連載 記事一覧
-
社説 13年度 税制改正大綱 相続税強化は都市創造の好機
自公連立与党の税制調査会による13年度税制改正大綱の決定が、大詰めを迎えている。14年4月から消費税率が8%に引き上げられることに伴う対策が中心になるが、このほか不動産業界にとっては、相続税の強化にどう対(続く) -
ひと 感性磨きビジネス感度向上 カード業界に新風を起こし続ける クレディセゾン社長林野宏さん
サインレスや永久不滅ポイントといったクレジットカード業界の常識を覆す、数々のイノベーションを巻き起こしてきたクレディセゾンの社長を務める林野宏氏の新著「BQ~次代を生き抜く新しい能力」がプレジデント社(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 185 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 不動産屋にカネを借りに来た入居者 話は大きいが実のところは…
管理会社である不動産屋の私にカネを借りに来た入居者の話。良く解釈すれば「相談しやすい」と思ってくれているのかも知れないが、本当は「なめられている」だけかも。 手みやげ持参 月初めの午後、「今日の夕方(続く) -
大言小語 「考える葦」
業界団体の新年会で今年必ず話題に上るのが消費税問題だ。10%に上がるのが15年10月。軽減措置がどうなるのかにもよるが、住宅業界にとってかなり厳しい時代がやってくるのではという危機意識だけは持ち続けなけれ(続く) -
今週のことば ●管理業務主任者(6面)
01年8月に施行された「マンション管理適正化法」に基づく国家資格。同年初めて試験が行われた。マンションを管理するに当たり、有資格者でなければ行えない業務もある。管理業者には、事務所ごとに国土交通省令で(続く) -
ニュースが分かる! Q&A HEMS普及に向けた現状は? 価値向上へサービス模索も
記者A 東日本大震災以降、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)って言葉をよく聞くよ。君も取材しているようだけど、HEMSって一体何? 記者B その名の通り、住宅内の電気をはじめとしたエネルギーを管理(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 700 東京メトロ日比谷線 築古コンパクトが上昇傾向
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ日比谷線 中目黒 241(24.9/(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー 賃貸を丸ごとリノベ 立地と自由設計、価格に優位性 「リヴィラ等々力」 京阪電鉄不動産、総合地所
賃貸物件を1棟丸ごとリノベーションした等々力のマンションを取材した。 「リヴィラ等々力」(世田谷区等々力7丁目)は、東急大井町線尾山台駅から徒歩約14分。自由が丘、駒沢、二子玉川など人気スポットにも近い(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 103 JR京浜東北線、東急池上線・多摩川線「蒲田駅」 空室率悪化も順調な市況
今回はJR京浜東北線、東急沿線の蒲田駅。エリアの特徴として、全体の約半数が20m2台の構成。40m2台を含めると約75%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は0.5%程度と少ない。 25m2タ(続く) -
天井から目薬 松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <150>
母の実家は三重県の多度町にあった。小さい頃、5月の連休に多度大社で行われる、武者姿の若者が手綱をとる馬が急坂を駆け上がる「上げ馬神事」を何度か見に行った。岐阜市に住んでいた私たちは大垣駅まで東海道線(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (10)
【問題1-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)の業務に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は、住宅の建設、購入、改良若しくは移転(以下この問において「(続く) -
新刊紹介 『紫外線・熱中症を防ぐ日除け』 川西利昌著
著者は日大理工学部海洋建築工学科の教授。本書は、毎夏繰り返される日焼けや熱中症を予防するために、どのようにしたら有効な日除けを建設できるかを伝えるために出版されたという。熱中症や日焼け対策に有効でよ(続く) -
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 □□33 富山県・地価上昇した2つの住宅地 屈指の文教地区と新興開発地
12年都道府県地価調査(7月1日時点)によると、富山県の全用途平均地価は2.1%下落(前年3.3%下落)し、93年から20年連続の下落となった。用途別では住宅地が2.0%、商業地が2.2%各下落した。下落率は横ばい地点の増加な(続く) -
今週の糸口 賃貸は〝蚊帳の外〟でいいのか
我が国の全住宅ストックを所有関係別に見ると(08年調査)、持家が61.2%、民営借家が27.1%、公営借家4.1%、UR・公社借家1.8%などとなっている。 面白いことに、この比率はかなり昔から変わっていない。同様の分類(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第36回シリーズ「Jリート市場」 回復の陰に自助努力 みずほ投信投資顧問株式運用部チーフファンドマネジャー伊藤昌哉氏に聞く 〈前半〉
「点検 不動産投資」36回目からは、回復基調が鮮明になってきたJリート市場の最新動向について、専門家へのインタビューを連載していく。初回は、みずほ投信投資顧問で株式運用部チーフファンドマネジャー兼企業(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (21) 物件入力速度を上げる 〝考える〟時間短縮
今回は、「ライバルよりも多く反響を出したい!」とお考えの仲介業者の方にお読みいただきたい内容です。 私は常々『集客力×成約率=反響』と伝えていますが、今回は更に反響数を増やすために、ホームページの『運(続く) -
鑑定士協連レター 東京・丸の内の地価動向 底堅い需要 上昇窺う
丸の内エリアの特徴 丸の内を含む大手町・丸の内・有楽町エリアは従前より大企業の本社機能や国際的な金融センターなどが集積しており、国内随一の業務高度商業地域を形成している。三菱地所による『不動産投資(続く) -
不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第12回共有取得物の分割法と評価は 代償分割による解決が適当だが
A 一般的に不動産の相続による分割には、(1)売却して売却代金を分割する「換価分割」、(2)不動産を相続した人が他の相続人に現金などを支払う「代償分割」、(3)売却も分割もせず相続人全員での「共有」、(4)不動(続く) -
紹介営業 成功のコツ ~トップセールスが教えます (11) 活動報告が2件目への鍵
Sランクのお客様をつくっていくための最大のポイントは、1件目の紹介のときの対応です。この対応が悪いと、2件目の紹介はもらえません。 1件目の対応で大事なのは、契約に至らなかった場合です。そのときに2件目(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では現在、東日本大震災の被災地において「東日本大震災により被災された方のための『災害復興住宅融資』相談会」を行っています。詳細については、同機構のホームページ(http://www.flat35.com/se(続く)