2013年版」(横書き)
建築士試験受験者や建築実務者向けに編纂された建築系法令集「縦書き」と「横書き」。津波防災地域づくり法、低炭素法などの最新法令を収録。前者は官報と同じ縦書き、後者は読みやすく、引きやすく、コンパクトに(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談(22) 不動産鑑定士・税理士横須賀博 その21 地価下落時の紛争は時間との戦い
6年で評価額は4分の1に 雑貨を輸入販売するある貿易会社のA社長は明治生まれの江戸っ子であり、夫婦と2人の子供、長男Bと次男Cとの家族4人で仲むつまじい生活を送っていた。 その後、長男Bは結婚した(続く) -
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 □□29 静岡県・活気と勢いがある浜松市浜北区 「きらりタウン」中心に人口増
新東名に近い工場地 浜松市浜北区は、遠州灘から北方へ約20キロの距離にある地域で、05年の市町村合併により旧浜北市から浜松市となったほか、12年4月には新東名高速道路が開通し、浜松浜北ICが出来ました。 今(続く) -
今週の糸口 「中古」という言葉に意味は無し
「中古の方が資産価値は下がりにくい」。これは事実である。だから実需の住宅も、投資用のワンルームも、近年は中古を選ぶ傾向が強まっている。中古住宅市場活性化の議論でも、〝中古を買ってリフォーム〟というマ(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第32回 グローバル不動産投資市場 アジア投資は〝商業〟主体 プルデンシャル・リアルエステート・インベスターズ・ジャパン代表取締役 前田康一郎氏に聞く 〈前半〉
点検不動産投資・グローバル不動産投資市場シリーズ32回目はプルデンシャル・リアルエステート・インベスターズ・ジャパン代表取締役で、マネージング・ダイレクター、ポートフォリオ・マネジメントの前田康一郎氏(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (17) 自分で取り組む醍醐味あり 広告文で成果が変わる
今回は、「繁忙期の集客数を今から増やしたい」とお考えの仲介業者の方にお読みいただきたい内容です。前回からの続きで、リスティング広告を始める3つの手順についてお伝えします。 (1)『目的』『目標』の決定(続く) -
日本の中古流通 未来像 インスペクション編(1) 保証が〝安心の持続〟に寄与 何度でも中古市場へ
ガイドライン策定へ 国土交通省が、インスペクション(建物診断・検査)の普及に向けて動き出した。年度末を目途にガイドラインを策定する方針。記載事項を議論する検討会の第1回を、27日に開催する(2面に関連記事)(続く) -
鑑定士協連レター ラーメンテーマパークの今 施設づくり、高度な戦略必要
はじめに ラーメンは「国民食」と言ってよいほど、日本人に親しまれている。「南極料理人」という映画では、蓄えていたラーメンが無くなり、越冬隊員から強く要望され麺から作る場面が出てくるくらいだ。このラー(続く) -
HEMSの糸 シリーズ マンションとエネルギー (8) 横浜市全域で効果実証へ
始まった実証実験 丘の上に団地が立ち並ぶ。横浜市磯子区の汐見台だ。今年3月に竣工した東京ガス(東京都港区)の社宅(写真)はその一角にある。22世帯の家族が暮らす地上4階建ての集合住宅はエネルギーマネジ(続く) -
不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第8回貸地の借地権付き建物を買い取りたい 所有者には優先譲受権がある
A 借地人は建物の所有権を第三者に売却することができます。借地人が建物を売却するときは、その建物の敷地利用権である借地権(賃借権)も一緒に売却することになりますので、通常は借地契約書には、借地権の譲(続く) -
紹介営業 成功のコツ (7) ~トップセールスが教えます 依頼は満足度が高い時に
値引きや紹介料は、事前に金額までしっかり話しておくようにしましょう。 いくら値引きできる、紹介料はこれだけになる、そして、それが広告宣伝費を圧縮することから生まれるもの(=還元できる根拠がある(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では現在、東日本大震災の被災地において「東日本大震災により被災された方のための『災害復興住宅融資』相談会」を行っています。詳細については、同機構のホームページ(http://www.flat35.com(続く) -
叡智・結集 その先の中古市場へ 2 立ち上がった12協議会 買い主に必要な情報を
国土交通省によって採択された12の協議会を結ぶ全国キャラバン(同省主催の講習会)が始まっている。既に東京(11月27日)、香川(同29日)、福岡(12月7日)、愛知(同10日)が終了し、新年は札幌(2月18日)からスタート(続く) -
東京カンテイ 東京都など中心部が強含む 3大都市圏そろって上昇 11月の分譲マンション賃料
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた12年11月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し、1m2換算したもの)によると、3大都市圏の賃料水準がそろって上昇した。東京都を始め中心部が強含(続く) -
マンションPER 2012 〜最新価格と賃料相場から算出する新築マンションの潜在的収益力〜 Ⅱ 近畿圏
近畿圏 I. 駅別マンションPER (2010年7月~2012年6月の2年間を集計期間としている) 1. 概要 近畿圏の駅別にマンションPERを算出し、価格および賃料データサンプル数の豊富な上位278駅を掲出し(続く) -
ひと 地道にコツコツと実践 分岐点の市場で政策具体化に邁進 国土交通省住宅局住宅生産課長 伊藤明子さん
京都大学で建築を学び、84(昭和59)年に当時の建設省へ入省。今でこそ、省全体で「女性職員の採用・登用拡大計画」を定めるなどしているが、当時は男女雇用機会均等法の導入前。「周りが男性ばかりだったので、逆に(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 180 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 対応のひどい某市の社会福祉事務所 人を人として扱うことができない
私の家内の実家は岩手にあり、米を作っている。以前書いたことがあるが、生活保護受給者の高齢者のTさんにその新米を毎年30キロ送っているのだが、そのTさんから、今年も届いたとのことで、事務所に挨拶に寄り(続く) -
大言小語 〝名付け〟も多様化
12年に生まれた子供の名前ランキングが大手生命保険会社から発表された。最も多かったのは、男子が蓮(れん)さん、女子が結衣(ゆい)さんだった。トップ10を眺めると、多様化、個性化、安全志向といった世相をくっき(続く) -
今週のことば ●投信法(3面)
投資信託または投資法人を通じて投資家から資金を集め、有価証券や不動産に投資し、利益を投資家に分配する仕組みを規定した法律。51年制定の「証券投資信託法」が数回改正された後、運用対象を有価証券だけでなく(続く)