賃貸・管理
-
合同懇親コンペ開催 日管協神奈川・東京支部
住宅新報 5月3日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会の神奈川県支部と東京都支部はこのほど、相模原ゴルフクラブ(神奈川県相模原市)で神奈川県支部主催の第1回合同懇親ゴルフコンペを開催した。各支部20人の合計40人が参加した。 競技の結果、(続く) -
新刊紹介 『築10年からの賃貸経営成功の鍵』 谷崎憲一著
住宅新報 5月3日号 お気に入り新築のときには順調な賃貸経営も、築10年を迎える頃には様々な問題に直面する。 それでも賃貸経営は、財産の有効な運用手段、また老後の私的年金として注目され続けている。長年、実際に悩めるオーナーさんたち(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 350 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 これでは「福祉が自治体をつぶす」 取れるものは取れでいいのか
うちの管理物件の入居者に、問題アリの男がいる。何が問題なのかというと、国や自治体の制度を利用して「取れるものは何でも取ってやろう」という価値観なのだ。最初は東京都の就労支援制度で、それは「住む家が決(続く) -
「東急でんき」を販売 東急住宅リース
住宅新報 4月26日号 お気に入り東急住宅リースと電力小売り業の東急パワーサプライ(東急パワー)はこのほど、東急パワー社が展開する新電力「東急でんき」の販売などで業務提携することに合意し、東急住宅リースは「東急でんき」の営業協力を開始(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 349 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 他人の入れ歯は見たくない 相談相手も時にはつらいよ
こちらのブログで度々登場している元ホームレスの入居者さん。仕事での事故で脳内出血を起こした後、奥さんからのDVを受け、労災が認められて支給された300万円が入った通帳だけを手に、着替えも持たず着の身着の(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 348 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 少子化問題解決に不可欠なもの 地域が温かく見守る姿勢を
当社管理のアパートの入居者から相談の電話が入った。「日曜日になると2棟のアパートの中央にある駐車場で子供がボール遊びをしてうるさいのですが…」というもの。入居者は新婚さんで、ご主人は仕事で夜遅くに帰宅(続く) -
知って得する建物の豆知識 185 知っておくべき三大巨匠-西欧編 コルビジェ、ライト、ミース 近代建築のけん引者たち
古くは丹下健三、黒川紀章、最近ではコンクリート打ち放し仕上げで売り出した安藤忠雄、オリンピック施設で話題の隈研吾、故ザハ・ハディドなどスター建築家の登場で、一般の方も「建築家」なるものへの関心が高ま(続く) -
家具割り引きアプリを提供 アットホーム
住宅新報 4月19日号 お気に入りアットホームはこのほど、ニトリと業務提携し、アットホーム加盟店などへ来店した顧客限定で、ニトリの家具が割り引き価格で購入できるオリジナルアプリをリリースした。 アプリは、グーグルプレイやアップスト(続く) -
スマートロック対応 オンライン内見予約 ネクストが提供
住宅新報 4月19日号 お気に入りネクストはこのほど、「HOME’S PRO内見予約機能」の提供を開始した。 このサービスは、賃貸物件の管理会社と仲介会社間での物件見学でのやり取りをシステム上で効率的に行えるもの。仲介会社が物件にアプリや専(続く) -
東急ホームズ 空き家有効活用を提案 リフォーム、賃料保証、ローン一体
住宅新報 4月12日号 お気に入り東急ホームズは4月7日、戸建て空き家の有効活用策を総合的に提案する「空家活用計画」サービスを始めた。 相続や住み替えによって複数の家を所有することになるなど、思いがけない形で空き家問題に直面するケー(続く) -
空室内覧スムーズに オートロックを遠隔操作 東急住宅リース
住宅新報 4月12日号 お気に入り東急住宅リースはマンションエントランスのオートロック自動ドアに対応するスマートロックを導入し、同社が所有・管理している「東急セットアップレジデンス恵比寿」で実証実験を開始する。 このスマートロック(続く) -
前年比再び増 首都圏2月賃貸成約
住宅新報 4月12日号 お気に入りアットホームの調査によると、2月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は2万8504件で、前年同月比1.2%増となり、再びプラスとなった。15年6月から1月ごとに前年比で増減を繰り返している。新築アパートが全エリア(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 347 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 駐車場を探すお客さんとのやり取り 続編 〝三方五千円得〟にはならなかった
前号の駐車場探しのお客さん、当社の管理駐車場で決めたい、と言っていたのだが、空き予定となる、隣町に引っ越したお客さんが解約の予告をしてこない。それだといつ空くのか分からない。 一か八かの名案 (続く)